• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ358のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

ノア 燃費

305.0km走った所で給油。
高速道路なしのオール下道。。

エアコンはバリバリ運転!
エコモードOFF。
アイドリングストップもOFF。




車の燃費計は



7.6kmとなっております。





満タン計算方で計算してみますと
41.80L入りましたので
305.0÷41.8=7.29




四捨五入して7.3L。

やっぱり車の燃費計は少し甘いんですね。
Posted at 2020/09/05 14:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

尿管結石

尿管結石3月に車の納車してから
今のニュースなどで騒がれてる事もありなかなかドライブができません。

その騒がれてるに付け加え、自分。。
6月に尿管結石と診断されちゃいました。
激痛。。。
20代から石もちでして毎度の事ですが
これは耐えられない痛みです。

今回は2ヶ月経っても出ないので再検査したところ約8ミリの結石。
今月16日に入院オペとなりました。
オペと言っても切らないオペ。
衝撃波、破砕です。ESMLオペ。

これ、看護師さんにカルテ見てもらったら今回で9回目だそうで(^◇^;)
悪気はないんでしょうが看護師さんクスクス笑ってました(笑)
まぁ笑っていいんですよ!って。

しかしネットで読んでると痛みは3回とか書いてるサイトがありますが、経験者から言わせてもらうと3回どころではないです。

石が尿管に詰まってオシッコが逆流して腎臓が腫れ上がると激痛になります。
腎臓がオシッコでパンパンに晴れちゃうらしいです。
これが痛みの原因。
3回ですまないです。ひとによるそうですが。。。

仕事が生コンミキサー車のドライバーなので、朝から軽い痛みでも怖くて仕事に行かれない。。

今日も着替えて家を出たら3分後に痛み。。
バイク通勤ですがUターンして帰って来ちゃいました。

油汗ダラダラ。。
今少し落ちたので書いてます。

現場で痛みが出たらと思うと怖いです。

6月から仕事行ったり休んだり。。
お金がない。。。

今、3個石があります。
黄色の○が今回悪さしてる石です。
破砕オペする石です。





あーうー。。。



Posted at 2020/09/04 07:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

ジョルノ 燃費


4サイクルジョルノ にハイオク入れてます。
正直意味ないですね。

前回走行距離




今回走行距離



走った距離は161km。

こうなりました。



リッター47.35km


ハイオクでもレギュラーでも大きな違いはないです。
ただハイオクを入れているだけで気分がいい感じになるし、なんとなく吹け上がりが良い気がします。

気がするだけで変わらないと思います。

今年初めまでレギュラー入れてましたが
燃費はほとんど変わりませんでした。

最高速度もメーター読みで55km。
ハイオクもレギュラーも同じ。

でもハイオクの方が早く55kmまで達する気がします。

多分気のせいです。


ハイオクの色です(笑)



Posted at 2020/06/01 22:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月23日 イイね!

三兄弟の顔

ボクの車


トヨタノアWxB II


この車の兄弟車がトヨタヴォクシー煌II

同じ色で比べると





同じ色の同じグレード。

自分の愛車は下のね。

同じシャーシの中身も色違いで同じ。

違うのは前の顔と後ろのテールランプ位。


ヴォクシーはガンダム風

ノアは仮面ライダーV3風

などとも言われております。


ならば見てみよう!
(自分のノア以外の画像はお借りしてます)


ヴォクシー








ノア





何となくね(笑)わかる!

迷う人は迷いますな。

どっちが売れてるのー、になると

ガンダムヴォクシーみたいですね。


ちなみに三兄弟だからエクスファイヤは

クジラ顔風だって


見てみよう







なるほどね(笑)


Posted at 2020/05/23 18:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月14日 イイね!

ドライブレコーダー

ディーラーオプションで付けてもらったドライブレコーダー

ディーラーやカーショップで取り付けてもらってる方多いと思いますが

多分ほぼ助手席側に取り付けてると思います。





こんな感じに。
(画像はプリウスの時)




助手席に取り付けちゃうと、ノアの場合だけど

雨の日又は雪なら尚更なんだけど、ワイパーで拭き取りきれなくて、カメラの映像見ると水滴でボヤけたり映ってなかったりします。

自分のノアも助手席側に付いてたけど、雨の日は右下までしかワイパー届いておらず、半分以上が水滴。






助手席側に付けてた時はこんな感じでした。

ちなみ右下の映像は後ろ(リア)です。

リアは雨だとなんだか全くわかりません(笑)



とりあえず運転席側に移動しました。





多分スポーツカーみたいな車高が低い車は助手席側でも大丈夫かも。


移動する時の注意は
ドライブレコーダーは、「ガラス開口部の実長の20%以内の範囲」または「車室内後写鏡により遮へいされる前面ガラスの範囲」に取り付ける場所が規定されている。

簡単にいえば、「フロントガラスの上部から20%以内の場所」もしくは「ルームミラーの裏側」につけなさいという話。「フロントガラスの上部から20%以内の場所」というのは、ほぼルームミラーのある高さなので、いずれにせよルームミラーの場所を基準に考えればOK。
(ネットから引用)

らしいです。



最近の車は右と左のワイパーの大きさが違います。

運転席側はとても大きく、助手席側はめちゃ小さいのが多いです。

だからか、折角ドラレコ付けても雨で拭き取れなければ意味がない。

雨の日に確認してみて下さい!

Posted at 2020/05/14 20:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2020/3 トヨタノアWxB II 2WDガソリン 2.0L 色はブラッキッシュアゲハガラスフレークです。 バイクはホンダジョルノAF70型 ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 09:30:07
K'spec SILK BLAZE フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 16:47:23
その他 LEDウインカー抵抗内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:45:37

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
3年くらい続けていたみんカラをIDは残したまま、他の記事を全て間違えて削除してしまいまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation