• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamachan86のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

三国峠(長野-埼玉)



今日はかみさんと三国峠に行って来ました。
各地に三国峠という名の峠はいくつかありますが、今日の峠は埼玉県秩父市中津川と長野県南佐久郡川上村大字梓山を結ぶ峠です。
すぐ北にある三国山が、信濃国(長野県、信州)・上野国(群馬県、上州)・武蔵国(埼玉県、武州)三国の境点となっています。

蓑上さんの『旅と峠』で切通し三大峠にあげられている、ぜひ行ってみたいと思っていた峠です。

R141を北上し、野辺山付近から長野県川上村に入り、県道68号線を進みます。
周りには高原レタス畑が大きく広がり、大型トラクターが信じられないくらい沢山見られます。

ここから川上村道192号梓山線に入っていきます。



村道は一応舗装されてはいますが、大分くたびれた舗装路です。
落石も多く見られ、小石を避けながら慎重に進むしかなく、気が抜けません。
本来、車高を落としたこの車では少し無理がありそうです。w

分かれ道から約40分程ですが、ようやく峠に着く事ができました。



写真で見た、あの見事な切通しの峠が確かにそこにはありました。





埼玉県側は現在通行止めです。



埼玉県側から・・・
どちら側からみても美しい切通しです!



峠頂上から埼玉側へ少し下りたところに色々な注意標識がありました。
埼玉側は未舗装路です。



埼玉県秩父方面の景色



長野県川上村方面の景色



通行止めでなくとも、愛車での峠越えは無理ですが、見事な切通しを見る事ができ、本当に良かったです。
もちろん、帰り道で朝採りレタスをおみやげに買いました。


帰りは足を延ばして、佐久市のGR GARAGE長野さんにお邪魔してきました。
新車の14R-60の運転席にも座らせて頂き、スタッフの皆様本当にありがとうございました。
また、遊びに行かせてください‼

Posted at 2018/05/27 22:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

安倍峠

蓑上さんのホームページ『旅と峠』を読んでいると無性に峠に行ってみたくなります。
前日の大河原峠を断念した(冬季閉鎖)リベンジで、5月4日にかみさんと安倍峠に行って来ました。

安倍峠は山梨県身延町大城と静岡市葵区梅ヶ島を結ぶ豊岡梅ヶ島林道の県堺近くにある峠です。

自宅からは身延町大城からアクセスできれば、2時間ほどで行けると思うのですが、通行止めが長く続いており、現状は『近くて遠い峠』です。



朝7時に出発、ルートは R52⇒新東名新清水⇒新東名新静岡⇒県道27号⇒県道29号

9時半に梅ヶ島温泉の数Km手前にあった『黄金の湯』駐車場にて休憩
山々の新緑が本当に眩しいです!



ちょうど開館時間で多くの人が入館していました。
泉質も良く、施設も充実している様で家族連れにも人気があるみたいです。



かみさんからは『ここで1日のんびりするのもいいよね~』という提案もありましたが、ここまで来たら目指すは安倍峠!!

武田信玄の隠し湯や徳川家康の秘湯として使われた言われる梅ヶ島温泉を抜けると、豊岡梅ヶ島林道に入ります。

林道は舗装されており問題ありません。(もちろん道幅は狭く、小石の落石も多々ありますがw)

しばらく進むと林道沿いに美しい滝が!!
“梅ヶ島七滝”のひとつ、『鯉ヶ滝』です。



脇にはこの滝の悲恋伝説が書かれた看板がありました。



さらに道を進んでいくと唐突に開けた駐車場に到着
安倍峠の峠駐車場です!!
とても綺麗に整備され、驚きました。



林道は続いていますが、数十メートル先でゲート、行き止まりです。



ゲートを徒歩で回り込み、しばらく先まで行ってみました。
ゲートから100mほど先がこの林道の最高地点の様です。



近くにあった道標。林道入り口からおよそ7Kmの様です。



ゲートの脇を上がると、すばらしい景色が!!
遠くに見えるのは、おそらく身延町の街並み、かすかに富士川も見えるような気がします。
山梨側へ続く林道の一部も見えました。



いつか、山梨側からも登ってみたいですが、この車じゃぁ・・・無理かな(笑)

峠の冷たい風に体も冷えてきたので峠を後にする事にしました。

帰りは県道189号にて富士見峠を抜け、井川湖、奥大井(接岨峡)をドライブ。
その後、R362をひた走りNEOPASA静岡スマートICから新東名に乗り帰りました。
(R362も走り甲斐がありました)

少し疲れましたが、とても思い出深い1日となりました。^^
Posted at 2018/05/05 22:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

ジムカーナ 初走行

ジムカーナ 初走行今日はかみさんを連れてジムカーナ走行会(練習会)に参加してきました
4時過ぎ起床、5時自宅発、6時半に須走のセブンで師匠のW氏と合流
7時前に現地到着しました



なんせ、公道以外のスポーツ走行は初めて!
昨晩は熟睡できませんでしたw

バタバタの1本目走行後、ふと気が付くと・・・  
ABS警告灯、スリップ表示灯が点灯w



幸か不幸か・・・  解除できないので、このまま2本目以降もがんばりました



計10本走行
スピン3回
コース間違い5回

でも、師匠からは!『今日の課題はクリアー!』とお褒めの言葉を頂きました

片付け後、帰り出した時、ふと見ると警告灯が両方とも消えています
明日はディラーに行くつもりでしたが、しばらく様子を見る事にしました

とにかく本当に充実した楽しい1日となりました。
Posted at 2018/04/28 21:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

わに塚のサクラ

今朝も天気が良く、思い立って韮崎の『わに塚のサクラ』を見に行ってきました。
7時半頃でしたが、すでに駐車場は満車状態



韮崎丘陵の田んぼの中にある一本桜
樹齢は約300年だそうです。



近くで見ると、雄大で存在感があります!



気温の高い日が続いているせいでしょうか、家の近所の桃もほぼ満開状態です。



すももやサクランボの花も咲き始めました



春満開で、なんとも清々しい気分です!
そろそろ、峠めぐりにも出掛けたいと思います!!
Posted at 2018/04/01 09:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

全日本ジムカーナ観戦

3/10(土)に久々にかみさんとドライブ。
行先は筑波の全日本ジムカーナ選手権の観戦。

開催場所はTC1000でした。
ここでの開催は14年ぶりとの事で本当に幸運でした。^^
ただ、土曜日は公開練習からでしょうか、一般の観客は少なかったです。

素人ながらも、その凄さは判りました!!

とてもこんな走行はできるわけないけど、今年は自分自身もできればサーキット走行やジムカーナに挑戦してみたいと思う1日でした。


どの参戦車両もかっこよかったな~
Posted at 2018/03/15 22:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

yamachan86です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SOFT99 ダブルジェットガラコ耐久強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 07:43:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA86に乗っています。 とても楽しい車です!! 休日はかみさんと峠めぐりなどを ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
2021年1月30日納車 車名・型式:ダイハツ3BD-S510P 車種記号:ZQJF ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022年10月29日納車(注文2022.6.26) 一応、かみさんの車です 古いゼス ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation