• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamachan86のブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

火球目撃!!(2018/11/20)

一昨日、2018年11月20日 18時20分頃

帰宅途中に火球を目撃!!

視界に入った瞬間は『こんな時期に花火かぁ~』かと思いましたが・・・
『いやいや、これは もしかして隕石では・・・』

翌朝のニュースで確認、間違いない様です!
ドラレコの画像も何度もかみさんと見返して、  いい歳して朝から大騒ぎw

国立天文台によりますと、火球は小惑星のかけらなどが大気圏に入って燃え尽きる流れ星のなかで光が強いもののことです。今回の火球は、関東から東北の上空90キロから60キロの間で北向きに流れ、燃え尽きたとみられるということです。(ANN NEWSより)

ちょうど1か月前に長野県のしらびそ高原手前にある御池山隕石クレーターを見たばかり・・・



なんとも奇遇です


これから、星を見るにはよい季節

中学生の頃、真冬の櫛形山の林道で友人と流星を撮影したくて、寝袋に入りながら一晩中夜空を眺めていた思い出が蘇りました

Posted at 2018/11/22 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

しらびそ峠(長野)

しらびそ峠(長野)もう2週間ほど経ってしまいましたが、10/21にかみさんと長野県飯田市上村の『しらびそ峠』に行ってきました。

昨年8月に一度来ましたが、雨の日の強行軍で南アルプスの絶景を見る事はできず、ぜひもう一度来たいと思っていた峠です。

その日は、朝から雲一つない絶好の秋晴れ。
この時期なら空気も澄んでおり、天候も終日安定しています。
孫たちも今日は来ない予定なので、この機会を逃すわけにはいきません!

朝8時半頃出発。ルートは中央道 飯田IC経由のルートにて
自宅からは直線距離では僅か50Kmほどですが、反対側に回りこむため、約200Kmの行程になります。
また、台風による影響で矢筈トンネル出口から登る市道上村1号線は通行止めで、下栗の里側からのアクセスしかできませんでした。



下栗の里までは休憩を含め、3時間半程かかりました。
ちょうどお昼ということで、食事処『はんば亭』にて昼食



天空そば定食と名物のイモ田楽を頂きました。
こきびのご飯は初めてだと思うのですが、おいしかったです!





昼食を済まして、まずは峠手前のしらびそ高原を目指します。
下栗の里から徒歩で行く 天空の里ビューポイントはかみさんの膝の関係でスルーです。

南アルプスエコーラインを約11Km
エコーラインと言っても舗装はまあまあですが道幅は非常に狭い峠道ですw

ようやく、しらびそ高原ハイランドしらびそに到着です
標高1918m
残念ながら、しばらく前から休館です。
ここのマグカップ付きコーヒーがもう一度飲みたかったなあ。



ようやく、念願の南アルプス西側からの絶景を観る事ができました。



展望台からの眺め





駐車場奥からは西側の中央アルプス、そして北西方向には北アルプスも確認できます



しばらくの間景色を堪能して、最終目的地のしらびそ峠を目指します。
ハイランドしらびそから峠に向かう道には通行止めのゲートが置かれていますが、峠までは700m程の距離で車で行くことができます。
標高としては約80m下ることになります。

『しらびそ峠』
蓑上さんの『旅と峠』では日本三大絶景峠に選ばれている峠です。





素晴らしい絶景を十分楽しんで帰路につきました。
前回来た時には、看板のみで通り過ぎた御池山隕石クレーターにも立ち寄りました。





ここからは、「おっ~ クレーターだ!!」 という感じではありませんが、何となく想像を掻き立てられます。

直径約45mの隕石がおよそ2~3万年前に、この御池山南東斜面に衝突し、現在は御池山の尾根沿いを中心にクレーター地形の約40%が残っているとの事です。




いつものかみさんとの日帰りドライブでしたが、素晴らしい景色を見る事ができて本当に良かったです ^ ^
Posted at 2018/11/02 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

秋到来

秋到来今日の夕方
今まで見たこともない見事な美しいうろこ雲
しばらく見惚れてしまいました



山は紅葉も始まりだす頃
また、山に行きたくなりました。



9月29日(土)はポテンザサーキットミィーティングRd.4に参加してきました。



朝から生憎の雨となりましたが、プロドライバーの方々にも色々とアドバイスを頂き、楽しい1日を過ごす事ができました。^ ^



Posted at 2018/10/02 21:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

サーキット初走行

サーキット初走行2018/6/16 サーキット初走行!!
参加したのはポテンザサーキットミィーティング2018Rd.2 in 筑波1000です
朝4時自宅発、6時半に現地に到着、開門は6時45分でした



指定場所に駐車後、すぐに受付、走行準備
車検までの準備作業は慣れないせいで余裕無しw
ドラミに何とか間に合いました。




今回は初めてなので、レッスンクラスに参加しました
レッスンクラス担当の井口卓人選手、蒲生尚弥選手から走行前講習&ドラボジ講習から始まりましたが、もちろん最前列で説明をお聞きしました
目の前に本人がいるのかと思うと・・・  何か夢のよう・・・
その後、自分のクラス担当の蒲生選手先導の15分の慣熟走行を行い、しばらくして、ついにフリー走行です!



走行後は一人ずつのドライビング講評を受けました

そして、目玉の一つでもある同乗走行
私の車を蒲生選手がドライビングしれくれるのです!!!



1本目フリー走行を踏まえての走行ラインのアドバイスなど夢の様なひと時でした

2本目のフリー走行は蒲生選手のアドバイスを意識して走り、1秒以上タイムは短縮できましたが・・・
まだまだです

今回のフリーランクラス担当は山田英二選手、久保凛太郎選手でした
さらにスペシャルゲストは なななんと佐藤琢磨選手
お昼のトークショーは盛り上がりました



色々な企画もあり、本当に充実した、楽しいい1日を過ごす事ができました^ ^
かみさんは一生懸命、ゲストドライバーの方々のサインをもらってくれました(感謝)

宝物です




できれば秋のRd.4にも参加したいです
ゲストドライバーの皆様、運営の方々、本当にありがとうございました!!


Posted at 2018/06/25 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月09日 イイね!

全日本ラリー第5戦観戦(モントレー 2018)

全日本ラリー第5戦観戦(モントレー 2018)今日はかみさんと全日本ラリー第5戦(MONTRE 2018)を見に行って来ました。

昨年はメイン会場のパルコート嬬恋ラリーパークで大前須坂SSやパルコールSSを観戦しましたが、今年はグラベルでの戦いが見れるとの事
グラベルでのラリーは生で見た事がないので本当に楽しみです!!

3会場ありますが、今回目指す会場は長野県の松代町にあるスポーツランド信州です。
幸いにもパルコート嬬恋より自宅からは近くなり2時間半程で行けそうです。

現地に食事はできるとこはなさそうなので途中、昼食を東部湯の丸SAで準備



11時半頃、現地到着しましたが、12時頃には駐車場は満車となり、多くのラリーファンが集まっていました。
観戦場所はスポーツランド信州の通称”ギャラリーコーナー”です



今回は日本スーパーラリーシリーズ(JSR)第2戦も併催

映画『OVER DRIVE』に登場した、あのヤリスも走りました!
速いし、音が他車とは桁違いで最高でした!!


もちろん、JRC JN-6クラスの走りも凄い!
スバルWRX STI(VAB) 勝田・石田組


スバルWRX STI(VAB) 新井・田中組


スバルWRX STI(VAB) 鎌田・市野組


もちろん、JN-4やJN-2クラスでは86・BRZも激走です
JN-4 トヨタ86(ZN6) 曽根・澤田組


JN-2 トヨタ86(ZN6) 戸塚・木村組


どの車の走りも迫力があり、凄いのですが、それにも増して凄いのがこれですww



でも、これがグラベルラリーの醍醐味なのかも!?
そう言えば入場の際、会場の少し手前にあった地蔵温泉の割引券を渡してくれましたが、その意味が解りました

もちろん駐車場の愛車もこの状態



衣服、持ち物の埃ははたき落し、車は何もせず、この状態でそっと会場を出ました
一般道へ出て速度を上げると風で全て飛んでくれました

マジで温泉に寄りたい気分でしたが、訳あってそのまま帰り道をひとっ走り

ラリーもなかなかいいっす!!

本当に貴重な体験ができ、楽しい1日となりました^ ^


Posted at 2018/06/09 23:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

yamachan86です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SOFT99 ダブルジェットガラコ耐久強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 07:43:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA86に乗っています。 とても楽しい車です!! 休日はかみさんと峠めぐりなどを ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
2021年1月30日納車 車名・型式:ダイハツ3BD-S510P 車種記号:ZQJF ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022年10月29日納車(注文2022.6.26) 一応、かみさんの車です 古いゼス ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation