
シグナスXの
コアなHPの管理人komaさん主催の夜ミがありました。
6時過ぎに2台で、横須賀を出発。
川崎で給油して、青海の海底トンネルを使ってお台場へ
このトンネルは、最高速チャレンジしたくなるポイントです。アクセルを開けないように抑えました。あせあせ
2時間近くかかりましたよ。やっぱりお台場は遠いね。
到着は、8時半ごろその時の台数は、15台ぐらいでしたがそのあと次々とカスタムシグが集まって、その総数の参加台数は、なんと42台!! この台数はすごいですよ。
シグ以外にも、T-MAX、アドレスV125、シグのEgを載せたV100や先日の
マルチプレックスにも出場したKNの1/32mileマシーンTodanusが来てました。
「夜ミってなにやっているの?」ってよく普通の人に聞かれるんですが 特に何もしてません。
ただただ、だべっているんです。取り付けたカスタムパーツのインプレッションやカスタムしたときの苦労話とか自慢話とかで、延々話込んでいます。バイクのそばで話しているので、冬は寒いし夏は虫がいるし、傍から見ればよくやってますよね。うちの家族から、「ナニ、ヤッテンノ?」って初めの頃は言われましたょ。
この日の終了っているよりも、引けてきたのが11時ごろ、帰る途中に蒲田のデニーズで飯食べて帰着は、深夜1時半頃でした。
それにしても、あの人数では初参加の人はちょっと、たじろいじゃいますよね。ネットの書き込み見ても、あまり話が出来なかったとありました。
2004年頃は、あまり乗っている人いないし、ましてやカスタムしている人なんてほとんどいませんでした。その頃の仲間が今回の夜ミでは集まったため、かたまりが出来てしまって話しに入ってきにくかったと思います。
次回は、シグの画像を入れた名札でもつけるか~
Posted at 2007/05/20 22:05:18 | |
トラックバック(0) |
シグナスX | 日記