• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜騎将バランのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

気付きあれこれ(どんどん追記していくよ)

車:ハイブリッド ZS“煌II”_7人乗り(CVT_1.8)

ここは車に乗っていて気づいたことを書いていきます。

1.ワイパーについて
ワイパーが速度に応じて間欠が通常になるのでなんとかならんものか・・・
スピードデータをとっている線を抜いてみるかな・・・。

2.モーター走行とエンジン走行の境目
アクセル開度というよりは負荷なのかな。メーターの左にあるハイブリッドシステムインジケーターに表示されるメーターでECOの部分の中央を過ぎるとエンジン、それ以下は状況に応じてモーターになる模様。なお、エンジン走行状態でモーター走行をしたい場合、一回アクセルを緩めてモーター走行になったらECOの中央を超えない範囲であれば、ずっとモーター走行します。(バッテリー残高が2メモリ以下になるとエンジン回ります。平坦な道でモーター走行の速度は約70km/h。

3.エアコンについて(冷房、暖房)
当然ながらエアコンつけると燃費悪化します。
最大のメリットはバッテリーが2メモリ以下になるまではバッテリーで動作するので、特に買い物中の待機とかで駐車時は静かです。
なお、暖房についてはブログにもあるが、レーダー探知機についている水温、油温をみていると50度以下の場合は50度までエンジンで温めて、以降、40度を切るとエンジンで温める仕組みかな。
12/6追記
暖房はエンジンが温まらないと動作しないため、水温が51度になるまでエンジンが回ります。
ガソリン節約するならエンジンかけた後、水温が50度超えるまでは暖房をかけないほうがいいです。
その代わり最初の10分ぐらい寒いですが・・・。

Posted at 2017/11/29 11:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気付き | 日記
2017年11月23日 イイね!

後部パワースライドドアのチャイルドロック・・・???

チャイルドロックって子供が内側から開けれないようにという意味なのは分かりますが、開けている状態で内側のドアノブを操作するとドアが閉まってしまう。逆もしかり、外から閉めている最中に内側ドアノブを触る(操作)すると、閉まる動作が止まる・・・。

全開している状態で子供が内側ドアノブを触ったからドアが閉まってしまい、挟まれかけました。
パワースライドドアで安全装置が動作し、閉まる動作は停止しましたが・・・。
あぶないですよねぇ・・・
解除方法はないらしくパワースライドドアをOFFにするしかないそうな・・・
それじゃパワースライドドアの意味がないのではないか・・・?

チャイルドロックの意味ってなんだろう・・・?
パワースライドドアのチャイルド対策ができてないってことなのかなぁ?

他のメーカーとかは分かりませんが、同じ仕様なのかな?

チャイルドロックがON状態
・後部ドアが閉まっている状態では内側ドアノブは反応しない。
・後部ドアは外側ドアノブからのみ開けることができる。
・後部ドアが開いている状態の場合は内側ドアノブが反応する ← ここが問題!
 ※パワースライドがONの状態
・後部ドアが開いている状態でパワースライドがOFFの場合は手で力を入れないと閉めれない。
 ※2歳児にそんな力はないがパワースライドをOFFにしたら機能として意味がない。

車速ドアロックでもつけるかなぁ…。


Posted at 2017/11/23 00:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気付き | 日記
2017年11月11日 イイね!

Yupitelレーダー探知機 W50 をSDカードを無線LAN化!

W50には無線LAN機能付SDカードOP-WLSD08のオプションがありますが、これが7500円ほどします。
下記商品の無線LAN搭載SDカードでも使用できます。(W-04、W-03)
ただし、自己責任でお願いいたします。
基本的にWi-Fi通信ですので、接続は自宅の無線ルータの電波範囲内、もしくはスマホデザリング等になります。

利用方法は簡単です。
①W50の製品に搭載されているSDカードにあるデータを全部選択して無線LAN搭載SDカードへコピーする。
②W50のメニュー画面よりWLANの設定を開き、YupitelへのログインID、Passをセットする。
③Wi-Fiの設定(SSID選択、パスワード等)をしてダウンロードができることを確認する。

以下はW-04の商品です(W-03よりは少し通信速度が速い)


W-03でも利用可能(以前はこちらを使っていた)


Posted at 2017/11/11 22:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入レビュー | 日記
2017年10月24日 イイね!

レーダー探知機よりもエンジン回転数!

レーダー探知機よりもエンジン回転数!レーダー探知機ですが、ハイブリッド車はエンジン回転数表示メーターがないので、回転数を知りたくてさがしていたらレーダー探知機にOBDIIアダプターOBD12-M IIIを使用することで、車の情報を取得できることがわかり、購入しました。

私はエンジン回転数、エンジン負荷、スロットル開度、アクセル開度、HVバッテリ電流(充電がマイナス、出力がプラス)、補器バッテリー電圧(HVバッテリーとは別の12Vのやつ)、油音、水温を設定しています。

マルチメータだけではわからない情報がよくわかるのでお勧めです。
エンジンが回っているのはエンジン走行しているのか、それともHVバッテリーへ充電しているのか、それとも単に暖機運転しているのか、よくわかるので非常に便利なアイテムです。
これをつけてから走り始めは暖機運転をしているらしく、しばらくの間はエンジンは回っているけどモーター走行をしていることがわかりました。

以下はW50の製品情報(Yupiteruダイレクト 楽天市場店)です。
楽天でお買い物マラソンなどをうまく使うとポイントがたくさんゲットできます。



下記は利用しているVOXY ハイブリッドの情報を取得するためのOBDIIアダプターOBD12-M IIIです。(対応表をよく確認してください)
※トヨタハイブリッド用OBDIIアダプターOBD-HVTMはヴォクシー ハイブリッドToyota Safety Sense C装備車は非対応です!


下記はYupiteruダイレクト 楽天市場店です。
Posted at 2017/10/24 23:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入レビュー | クルマ
2017年10月08日 イイね!

ヴォクシーハイブリッドデビュー

ハイブリッドでエンジン、モーター走行など楽しめるので面白い車です。
Posted at 2017/10/08 18:00:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「気付きあれこれ(どんどん追記していくよ~) http://cvw.jp/b/2861801/40783420/
何シテル?   11/29 11:41
竜騎将バランです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンラージ商事 車速ドアロック&バックハザード TSSC対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 01:33:58
リバース連動リアワイパー解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 13:05:56
80系 バックドアイージー途中経過 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 16:23:20

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
トヨタ ヴォクシー ハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation