• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月08日

窓ぉ~を開けぇれぇ‥ってダメぢゃん!

窓ぉ~を開けぇれぇ‥ってダメぢゃん! 今日はポカポカ陽気で~ミニちゃんでお仕事!
こんな日は窓を開けて‥開けて‥開かなーーーーい(>o<)

途中まで下がって“ごきゅ、がががっ、ぐぐっ”
無理にハンドル回すと下がりますが、こりゃ何かが外れてるよ~な‥。

帰ってから内張り外して見ましたけど‥ど~も中のバーが何かに引っかかってる感じぃ。修理しよ~と思いましたが、夕方の暗闇が来ると“Low眼”では無理なので、後日直すことにしました(ToT)
ちょっとドアの中側を覗きましたが‥ 茶色い粉粉‥ 錆‥    見なかったコトにしました(>o<)
ブログ一覧 | ミニの公開日誌 | 日記
Posted at 2010/04/08 19:26:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今シーズン最後
TAKU1223さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

バランスイット来た。
ベイサさん

不二洞
R_35さん

おそようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年4月8日 20:09
ガラス下のレールの錆つきですかね?
コメントへの返答
2010年4月8日 21:26
ど~もソレっぽい感じですぅ(ToT)
ドアの内側は茶色の粉が‥。

窓を下げるとレールからガラスが外れるよ~に動きます。んでレールが何かに引っかかってそれ以上は下げられないんですぅ。。。

ガラスを引っ張ったりすると、やたらと遊びが多く“こきゅこきゅ”動きますぅ。。
2010年4月8日 20:11
それはキーレスのアクチュエーターが引っかかってるのかと。
私のも最後のひとこきで「うっ」と来ましたが、ローション塗ったらスムースになりました。



毛が絡んでるってことはない?
コメントへの返答
2010年4月8日 21:29
ウチの子にはその近代装備は無いのよぉ。
コレを期に付けようかしら(^o^)
ん~確かに潤い不足だと痛いわね。ろーしょんだと違うトコに入って‥こらー!



じんじろがいっぱい挟まってるのかも‥って!
2010年4月8日 20:54
見なかった事にすると私のようにドア交換になります(笑)
スプレー式の錆チェンジャーを吹きましょ!
コメントへの返答
2010年4月8日 21:31
ですよね~ですよね~(=o=)
この前に見た時‥表側がちょっと盛り上がってて‥(>o<)

え!スプレー式のがあるんですかー!
ちょっと探しに行きます~ヾ(^o^)/
2010年4月8日 22:11
まずは、錆びてるとこみがいて、ローション塗り塗りでしょうね(^^ゞ
最近、ワタシも目が見えなくて、一番弱い老眼鏡掛けると近くのモノがはっきり見えます(ToT)
コメントへの返答
2010年4月9日 2:41
ええ~震さまはまだまだそんな歳じゃ‥(^o^;

ドアの中側は~施工できないので‥と思ったら!
↑&↓の皆様から教えてもらったのを明日買いに行って来ま~すヾ(^▽^)ノ
2010年4月8日 22:16
手の掛かるほど可愛いと言うし(爆)

何をするにもネタが出てきますねww
コメントへの返答
2010年4月9日 2:43
まったくですぅ( ´∀`)

「まぁ~た壊れたぁ!」って笑って言えるのって貴重ですよねぇヽ(´ー`)ノ

やっぱ変態ですかね‥ワタシ“達”(゜Д゜)ハアハア
2010年4月8日 23:16
ウチのクロミニもなりましたよw
レールが壊れるらしいです。
で、なかのアームが壊れると修理代がうpらしいです。
コメントへの返答
2010年4月9日 2:45
やっぱりぃ~ココも定番故障箇所(゜Д゜)

なんか見たら‥アームってゆーよりガラスを押さえる‥あれがアームかぁぁぁぁぁ(残響音含)

ちょっとヤバい?ねね、ヤバい?(=゜ω゜)ノウキー
2010年4月9日 1:48
あちゃ〜、開かなくなっちゃったんですか?
出掛ける前に発見できて良かったんですよ♪
マックのドライブスルーで開かなかったら、カッコワルイですもんw

サビチェンスプレー、売ってますよ〜
ドアの内側は最適ですね。
コメントへの返答
2010年4月9日 2:48
いや~出発してタバコに火を付けたら‥(=゜ω゜)ノ
ETCカードも忘れて‥クンタッシみたいにドア開けて‥(/_・、)ハズカシ

ネットで見ました!見ました!ホルトのですね~!明日早速(^o^)/
2010年4月9日 2:57
ウチのはガラスを支えている金属のレールがひん曲がっていたんですが、コレだけなら部品は1マソ以下だったと思います。アームが逝くとアッセンなのでそこそこのお値段に。
ドアの内側はサビチェンジャーもありだと思いますが、北海道のミニ乗りで流行っているらしいコーティング剤が最高らしいですよ〜
ワタシも欲すぃ
コメントへの返答
2010年4月9日 3:04
あ、多分同じだぁヽ(´ー`)ノ
でも部品が必要かぁ‥あ~あ。

コーティングって解氷剤を防ぐってアレ?
内側に塗るの?不器用なワタシにゃムリポ。。
スプレーでシューシューがお似合いで‥。

やっぱ一度バラしてみないとダメかぁ~(>o<)ううう。
2010年4月9日 7:47
素手で塗り塗り出来て556みたくベタつかないヤツがハンズにあるとの雑誌見てわたし探してますぅ~しかも強力らしいのですぅ~
でもナイ…
コメントへの返答
2010年4月9日 18:02
おおっ、素手でいけちゃうのは魅力ですね~!

今日は帰りがけに超車後進でスプレー買って来ました(^o^)ちっこいくせに割とお高いですぅ‥。
2010年4月9日 9:39
兄貴~!
大丈夫っすよ~これもきっとエポっちゃえば~(嘘)

コメントへの返答
2010年4月9日 18:03
え~え~(>o<)窓ハメ殺しぃ!

さっきお仕事の帰りかけにエポ長に会って来ました(^o^;
2010年4月9日 11:25
良い機会なので軽量化も兼ねてアクリルの引き戸付きにしちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2010年4月9日 18:05
屋内保管なら~ゼヒしたい仕様ですが~(ToT)

つかエスヨンさんのを全アクリル仕様ってのはいかがです~!屋根取っちゃう?
2010年4月10日 4:03
おぉっ、まぁくんさんのミニちゃんもですか~
実はウチのも同じ症状でして、そのうち556かなんかでプシュっとな~んて考えてましたが・・・
↑最悪部品交換ですかぁ(T_T)
経過参考にさせて下さい(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月10日 5:18
ええ~taknさんのもぉ(>o<)/
なんか結構お約束な箇所なのかもしれませんね~(-o-)
今日、もう一度開いてみます~。一応交換パーツは発注しときましたが‥う~む(=゜ω゜)

経過はアップしますね~('-^*)ok
2010年4月10日 7:37
私もLow眼それに緑眼も~(泣)

イヤな事は見なかったこと、、
いや見えなかったことにしてま~す(爆)
コメントへの返答
2010年4月11日 0:48
あはははヽ(´ー`)ノ
いいですね“見えなかったコトに”って!

でも今日、改めて見てしまいました(ToT)
ちょっとだけ処置しました(^o^)
2010年4月10日 8:36
まぁさんは開かなくて困ってますが
私のミニのスライドガラスは走ってると
自然に開いてきます~♪

夏は重宝します  (汗)
コメントへの返答
2010年4月11日 0:51
えええ~(゜Д゜)自動窓ですかぁ!

いや~やっぱスライド式とか三角窓付きとか~ワタシは憧れちゃいますぅ。
風を感じて走るのが~ミニって思い込んでますので(^o^)

でもスライド式って‥洗車の時は厳重注意ですね~(=゜ω゜)ノ

プロフィール

「寝不足するとお尻が腫れるよ。」
何シテル?   04/26 23:56
365日24時間“年中夢求”のお気楽者です。 怪しいモノではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RMCH2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 22:19:26
Car Domain 
カテゴリ:南蛮諸国へも
2009/03/23 17:18:37
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
原寸大プラモデルのミニの病に罹りました。
ボルボ その他 ライトバン号 (ボルボ その他)
女房様の命により“普通に乗れるクルマ”を用意しました。でもライトバンです。しかし快適で速 ...
輸入車その他 その他 資材置き場 (輸入車その他 その他)
中古で入手したりの際に、取説や配線図、取り付け指示書などが無くて苦労しちゃうとか買うのを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation