• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

スタンプを集め 崩れた道を避け

スタンプを集め 崩れた道を避け毎年やっている国道166号のスタンプラリーを完了しました。
昨年は賞品が当選しましたが、今回も何か当たるといいなぁ。

完了締切は11月末までなのですが、巡り合わせが悪いことに先日の台風24号により崩落が発生、道の一部が通行止めになっていました。
田舎の道なので回避ルートが少なく、すごく大回りになっていました。


崩落が起きたところを覗いてみました。

土砂の撤去は終わっており、交互通行するための工事が進んでいました。


道を超えて、下の側道まで土砂が流れたようです。

ガードレールの変形が土砂の勢いの強さを表しています。
自然の力は、すさまじいものです。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/07/12 15:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2018年10月22日 イイね!

今はなき 赤い電車を 想ふ秋

今はなき 赤い電車を 想ふ秋いび川クラシックカーミーティングの会場そばで、別のイベントも実施していたので、見学してきました。

「赤い電車まつり」というイベントです。







会場は、廃止された旧・名鉄の谷汲(たにぐみ)駅。


駅から100mくらいは、かろうじて線路が残されています。



赤は名鉄のコーポレートカラー。
谷汲駅に静態保存されているモ755。

平成13(2001)年の廃止まで、この路線を走っていた車両です。

モ755の車内。

ロングシートで、床は木製。冷房なし。


もう一両、モ514も保存されています。

大正15(1926)年製造の古い電車ですが、
平成17(2005)年まで現役使用されていました。

クラシックカーミーティングの会場で、モ514に似せたバスがありました。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/05/08 23:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2018年10月21日 イイね!

漢字では 読めぬ覚えぬ 川の名は

漢字では 読めぬ覚えぬ 川の名は「いび川クラシックカーミーティングinTANIGUMI」を見てきました。
漢字では読めないかと考えたのか、揖斐川はひらがなにしてありました。

会場は岐阜県揖斐川町にある、谷汲山(たにぐみさん)華厳寺(けごんじ)の参道。
華厳寺は天台宗の寺院で、西国三十三所霊場巡りの最後を飾る寺であり、かつては巡礼者でにぎわったそうですが、それも今は昔の話。
以前は参道の入り口まで名鉄の路線が走っていたのですが、今世紀初頭に廃線。

トップ画像は、ポンティアック「チーフテン」1950年式


フォード「モデルAロードスター」1931年式

オープンカーで、"ザ・クラシックカー"と形容できるスタイル。
今回参加車で最古参。


ポルシェ「356B」1960年式



ジャガー「Eタイプ シリーズII」1969年式

長いボンネットが魅力的なデザイン。


ホンダ「T360」



ダイハツ「ミゼット」



トヨタ「セリカ」



三菱「デボネア」

当時の三菱グループ幹部はこれに乗らなければならなかったとか。


ルノー「アルピーヌA310」



モーガン「4/4」



ニッサン「ダットサン フェアレディ2000」1971年式



トヨタ「トヨペット コロナ」1967年式

1オーナー車で、ナンバープレートの地名一文字・分類番号一桁!


トヨタ「トヨペット クラウン」1968年式



ニッサン「プリンス スカイライン2000GT」1968年式



ウィリス「ジープ」1943年式

モデルガンを装備したりと、当時の雰囲気を演出していました。


三菱「ジープ」1979年式

ロングホイールベースタイプです。


マツダ「シャンテ」1972年式



シボレー「コルベット スティングレー」1975年式

名前の通り、エイのように平べったい。


シボレー「コルベット」1961年式



フェラーリ「テスタロッサ」1988年式

赤のイメージが強いフェラーリでは珍しい黒のテスタロッサ。


フォルクスワーゲン「タイプⅠ」

廃車置き場にあってもおかしくないような車ですが、
エイジング加工で古く見せかけているものです。
ラッピングとかペイントではなく、実際に表面処理されていました。


谷汲山の山門横に駐車場があり、そちらに車をとめました。
帰りは参道を徐行しつつ、駐車展示されている車を見ている人たちをかき分けて抜けてきたのですが、観光客にインサイトと指さされて恥ずかしい思いをしながらも、けっこう知られているなと思いました。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2019/01/03 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年10月06日 イイね!

当たりくじ 多いくじ引き あなうれし

当たりくじ 多いくじ引き あなうれし天下一品祭りにて、1日の無料券配布と合わせ、2日からはくじ引きでオリジナルグッズが当たるキャンペーンを実施していました。
幸いにも、ミニミニどんぶりが当たりました。
このくじは、当選率が高いような気がします。



昨年のものと比較。

箱以外は同じもの?

と思ったら、裏が。

なお、2017年のものはスタンプを集めて入手したものです。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2019/02/14 07:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2018年10月01日 イイね!

神無月 朔日の麺は こってりで

神無月 朔日の麺は こってりで毎年恒例の天下一品の日!

10月1日は、ごろ合わせで天(10)下一(1)品の日です。
普段は空いている店舗も、この日だけは開店から閉店まで満員御礼。




混雑対策の為、メニューも一部制限。


恒例のサービス券をいただきました。

翌日から使用可能。


天下一品のこってりラーメンは、食べた後のどが渇きますが、時に無性に食べたくなるラーメンです。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2019/02/11 10:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理

プロフィール

「駄菓子メーカー究極のコラボ!
「ベビースターラーメン」のおやつカンパニーと、「おにぎりせんべい」のマスヤが手を組んだ!!
これは駄菓子業界を震撼させる今世紀最大の衝撃!

と思っているのは、三重県民でもごく一部でしょう。」
何シテル?   06/29 16:44
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation