• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bostonのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

F3* 系にのって感じる事①

F3* 系にのって感じる事①E90 323i M−Spo から F36 435i M−Spo に乗り換えて感じることを、購入を検討している方々の参考になれば、との思いで記載しておきます。






① 足回りは、かなり練りこまれていると思います。
  一言でいうと<スポーティー&ラグジュアリー> E90のM−Spoは、ランフラット初代
  の影響もあるかと思いますが、突き上げがひどく家族からクレームも大合唱で肩身の
  狭い思いをしましたが、F系の足回りはしっかりとしていながら、マンホールなどを
  通過してもしなやかにこなすという印象です。

② ATが6速から8速になり、シフトがスムーズになり高級感はでたものの、パドル
  スイッチでのシフトダウンは2〜3速シフトダウンしないとエンブレが効かない
  という課題があります。
  慣らし運転中にいろいろ試していて気がついたのですが、ATシフトノブを左に倒し
  M/Sモードにすると、ギアが一気に5速(表示はS5)ぐらいにシフトダウンされ
  エンブレが効きますので、一度お試しを。。。。

③ 慣らし運転中は、タコメーターとにらめっこをしながらの運転で疲れますが、
  EcoProモードでE90の感覚でアクセルを踏み込むと(ベタ踏みではありません)、
  4000rpmぐらいで次々にシフトアップしてくれるので、慣らし運転に最適です。

④ ワイパーが空力対策の関係で、ボンネットの中に隠れるぐらいの高さまで下がります。
  これは走りの観点でいうと拍手喝采ですが、洗車の時にワイパーを立てることが
  できず困っていましたが、何気なく取説をみていたらこの対策が記載されていました。
  ・イグニッションをON/OFFした後、ワイパー操作レバーを上方向に一定時間動かす
  ・ワイパーが作動してほぼ垂直方向で停止します。
  ・この段階でワイパーを立てることで、フロントガラスの磨きがしやすくなります。
  ・課題はガラス清掃が終わったあと、ワイパーを収める時です。
  ・ワイパーをガラス面に戻した後ワイパー操作レバーを下方向に動かします。
  ・ワイパーが垂直位置から元の位置に格納されますが、綺麗に磨いたガラス面を
   ワイパーが移動するため、ガラスに水が残ってしまいます。。。。。(イマイチ)

⑤ ステアリングのレザーは、圧倒的にE90に軍配が上がります。しっとりしていて
  パンチングレザーでスポーティ感が醸しだれれますが、F系のレザーは色もグレーで
  少しカサついた感触のレザー、少し手の脂が馴染まないとしっくりこないと思います。
  ステアリングデザインもE90の方が好みです。(これは好みの問題ですが。。。。。)

また、気づいたことがあれば連載で記載します。


 
Posted at 2014/10/27 22:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月26日 イイね!

本格出陣(見て、食べて、癒されて)

本格出陣(見て、食べて、癒されて)昨日天気も良かったので4GCが九州に上陸してから、はじめて本格的なドライブに出かけました。

目指すは角島。少し雲がでていましたが、綺麗な海とすばらしい造形美の角島大橋をバックに記念撮影。

角島大橋の上でも写真んを撮りたかったのですが、島に近いところが工事中で、残念ながら撮影会は断念しました。


朝早起きして出かけた事もあり(興奮して早く目が覚めたとも言えますが。。。)時間があったので、大分まで足を伸ばし、とり天で有名な東洋軒で遅めの昼食。その後、一度いってその眺めに惚れ込んだ杉の井ホテルの棚湯で疲れをいやしました。


(写真は杉の井ホテルのホームページより)

湯船に浸かると湯船の先は海と空しか見えない絶景で、身も心も癒されます。サウナもガラスばりになっており、別府の街並みと別府湾が一望でき、暑さとの戦いでも心が和みます。

帰路は、別府から湯布院に抜ける峠経由で福岡を目指しました。途中紅葉がはじまり夕日に染まる美しい由布岳にも心を癒され、一路博多をめざしました。



慣らし運転も順調で間も無く2000km。もう一息で官能サウンドとの出会いが待っています。
Posted at 2014/10/26 14:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月16日 イイね!

我慢できずに

我慢できずに今日出張先から早めに帰宅した時愛車と目が合い、気が付くと車に乗り込んでいました。目的地は、九州に異動してきたとき最初にプチドライブに出かけた海の中道経由、志賀島
志賀島は、街灯のない曲がりくねった道が多く、アダプディブヘッドライトの効果の確認するには最適のコースでした。真っ暗な道のカーブでは、抜群の効果を発揮してくれました。
慣らし運転中の為、アクセルを踏みすぎないようにしながらも、コーナリング時の足回りの踏ん張りなどもしっかり確認できました。はっきりいって、楽しい!!

E90のM−Spoは、初期のランフラットタイヤの固さもあり、突き上げがひどかったですが、F系では大幅に改善されており、スポーディー&ラグジャリーな足回りに進化していました。

暗闇でのドライブで新しい発見も。。。。
ドアのアクセントラインの下に側にアンビエントライトが埋め込まれているのですが、その光らせ方にデザインの妙が隠されていました。アンビエントライトがその下にあるドア取っ手の縁取りの如く光っているでなないですか? 細かい技に思わず感動。


平日夜のドライブで、走行距離も1,300kmを突破。

Posted at 2014/10/17 00:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月13日 イイね!

シルキー6 第2幕 <出会いと旅立ち>

シルキー6 第2幕 <出会いと旅立ち>10/11(土)朝9時横浜の自宅に無事納車されました。

本来は、翌日の早朝九州に向け出発する予定でしたが、台風騒ぎで心配になり納車当日の昼過ぎには、福岡に向け出発することに。。。。(横浜の自宅滞在時間15時間)

嫁を乗せて浜名湖あたりまでドライブ&舘山寺温泉&うなぎを計画していましたが、当日出発となった為、浜名湖までドライブ&舘山寺温泉にてうなぎに変更。

舘山寺温泉で有名な『志ぶき』というお店で、ひつまぶしを頂きました。美味!!


その後、嫁を浜松駅までおくり、お母さんは『横浜へ』、お父さんは『いざ福岡へ』とあいなりました。夜の7時に浜松駅を出発したので、一気に福岡はきびしく、黒田勘兵衛のふるさと姫路城の城下町にて一泊し、12日の15時ごろ福岡の社宅に無事たどりつきました。

今回は慣らし運転もかねているので、回転数を2000回転程のおさえることに専念。
当然Eco-Proモードで、オートクルーズを屈指しながら、指でのアクセルワークにて1,200kmを走破。
10km/h単位のアップダウンをすることで、殆どブレーキをかける事もなく、2,000回転前後で超安定クルージングを楽しみました。

ここちよい疲れと台風の接近にて、本日は自宅待機でした。。。。
Posted at 2014/10/13 18:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

旅立ち

本日、7年半『駆け抜ける歓び』を与え続けてくれた相棒が、九州の地を後にし
横浜へ旅立ちました。
次のご主人様がどんな方になるのかは分かりませんが、シルキー6をこよなく愛してくれるひとのもとに嫁いでほしいものです。

2009年秋の思い出の写真。
今は灰を冠り変わり果てた姿になってしまった御嶽山とのツーショット写真@開田高原


『シルキーに駆け抜ける』 第一幕 閉幕。。。。
Posted at 2014/10/07 00:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@香薫 さん>
ありがとうございます
久しぶりに九州の地を駆け抜けたいものです」
何シテル?   10/11 14:56
■ 試乗でシルキー6を体感して、ぐらっと   きました。ミニバンを2台乗り継いだ後、   家族のための車から自分のための運転し   て楽しい車へ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12 131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秋の北紀行・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 22:06:17
青森~北海道ツーリング⑥ (洞爺湖~ニセコ~苫小牧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 10:13:22
ALPINA B3GT への道 7 納車されました (*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 23:12:11

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
終の趣味車、私にとって最後のガソリンエンジン車になるであろうとの思いからこの相棒を選択 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
スポーティー&ラグジュアリーはキープコンセプト シルキー6への拘りも未だ衰えず。 クー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
九州(福岡)へ単身赴任することになり、愛車のE90をもっていくことに。嫁さんの日常の足と ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
家族の為にがんばってくれました。 サイドビューがお気に入りでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation