• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@TMのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

7月25日に参加したチャレンジャー限定オフ会📝

7月25日に参加したチャレンジャー限定オフ会📝ブログの下書きはしていましたが、未だに載せていなかったので🙏

7月25日はタマさん主催のチャレンジャー限定オフ会に参加をしました❗

連休最終日の下り渋滞は少ないと予想しましたが、中央道は直ぐに詰まるので😅
AM5時10分頃に談合坂SAへ向けて出発💨

関東勢が続々と到着です✨
お台場で集まる事はありますが、この車列でツーリングは輩集団です😂←音もえげつないのばかりで、私の車がハイブリッド車に思えますね(爆)

2箇所のPAを経由して現地に向かいますが、私はお手伝いで直行しました🚗

1時間早めに到着するも、しっかりと段取りをする時間も無くて手間取りました🥲←反省








全台入場後は開会式とメンバーの挨拶をしてから軽く撮影です📷

こちらは最近納車されたばかりのオーナー様で、お会いする度にカスタム進行しています😨


1番驚いたのはコレ👈
分かる人には一瞬ですが、ジープのマフラーを加工してチャレンジャーに装着しています😍

2021年モデル R/T392 WBシェイカー🎉←21年式からブレーキキャリパーはブレンボの文字が小さくなり、SRTロゴが入って羨ましいです😳

楽しかった時間もあっという間😫
普段お会い出来ない関西方面の方々全員とお話する時間無かったです😱←今まで聴いてきたチャレの音で黄色いヘルキャットは1番音量がデカいと思います(笑)

ワクチン接種から未だに本調子じゃないのと、最終日の渋滞はヤバそうだと判断して早めに退散させて頂きました🙇

タマさんお疲れ様でした❗

帰り道は談合坂SAから渋滞が発生していたのと、新しく出来たスマートインターを確認し「下道を抜ければ早いのでは❔」とナビを確認しながら20号を目指す→町中で渋滞にハマって待てない症候群発症→和田峠を走れば中央道と並走してるし早そう❗

はい、やらかしましたw

対面通行なのに狭いし交わせるポイントも絶望的に少なめ…そして和田峠の距離が長い😱
神経使いすぎて疲れました⤵️

峠を抜けた後は八王子ICー国立府中ICまで高速を使ってから外環を目指しつつ、小金井の横濱家を経由して帰宅です🏠

燃費もそこまで悪くなかったです👌

首都高のお金をケチって下道など走りましたが、時間掛かりますねぇ😩

他にも、貯めブログを投稿していないのが多数あります(笑)←レンタカーに乗った内容など💦  

時間を見てパーツレビューも更新しないとです💧
Posted at 2021/08/08 20:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:・ダッジチャレンジャー T/A392
   ・PIRELLI P-ZERO 前後275/40R20
Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:金額次第では希望するかもしれません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

R/Tとw176でDWS06を使用していたので、新しく出たプラスが気になっています❗

また、オールシーズンタイプなので旅先でも安心して使えるタイヤです👌
Posted at 2021/07/02 20:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!







納車されてから近場の走りたい場所を駆け巡ったり念願の男鹿半島のドライブへ行ったりなど沢山の思い出があったと思います✨←写真ありすぎて割愛しまくりです😫
■この1年でこんなパーツを付けました!
維持で精一杯なのでありません❗(爆)

パーツでは無いですが、主に洗車グッズ投資だと思います❔
■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換がメインです🔧
後は輸送の段階で車体に傷が入ってたので、運転席側のドアパネル再塗装くらいです(汗)
■愛車のイイね!数(2021年05月27日時点)
110イイね!

■これからいじりたいところは・・・
マフラーをストレートにしたいですが、ご近所さんを考えると踏み切れません💦

後はCPUチューンに興味があります🤔

■愛車に一言
一目惚れしたT/Aに乗れて感無量です🥰
文句なしのスタイリング🎵←唯一の不満はイエロージャケットのオーダーが入らなかった事です😅
自然吸気の6.4Lは最初で最後の機会だと思うので、しっかりと堪能したいと思います👌
踏み込んだ時の吹き上がりとパワーは最高です😍


最近はブログと閲覧をおサボり気味なので、時間を見付けて頑張ります😳
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/05/27 18:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

初のFSWに行きました🏁

初のFSWに行きました🏁土曜日は海ほたるで集まりの予定でしたが💨
天候が悪くて中止のお知らせが😱

そんな中💡
みん友さんからFSWに遊びにおいでよ〜っとお声掛けを頂いて雨の降る中でも洗車して準備万端😆

今回は写真多数のブログです📷

日曜日は富士山も綺麗に見えるくらい絶好の走り日和🎵

人生初のFSWに到着🏁

チャレンジャーズでピットをお借りしているので、私もINしました🤭

お隣はHPPさん御一行様👏


3台共チューニングされていますが、赤コルベットはワイスピでお馴染みのNOSも搭載されている化物マシンです🤣


走る順番が回ってきてピットからスタート地点へ🚗

他にもR35 ポルシェ マクラーレンなど強者だらけの走行枠(爆)

やたら速いインプが居ると思ったらタイムも驚異的です😨
FSWで2分を切る人は凄いと聞いておりましたが、実際にその走りを観戦すると圧巻の走りです❗

走行写真📷









ピット待機の車両





みんなハイパフォーマンス車ばかりで大黒とは違う闘気溢れる感じが良いです😍




みん友さんが爆走中に撮影してお遊び(笑)

疾走前のエイきちさん👌



ツーショットも良い雰囲気🥰


チャージャーの方々も見学に来ていました😆

サーキットの体験走行も出来るので、私も参戦😳

他の方々も参戦して計5台で走りました🚗←もちろん、出来るだけ後列を狙っています(爆)

先頭にセーフティカーが走ってサーキットを走行します👈

みん友さんから頂いた写真より📷
前列もかなりの台数です😁

体験走行は3周でストレート区間を2周出来るだけでなく、軽自動車からミニバンまで車種は何でも🆗+乗車定員まで乗れるので非常に楽しめるプランです🤭

注意事項は勿論ありますが、安全に車間を保ちつつ(笑)
怒られない程度に全開のストレート(爆)←というより、私の後ろを走るポルシェが速い速い😂

兵庫から会長の刺客を助手席にお乗せして走行しましたが🚗

1周目のストレート「あんまり踏みすぎると怒られるからヤメた方がええんちゃうかー」

2周目のストレート「もっともっとアクセル踏めるでー❗」などと車内で私は鬼教官にシバかれておりましたww

サーキットでトラックモード走行を使用して初めてT/A392のポテンシャルの高さを知りました🤣←ブレーキもしっかり効きます❗



ガチ走行と違って愛車を痛めず走れるのは魅力的ですねっ✨

第1コーナーがもっと速く曲がれるかと思いましたが、ハンドル切った瞬間に「あっ、コレ無理なパターンだ(汗)」など
ストリート走行とは全く違う感覚😫

バンクがキツイ+コーナー曲がったらすぐに次のコーナーだの…体験走行でも大変なのに、このコースを2分近くで走るのは凄いと走ってみて痛感します(笑)






本日参加された皆様お疲れ様でした🙇
またよろしくお願いします❗

サーキットでベタ踏みした割にはいい燃費でした(爆)←ちゃっかり15000km超えてる😱

久々に一眼レフを取り出して100枚越えの撮影ですが、ほどんど割愛です😅
Posted at 2021/04/18 22:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

3回目のオイル交換と榛名山ドライブ💨

3回目のオイル交換と榛名山ドライブ💨納車されてから10ヶ月弱となりましたが🚗
抑えている割に増えている走行距離は3回目のオイル交換時期となりましたので💡

今月の土日は予約が取れず、平日に休みを取ってHPPさんに向かいました🏃

渋滞嫌いな私はAM6時過ぎに家を出発して時間調整は高坂SAでコーヒーを飲みながらまったりしてたら寝てました(爆)💤

予定の15分前には到着です🚗
同じゴーマンゴーで猫キャット😸←オーバーフェンダーなどのカスタムで入庫だと仕上がりが気になります🤔



リフトアップついでに下回りのチェックは異常無し👌

日本で唯一の正規代理店となったHPPさんの新作エンジンオイル トライボダインを導入してレビュー通りの体感🥰

エンジンが冷えている時にボンネットを開けたらクーラントがLOWを下回っていたので、漏れがないか圧力チェックするも異常無し😅←クーラントを足して様子見です💧

せっかくの平日休みで熊谷まで来てますし❗
走行テストとドライブを兼ねて渋川伊香保へ💨←石段中間から散策出来る市営の渋川伊香保ロープウェイ駐車場🅿️

曇り予報から晴れ間もあってドライブ日和😆


近道を歩いて通い詰めている温泉饅頭を購入🤤


ふと…
温泉饅頭横の建物が火事で焼失してて驚きです😨←去年の9月頃に発生したみたいですね(泣)


伊香保神社参拝後は何も無いと分かっていても河鹿橋まで散策してUターン(笑)🚶


この景色は何回見ても良いですねぇ✨


渋川と言えばやっぱりコレ推し🤭


大澤屋が石段通り沿いに出来てるー❗←帰り道で本店通るのでスルーします💨

去年も同じ時期にガヤルドで来てたの思い出しました👏


平日は空いてて楽々🎵←奥に見えるヴォクシー乗りの方からCARTUNEで「榛名山の登りで後ろに走ってて駐車場に停まっている時も見ていました❗」とメッセージが来ました(笑

空いてるからって峠攻めをしなくて良かったです(爆)


榛名湖ってワカサギ釣りが出来るくらい湖凍るのですよね⛄

真冬に来たことないので、どんな景色か気になります🎣

ルーティーンを終えた所で大澤屋を目指して家に帰ろうー❗

峠を下って5連続ヘアピンの最終コーナー手前でハザードを点けて停まっているレンタカー→追い越し時に確認したら左前輪のパンクかぁと通り過ぎる→レンタカーならタイヤ交換とか知らないだろうし…道路の立ち往生は可愛そうかなぁとUターンして救援→コーナー抜けた先の非常分離帯まで誘導💨

自分の車に積んでた修理剤の出番が来た❗と修理キット持ちながらレンタカーの左前輪を確認→「車体に擦り傷とホイールが歪んでる(汗)」

事情をお聞きすると溝にタイヤを落としたらしく(汗)←聖地だけに溝落しやったのかなっていうのは突っ込まず(笑)

レンタカーのトランク確認しても修理キットは無いしスペアタイヤも無いのでお手上げです😱←唯一あるのは三角表示灯だけって😅

今の車はスペアタイヤ無いので不便です⤵️

レンタカー屋さんへ電話の他に…
事故処理が必要な場合は警察に連絡する流れとお借りした契約内容をもう1度目を通してNOCとかも確認した方が良いですよ と必要な事だけお伝えして退散です💦

もしもに備えてのレンタカー保証は大切ですね😫←NOCの自走可は2万 自走不可は5万みたいですね。

その後は大澤屋に到着するも…
まさかの時短営業で食べられず😂←営業時間15時まで←到着は15時15分で泣けました(笑)

エンジンオイル交換後は燃費が伸びて車のフィーリングも全体的に良くなって感動です😳

昨日はチャレンジャー同士並べてメカニカルノイズも確認したら明らかに音が静かでした❗

土曜日のネタは来週に持ち越します(笑)
Posted at 2021/03/21 18:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさかのレンタカーでチェックランプ💦

あっ
シバいてませんよ(笑)(笑)」
何シテル?   06/09 09:35
2017年8月から小さい頃からの憧れだったアメ車乗りになりました! 初めてのアメ車なので不具合、整備面で不安がありますが、長く乗れたらいいなぁと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンオフ センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:15:16
G350d nanufaktur edition納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 22:16:35
UNGER RINSE'N'GO SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 17:41:08

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
探していたモデルが国内に無かったので、ファクトリーオーダーで注文をしました。 前車のR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2008年式w204アバンギャルドAMGスポーツパッケージ前期型です。 こちらの車は五年 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ネット検索でこの車両に惹かれ、乗り潰す予定だったW204を売却して契約しました😳 現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation