• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月11日

Bピラーバー(天気の悪い日はメンテナンス)⑦

Bピラーバー(天気の悪い日はメンテナンス)⑦
周知の事実ではありますが、車体を補強する場合は開口部を補強すると効果は大きい。
エンジンルームやトランクルームは定番であります。
そして、負けず劣らずの大きな開口部は左右のドアです。
何かの記事でBCNR33でピラーの強度の大切さを知りBNR34ではピラー強度を上げた…みたいなのを見た記憶がありまして…
本来なら6P以上のロールバーでA・B・Cピラーとも補強したい所ではありますが、とりあえずBピラーだけです。

こちらは、ドコぞのオリジナル商品です。
汎用の商品ですので、取付にはブラケット部を車両に合わせて曲げる必要があります。
(それ以外はシートベルトボルトに共締めですので簡単です)
売主曰く、丈夫に作られているため、ブラケットをドコかの隙間にはめ込んでテコの原理で曲げようとしないくらいじゃないと曲がらないとの解説がありました。
が、私はキズが付かないように地面にダンボールを敷き、ソコにブラケット先端を当ててグイっとやったら曲がりました(聞いていたよりヤワい…)。
この程度の強度だと着けても効果は??ですが、折角なので(笑)

ですが、無いよりはマシ的な効果は感じられます。
何より、取付後にドアを閉めると、今までより若干重い音(もともとBNR32よりは重い音がしますが)になりました。
(停まっている状態でのドア閉めくらいの入力では効果があるのですが、走行中での大きな入力ですとさすがに強度不足が影響してか感じられる効果は薄くなってしまいます)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/11 18:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

等持院
京都 にぼっさんさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「賛否両論 エアクリーナー遮熱板② http://cvw.jp/b/2860235/48468232/
何シテル?   06/04 19:33
BNR32:ブーストUP→ブーストUP→TD05ツイン→T88→GT2540ツイン→BNR34N1ツイン BCNR33:GTSSツイン(現在) と乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を6台乗り継ぎ、現在はBCNR33(V-spec)を所有しております。 で、学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation