11月29日㈪
午前中整形外科へ。
医院長に親指の付け根が痛いと相談したら作り直すし一度ギプス外してレントゲン撮って確認しようとなった。
ギプス外す時手首が滅茶苦茶痛くて支えてないと無理。
レントゲン撮って確認したらちょっと経過が良くないとの事。舟状骨の折れてる部分のズレが大きくなってしまっている。手術した方がいいかもとなり、ここは手術する設備が無いから手の専門医が居る大きな病院の紹介状を書いてくれて行く事になった。問い合わせしたら今日は時間外だった。整形外科部長が手の専門医らしく居る時がいいと言われ明日居るらしいので明日行く事にした。
保険屋に連絡して手術の話をしたら明日行く病院へ連絡しておくとの事。一安心。
右親指の付け根がジュクジュクする痛み。
両膝は歩くには平気だけど膝立ちすると場所によって痛い。
左の腰骨はもう平気かも。
左アバラはまだ力をいれると痛い。
右肩甲骨は今の所激痛にはならない。
首は変わらず。
本当は今日理学療法の予約してたけど痛みで診察してもらう事しか考えてなくて頭から抜けてた。
明日朝から予約取れたから理学療法してから大きい病院に行く事にした。
11月30日㈫
まずは理学療法に。
理学療法士さんと最近の痛いところを話をしながら見てもらうと、首の左の位置と右の位置で硬くなってると言われた場所と自分の痛い所がドンピシャw
流石だな。
マッサージしてもらって今出来る首のストレッチを聞いて終了。
病院へ移動。
受付でデータと紹介状を渡したら保険屋からも連絡きているとの事。良かった。
書く書類あったけど受付の方が察してくれた。ただ名前だけは…と言われたので頑張って左手で書いた。あとは聞かれた事を答えて書いてもらった。整形外科にコレを出してお待ち下さいとの事でクリアファイルを出して待つ事に。
途中会社から連絡あったから現状説明して詳しくわかったら後程また連絡しますと言っておいた。
基本予約制だから待つのは仕方ないやと思って…内科は混んでたけど整形外科の前には座っている人は2〜3人。もしかしたら早いかもなんて思ってたけど甘かったw誰かが呼ばれて人が減ると新たに人が来ての繰り返しで人数変わらずwけど1時間くらいで呼ばれた…現在11時半過ぎ…受付終了した時間だからかw
中に入るとすでに先生はレントゲン見てて、通ってる整形外科の先生から言われてると思うけと結構ズレてきてるから手術した方がいいねとの事。舟状骨は血行があまり良くない所で治るのに時間がかかる部位で、ギプスで固定も経過を診ながらで8週くらいはかかるのは普通で、それでも骨がくっつかなければそこから手術になる事もあるらしい。固定しているリスクもあると。長い間ギプスで固定していると関節など固まってくるし筋力も落ちるからリハビリに時間がかかってしまうと。
今回は固定してまだ3週だけど事故当初レントゲン撮った時よりハッキリ折れてるのが判るくらいになっているのとズレが大きくなってきてるから今の内に手術しておいた方が良いとの事。
手術は親指の付け根付近を1センチ程切って、レントゲンを見ながらズレを針金みたいなやつで整えてスクリューボルトを埋め込むと言うもので、埋め込んだらそのまま抜かないらしい。

これで固定するらしい。
これが噂の改造人間か。
舟状骨骨折の悪化した時の事や手術した時のリスクなど色々話をしてくれ、気になった事を答えてくれてとても丁寧に話をしてくれたのでかなり安心できた。
あとは手術を日帰りか1泊するかって話になり、手術はズレがなければ腕を部分麻酔してさほど時間はかからず出来るけど、今回はズレがあるからそこまで簡単にはいかないかもしれないから、多めにみて3時間くらい動かないで頑張れるなら日帰りでもいいけど…1泊なら全身麻酔で楽だよと。
あと場合によっては腰骨から骨を取って移植する事もあるらしい。時間が経っていて壊死しているとこの方法をとるみたい。
今回は大丈夫だろうと思うけどねと言ってた。
全身麻酔の話もしてくれ、部分麻酔で動かない自信はなさそうなので入院する事に。
幼少期にドアに指を挟み爪の中が切れて部分麻酔で縫ってもらった事があったけど、たぶん10分15分でゾワゾワしてモゾモゾしてたから1時間とか無理だと思う。
日取りはいつでも大丈夫と伝えたら1週間後の12月7日㈫に決定。
まずは手術を受ける前の各種検査を受けて下さいと言う事で、巡礼の始まりです。
尿、採血、心電図、肺活量、胸部レントゲン、CT撮影。
受付でまた書く事が…察してくれて代筆してくれたけどまた名前だけはと…もう慣れたw
コップを渡されトイレへ…片手でコップとブツを持って尿を取るってなかなかな技が必要w
採血も結構な量を必要みたいでよくコントで見るようなソコソコ大きい注射器!
左手でとろうしたけど血管みつけ辛かったみたいで、右手でもいいですかって言いかけながら右手に目線がいったけど…あ!ゴメンナサイってwギプスしてるからとれないっすw
心電図とって肺活量の測定へ。アバラ痛くて思いっ切り吸うと痛い。思いっ切り吐くのも痛い。伝えたら出来る範囲で大丈夫ですよと言ってくれどうにか完了。
胸部レントゲンはソツなく完了。
CT撮影。担当医がどうやって撮ろうかなって考えて、身体固くなければうつ伏せでスーパーマンの格好出来ます?との事で右手上にして肘が曲がったスーパーマンスタイルにw
胸辺りにタオル丸めて置いてくれたんだけどそれがアバラに当たって…若干痛かったけど頑張って耐えた。
全て終わって整形外科に戻り看護師さんから入院時の説明を受けた。
当日は飲食禁止!水もダメらしい。朝起きて水も飲めないって辛くね?
大部屋と個室どちらがいいか聞かれ、1泊の人は大概大部屋でいいやってなるみたいだけど、気を遣うのもヤダから個室希望した。自分イビキ凄いんす。空いてなかったら大部屋になってしまうらしいけど。
一通り説明され当日持ってくる書類や持ち物なども聞いた。オムツも必要らしい。売店に売ってるから当日買って下さいとの事。って事は尿道に管は入れないっぽいな。良かった。あれ痛いらしいね。
説明が終わって入院手続きの受付に行きまた書く書類が…今回は全部書いてくれたw
最後会計で保険屋から連絡きてるのでこれで終了ですと言われやっと終わった。時刻は13時半。疲れた。
これで当日来るだけになった。
病院から帰宅後会社に入院の報告。何かしら仕事入った場合困ると思って。すると、夕方やはり折り返し連絡があり今週の木曜日に来てほしいと。やっぱりね。
待合室で座って待っている時、右肩甲骨が痛くなってきた。長時間座っているのはまだキツいみたい。
首は変わらず。
アバラはまぁまぁ。
続く