• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamachan86のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

草刈り最終兵器と農機具メンテ

草刈り最終兵器と農機具メンテ朝晩は寒さを感じるくらいになり、草刈りシーズンもやっと終わりに近づきました。
うちは農家ではありませんが、小さな野菜畑と小さな休耕田が2枚あります。
以前は知り合いの方に田んぼは使って頂いていましたが、何年か前に戻って来てしまいました。
それ以降、休耕田となり、毎年 春~秋まで、月に1,2回は朝早くから出動し、小さな管理機や刈機払い機でがんばってきましたが、熱中症寸前になる事もしばしば。
先々月8月は少し草を伸ばし過ぎ、刈払い機で6時間。
死ぬかと思いました。

ここ2,3年は、どうするか、ずっーと考えていましたが、ついに最終兵器の導入を決断しました。

2023/9/16納車
OREC 自走式草刈り機 ブルモアー HR665


作業時間は半分以下、草丈が伸びてしまっても全く問題ありません。

オイル交換時期などのメンテを、確実に把握できるようアワーメーターを後付け。
KITACO エンジンアワーメーター(752-0600022)


先輩農機具のメンテナンスを休日に1ヶ月程かけて、少しづつ行いました。

これまでの草刈りは主に小さな管理機にスパイラルローターを取り付け、作業していました。
HONDA ミニ耕運機 F220 (2015/7導入)



・キャブレーター分解・清掃
・ガバナ調整
・各部注油
・エンジンオイル交換
・エアクリーナー交換
・点火プラグ 電極清掃
・ミッションオイル交換

ハイライトはトランスミッションオイル交換
この耕うん機は、トランスミッションオイルのドレインがありません。
6本のねじで蓋されているボトムカバーを外して古いオイルを抜きます。
今回初めて行ったのですが、オイル抜き後のカバー止めの際、1か所めねじがつぶれてしまいました。
どうしようか考えた末、ねじ山修正キット(Eサート)を使い、修正する事にしました。


意外とすんなり修正できたので、他の箇所もEサートを入れました。
ただ、良く見たら1か所は既にEサートが入っているではありませんか。
新車で購入したんですが・・・  こういうこともあるんですね。


最初は耕うん機を使い草刈りしていましたが、管理機購入後は野菜畑の耕うん専用です。
ヤンマー ミニ耕うん機 MRT450RZ (2012/9導入)

・各部注油
・エンジンオイル交換
・エアクリーナーエレメント清掃
・点火プラグ交換
・ミッションオイル交換
・タイヤ空気圧調整
・耕うん爪軸カバー サビ止め塗装
・耕うん爪交換

タイヤ空気圧は今まで確認したことがありませんでした。

何とと言うか、当たりですが全く空気は入っていませんでした。
見た目はタイヤが潰れた様子もなく・・・
ランフラット的タイヤ??
ちなみに指定空気圧は118kPaです。

ハイライトは耕うん爪カバーの錆止め塗装と爪交換


取り外した爪はこちら


使い過ぎです・・・
どうも前から、深耕でも負荷が軽いと感じていましたが・・・
ちなみに元から60%くらいまで摩耗したら交換時期みたいです。

爪カバーのサビ止め塗装


結構、錆が出ていたので、シャーシブラックをスプレー塗装

愛車の4輪はほとんどプロにお任せが多いですが、今回DIYでちまちまと行いました。
今更ながらに愛着も湧いてきましたので、大事に使っていきたいと思います。



Posted at 2023/10/15 20:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

yamachan86です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SOFT99 ダブルジェットガラコ耐久強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 07:43:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA86に乗っています。 とても楽しい車です!! 休日はかみさんと峠めぐりなどを ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
2021年1月30日納車 車名・型式:ダイハツ3BD-S510P 車種記号:ZQJF ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022年10月29日納車(注文2022.6.26) 一応、かみさんの車です 古いゼス ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation