• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32-6 BCNR33-1のブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

オプティマバッテリー(天気の悪い日はメンテナンス)①

オプティマバッテリー(天気の悪い日はメンテナンス)①
私の住む地方も梅雨に入ってまいりました。
基本的に天気の悪い日はコイツには乗りませんので、メンテに充てようかな~と。
ジーイングさんのWebにも点火系を強化したならバッテリーも替えた方が良いと記載がありましたので、前々から気になっておりました オプティマ イエロートップ に。
お約束の満充電のために充電器も新調しましたのでお高くなりましたが…。
交換自体は、何も難しい事はありませんが、バレイモードにするのを忘れて発砲!?
久々に聞いた(しかも車庫の中で…)のでビビリました(汗)

以前のBNR32の時は、クリフォードでしたが、会社の駐車場で風の強い日や雷がなっている時は発砲しまくりでした。(現在の最新型とかは改善されてるんでしょうか?)
今はコードアラームで誤発砲は1度もありません。(ただ、取り扱い店が少なく、リモコンを再購入する際に苦労しました)

購入前にオプティマの事も色々ググりましたが、10年もっている(ホントかな?充放電に強いので、再生再生を繰り返しているのかも知れませんが)なんてのも見掛けましたので最終的には純正よりお安くなるのかもしれません。
バッテリーを交換したら調子が良くなったなんて方もおりました。(オルタが元気なら、あまりバッテリーは関係無い様な気もするのですが…。音圧車がバッテリーをいくつも積むのと同じで、容量UPで余裕が出るんですかね~?暑い雨の夜にエアコン・ライト・ワイパー・カーオーディオ・ナビ等の同時点灯時は違いがあるかも知れません)
Posted at 2018/06/17 19:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「賛否両論 エアクリーナー遮熱板② http://cvw.jp/b/2860235/48468232/
何シテル?   06/04 19:33
BNR32:ブーストUP→ブーストUP→TD05ツイン→T88→GT2540ツイン→BNR34N1ツイン BCNR33:GTSSツイン(現在) と乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 202122 23
242526 27282930

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を6台乗り継ぎ、現在はBCNR33(V-spec)を所有しております。 で、学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation