• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月06日

最近の???(凝り性なので、徹底的に調べる性格)

最近の???(凝り性なので、徹底的に調べる性格) ネット上では賛否両論のターボカーの吸気温度&エアクリーナー。
多くの方はパワーアップのためにムキ出しタイプのエアクリーナーを装着されている事と思います。
かくゆう私もHKSのリローテッドです。
・冷たい外気を吸い込んでも、タービンで圧縮されれば温度が上がってしまう!
・暑い空気を吸っても大容量インタークーラーで冷やされるから大丈夫!
・その様にECUセッティングされているから大丈夫!
どれも、一理あります。

参考
① http://recharge.jp/blog/?p=24034
② http://recharge.jp/blog/?p=24057
③ http://recharge.jp/blog/?p=24141
④ http://recharge.jp/blog/?p=24166

参考 https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/10195083/

上記の記事を見て、ふと思い出しました。
私がノーマルFC3Sに乗っていた時、一番最初に交換したのはマフラー(HKS製)、次はK&Nエアフィルター(純正交換タイプ)、次にパワーフロー(HKS製)でした。
K&Nに替えた時は、どこから踏んでもレスポンス良く加速するようになり、パワーフローに替えたらレスポンスは悪くなったケド上で伸びるようになりました。
どちらが良いのか、何回も替えては乗りを繰り返したのを覚えています。
NAでもムキ出しに替えた場合、同じように上は伸びるが中間は無くなる(ピークで5PS増えるが、中間は10PS減っている)らしいです。
私の場合も、ムキ出しで中間トルクが無くなったため、上が良くなったように感じたのでは?と言われれば否定は出来ません…。

他のWEB記事でもクリーナー部とインマニ部に温度計を着けて実験した方もおられました。
エアクリ部で10℃下がれば、インマニ部でも5℃くらいは下げられるらしいと…。
70℃くらいのエンジンルーム内の熱気を吸っていたのを30℃くらいの外気に変えられれば、タービンにより加圧され150℃になった空気が130℃に下がる計算ですが…?
悩むだけではラチがあかないので、今はこの様(パワーフローを1mm厚のアルミ板で囲って、純正エアダクトを取り付けてあります)になっております。
実際、走ってみた感じは、吸気温度(サージタンク)は外気温まで下がります。
今までは、吹けてはいてもトルク感が薄かったのが改善されているように感じました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/10/06 21:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年10月25日 23:14
こんばんは(o^^o)
仕切り板の出来がすごいですね!
売り物かと思いました!

むき出しエアクリーナーのことはいつも気になってました( ;´Д`)

車の部品って純正が一番?とかいろいろ考えてしまいますよね。。。
コメントへの返答
2017年10月26日 18:58
こんばんは、お褒めに預かり光栄です。と言いたいところですが、実際に見るとDIY感満載ですよ(笑)
純正が一番という事で補足ですが、純正ダクトを着けた時に、ボンネット裏に付いているコアサポートとの隙間を埋めるゴム、ダクトの入り口の左右に隙間があったので「外気を100%送り込んでやる」との思いでダクト入り口以外の隙間をスキマテープで埋めたところ逆に吸気温度が上がってしまいました。
何やらボンネット内との負圧の関係らしいのですが…?
こんなゴムでさえも純正は考えて作られているのか!と驚きました。

プロフィール

「賛否両論 エアクリーナー遮熱板② http://cvw.jp/b/2860235/48468232/
何シテル?   06/04 19:33
BNR32:ブーストUP→ブーストUP→TD05ツイン→T88→GT2540ツイン→BNR34N1ツイン BCNR33:GTSSツイン(現在) と乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を6台乗り継ぎ、現在はBCNR33(V-spec)を所有しております。 で、学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation