


私の住む地方も梅雨に入ってまいりました。
基本的に天気の悪い日はコイツには乗りませんので、メンテに充てようかな~と。
ジーイングさんのWebにも点火系を強化したならバッテリーも替えた方が良いと記載がありましたので、前々から気になっておりました オプティマ イエロートップ に。
お約束の満充電のために充電器も新調しましたのでお高くなりましたが…。
交換自体は、何も難しい事はありませんが、バレイモードにするのを忘れて発砲!?
久々に聞いた(しかも車庫の中で…)のでビビリました(汗)
以前のBNR32の時は、クリフォードでしたが、会社の駐車場で風の強い日や雷がなっている時は発砲しまくりでした。(現在の最新型とかは改善されてるんでしょうか?)
今はコードアラームで誤発砲は1度もありません。(ただ、取り扱い店が少なく、リモコンを再購入する際に苦労しました)
購入前にオプティマの事も色々ググりましたが、10年もっている(ホントかな?充放電に強いので、再生再生を繰り返しているのかも知れませんが)なんてのも見掛けましたので最終的には純正よりお安くなるのかもしれません。
バッテリーを交換したら調子が良くなったなんて方もおりました。(オルタが元気なら、あまりバッテリーは関係無い様な気もするのですが…。音圧車がバッテリーをいくつも積むのと同じで、容量UPで余裕が出るんですかね~?暑い雨の夜にエアコン・ライト・ワイパー・カーオーディオ・ナビ等の同時点灯時は違いがあるかも知れません)
Posted at 2018/06/17 19:20:08 | |
トラックバック(0) | 日記