• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月20日

春のお彼岸XV最後?のお出かけ

春のお彼岸XV最後?のお出かけ みなさんこんにちは、キャニオンです。

今日は春の彼岸の中日。昨年親父が亡くなった事もあり、墓参りに行こう、となりました。








北海道の春の彼岸の墓参は、コレが必須アイテムになります。












スコップです。

一面の雪の平原、墓を掘るのです。















こんな感じ。





永遠に墓掘りです。





これ、散々掘って他の家の墓だったらガックリ来ますよね。過去に経験あります。






墓を間違える事なく、なんとか掘りました。


南北に長い日本、もう桜が咲いている所もあるようですが、こちらの桜は




まだまだです。


ウチのスバルXVハイブリッド。
どうやらこれが最後のドライブになりそうです。

まだ近所は乗りますけどね。



では、また。
ブログ一覧 | つぶやき
Posted at 2025/03/20 15:35:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お墓参り
ねこどんさん

お墓参りです♪
kuta55さん

切前 桜 ~これこその好き者・花見 ...
MAKOTOさん

春を探しに行って来ました。
STELLA-1962さん

甘草屋敷の春
MR-S2007さん

高麗神社の桜を見てきました
boku0602さん

この記事へのコメント

2025年3月20日 15:39
師匠~、冬季お墓参りの為にスコップにJPSを取り付けましょ^^

間違える事も無く、イイデス・ハンソン♪
コメントへの返答
2025年3月20日 15:43
GPS付けるならスコップの方じゃなくて、お墓の方でしょ?
埋まっているのはお墓なんだから(笑)

ウチは桜の木が隣にあるので、実は間違いにくいです😑
2025年3月20日 16:22
お疲れ様です。
グーグルマップ地点登録しておくとイイかも。
雪掻きがイヤでうちは納骨堂とか寺に納めています。
コメントへの返答
2025年3月20日 16:31
お疲れさまです♪

それは良いアイディアですね!
ウチは掘りやすいように角地のお墓を買いましたが、その分高かったです。

今まで春の彼岸は数年に一度しかお参りしてなかったのですが、自分の親となるとそうもいかず、墓掘りチャレンジとなりました。規格型の洋型墓石なので和型のように縦に長くないから、雪に完全に埋没しているんですよ。
角地でなかったら、ほぼ見つけるのは不可能だと思います。
2025年3月20日 16:51
お墓参りご苦労さまでした🙇…お父様も喜んでおられると思います🙏
コメントへの返答
2025年3月20日 18:15
こんにちは😃
ありがとうございます。
そう、喜んでますよね、きっと(^^)
2025年3月20日 18:02
お墓掘り掘る (墓泥棒みたいで) お疲れ様でした

ワタスも お参りしてきました

姉の嫁ぎ先 県内 大雪地域で 雪積もる 方向によっては 墓石柱 倒壊防止に雪囲いするとか
コメントへの返答
2025年3月20日 18:18
久しぶりの墓掘り、疲れました😓

お墓の雪囲い、なるほどですね〜
こちらはなぜやらないのだろう?新しい墓地だから倒れないよう工夫しているのだろうか??

2025年3月20日 18:04
ハンディGPSでも買って、座標登録してみるとか(^^)
昔、測量の仕事してた時に冬場になると東北や新潟の辺り、北海道の技術者の人が、よく出稼ぎに来てました
コメントへの返答
2025年3月20日 18:22
お墓参りのためにハンディGPS(笑)
確実ですけどね👍
ウチはなんとか見つけられたので、来年も大丈夫だろうと高を括っています(^^)
2025年3月20日 18:17
こんにちは😃
お墓参りお疲れさまです。
ワタシも一昨年、昨年と雪の中から墓を掘り出しました⛄️
もしかしたらキャニオンさんのお父様の眠る場所はワタシの両親が入っている墓地と同じかも知れません☺️
コメントへの返答
2025年3月20日 18:26
ちょしくんさん、こんにちは。
お里は北海道ですものね。

キャニオン家のお墓は、札幌の郊外で大規模な墓地です。
モアイ像とかありますよ(^^)
2025年3月20日 18:28
あ、同じですね😄
今年は5月の新緑の時期に行きます😊
コメントへの返答
2025年3月20日 18:31
同じですか〜!
5月は良い季節ですよね🙆
2025年3月20日 18:34
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

掘って掘ってお隣さま のフレーズには吹きました(笑)
北国ならでは ですね!
温暖なここ 瀬戸内ではお墓が埋まるほど積もることはないです!
温暖すぎて成長の早い雑草に埋まることはよくありますが(笑)
コメントへの返答
2025年3月20日 18:43
お疲れさまです〜
こちらこそいつもありがとうございます😊

本当にあったんですよ。ここじゃない親戚の墓だったんですけど、掘って掘って、墓石の名前を見たら南無妙法蓮華経、まだわからぬ。
もっと下まで掘ったら「〇〇家」って、これお隣さんジャン!
一気に力が抜けましたよ(爆)

プロフィール

「@junjunjun さん
欧州向けは5ドアが好まれたんですよね。
トヨタコロナ、日産プリメーラしかり、ホンダクイント、コンチェルトしかり。
4ドアに見えて実は5ドアはシトロエンXANTIAもそうですね。日本では5ドアは売れませんでしたね〜便利なんですけど。」
何シテル?   04/15 21:50
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 345
678 9101112
1314 15 161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36
「キャニオンゴールド」ってどんな色? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 12:12:45

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation