• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としむ211のブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

とある日常

とある日常BOXで遊ばない?
   ↓
それならドライブに行こうよ
   ↓
今日は金曜だし、明日は暇だ
   ↓
じゃあ日本海を見に行こう

こんなのりで真夜中にサキガケさん黒幕さんユウ。さんと島根に行ってきました。
自分でも理解できない行動力ですが、こんな無計画な旅行は大好きです。

ルートなどについては黒幕さんがブログで紹介されているので省略です。

今回のドライブ(旅行?)で一番よかったのは写真の風車が見れたことです。
(風車の写真は暗くて取れなかったので看板の写真ですが…)
この風車なんと羽根一枚が25mあり、羽根も含めた全長が76mもあるそうです。
FRPで作っているらしく良く見るとしなっていて、真下から見ると回っている羽根が振り下ろされてくるように見えるのでとても怖いです。
今回は暗くてよく見えなかったので、また行く機会があれば昼にもう少しのんびりと見てみたいです。


はなしは変わりますが、今回は黒幕さんの車で行ったので、久しぶりに自分の車以外の運転をしました。
雨は降ってるし、暗いしなかなか怖かったです。
というか、途中からかなり眠い…ていうか寝てたのであまり運転したくなかったですね。
人の車なんで何かあると色々まずいですし

黒幕さん、ドライブしたいって言ってた人はそんなに遠くまで行く気がなかったので70kmも運転すれば十分です。
Posted at 2008/11/11 03:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年11月03日 イイね!

ディフューザーをつけた

ディフューザーをつけた以前に出場したGカップの前に付けたので1ヶ月くらい前です。
取り付けはかなりてきとうですw

ディフューザーが思ったよりぺらぺらで、本当は補強を入れるべきなのでしょうがめんどくさいのでやってません。
そこそこしっかりしてますし

フロントはバンパーにリベット留めして後ろ側はロアアームバーにステーとタイラップで固定してます。
リアはバンパーに木ねじで固定して前側はリアメンバーに穴を開けてステーを付け固定しています。

付けるにあたりディフューザーの色々な場所を切りました。
フロントはエキマニに風が当たるように穴を開けて、リアはマフラーに当たるので1/3くらい切っています。

装着してのインプレとしては、正直分かりませんw

多分、高速道路とかでは効いているんじゃないんでしょうか?
最低地上高が3.5cmくらいになってしまって、若干待ち乗りがしにくくなったのが一番大きい変化です。(適当に付けてる分、引っかかるとすぐに外れそう)
あと、リアのサイドジェネレーターが欲しいです。
真ん中だけだと何か変な感じです。
Posted at 2008/11/03 18:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2008年10月22日 イイね!

車をいじりたい

車をいじりたい来月に研究室の用事で東京と大阪に行くことが決まってから時間が無いです。
先月からやったことといえばイチサンから借りたタイヤを返すために、タイヤ交換したくらい…
とりあえず、車検仕様から元に戻すことくらいはやりたいです。

で、かわりというのも変ですが、写真の本をよく読んでます。
この手の本にあまり期待はしていなかったのですが、思いのほか勉強になります。
特に上の3冊は古本屋で1冊100円なのでとってもお得、雑誌を買うくらいなら1冊買ってみるといいと思います。
(下の2冊は古本のクセになかなかのお値段)

上の段の左と真ん中の本は特に最近競技を始めた人から最近伸び悩みを感じはじめている人にお勧めかも。
きちんと走るために必要なテクニックも乗ってますし、走る時の心得的なことも所々に書いてます。

上の段の右側と下の段の右側の本は走りに直結しないかもしれませんが、セッティングや車の動かし方を考える時には参考になります。

下の段の左側の本はちょっとマニアックなので… (数字や式に強い方にはいいかも、参考にはなります)

基本的に自分も車で速く走りたいなら、とりあえず走れ!って感じの人なので、こんなのばっかり読んで理論だけになってしまうのダメだと感じますが、たまには読む価値があると思います。
練習にどういう意味があるのか分かれば効率は上がりますし、自分に足りないものをどのように(運転、セッティングで)補えばいいかを考えやすいのではないかと思います。
いろんな走りを自分で試して(安全にね)あるいは、試す前に読むと、良いこと悪いことが分かるかも知れません。
Posted at 2008/10/22 04:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月10日 イイね!

今更ですがGカップのこと

今更ですがGカップのこと車高の低さなら良い勝負ができたと思います(笑








最初にこんなこと書いてるくらいですから、結果の方はかなり悪いです。
とりあえず罰ゲームは確定
こんなのをつける事になりました。


10月のGカップは出れるか微妙なところです。
準備が間に合えば出たいと思います。
11月は学会があるので不参加が決定しているので、ヘタすると12月まで出れないかも…
罰ゲームの品をつける期間は、Gカップでクラス順位の半分以上になるまでなので、もしかすると今年はずっとあれをつけたままということになる可能性もあります。いやだなぁ

走行に関しては、今回はずっと遅いタイムで安定してしまいました。
いろんな所で思いついたことをやってみたのですが、ほとんどはタイムが下がるだけ・・・
本当に今回は良いところが無かったです。

大会はいっぱい走れて、イベントも面白かったのに良いタイムが残せなかったのが残念

でも、色々考えながら走ったことや他の方の走行をみて勉強できたこともあるので、次回はそれを生かせるよう頑張りたいです。


最後になりましたが、Gカップのスタッフの皆様、お疲れ様です。
とても楽しい大会でした。
また参加させていただきます。








ここから下は先月の一人反省会(ただの言い訳)です。
興味ない方はスルーしてください。








で、問題1個目
・ドライバーが致命的に頭が悪い
 タイムアタックでミスコースするようなドライバーは救いようがありません。
 技術や車のセッティング以前の問題です。
解決方法
・コース図をきちんと見ておく
・完熟歩行を真面目にやる
・イメージトレーニングをする
ちなみに誰もミスコースしてないのに一人だけやると、恥ずかしいし、かなり焦ります。

問題2個目
・フロントタイヤがダメだった
 B500よりダメだと感じたネオバはいままでに無かったです。コーナーで少しアクセルを踏んだだけでアンダーになり、サイドターン後は全く前に進みません。ラインも変になるし、運転してるのがイヤになります。
解決方法
・事前にタイヤがどの程度のものか試しておく
・良い(新しい)タイヤを準備しておく
mc-yuuに195のネオバを借りて走ったら1秒以上タイムが上がるなんて・・・   (mc-yuuさん、ありがとう)

大きな問題はこの2点でしょうか
他には
・車高の前後のバランス(少し前下がりの方がいいかも)
・フロントのバネレート(18kか20kくらいがよさそう)
・コーナーできちんとクリップにつく
・ブレーキを安定させる(場所と強さ)
・アクセルをもっと丁寧に
・いろいろなことに動揺しない
といった事かなと思います。
Posted at 2008/10/10 18:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2008年10月07日 イイね!

車検取れました

といっても1週間前ですが・・・

お久しぶりです。
ここ最近車検対策と学校が忙しく更新していませんでしたが、ようやくブログを書くことが出来ました。
先月はブログを書くネタがそれなりにあったので、一ヶ月遅れになりますが思い出して書こうと思います。

今回は車検についてです。
今回の車検で本当は2名乗の公認を取りたかったのですが、時間がなかったので断念…
その代わりと言う訳でもないですが、GTウィングが車検をパスできるか試してみました。
結果から言うと
ダメです
幅が大丈夫でも翼端板が一定の厚みで丸くないとダメといわれました。
調べた感じでは車幅から片側165mm以内に入っていれば問題ないはずなんですが・・・ 広島ルールでしょうか?

GTウィングなんかを付けていった為か、今回は外回りの検査でやたらいろんな所を見られました。
・車高
・音量
・メーターから座席までの距離
の3つをきちんと計られたのは初めてです。
まぁ、それだけ見られてもヘッドライトが割れてるのは何もいわれもせんでしたが

後は予想通り光軸とサイドスリップがダメだったのでテスターであわせてもらって、ウィングをはずした2回目の挑戦で合格しました。

実はこの車は何かと突っ込みどころが多く、1回目に持って行くのはどこがダメかを教えてもらう為くらいの気持ちで行ってきたので、通ってしまったことに軽く驚いています。

最後になりましたが、車検に付き合って頂いたサキガケさん、タイヤ・ホイールを貸してくれたイチサンありがとうございます。
Posted at 2008/10/07 18:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記

プロフィール

「GW暇だしMEGA WEBにでも行ってみようかな」
何シテル?   05/05 01:50
ランサーエボリューションⅣに乗ってます。 大学の1年のときから車に乗って6台目の車です。 昔から好きだった車をついに買ってしまいました。 エンジンがエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
6台目の車です。 昔から好きだった車です。 何かと変な車で自分でも把握できてないところが ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
5台目の車です。 よくできた車で、運転していて気持ちのいい車でした。 買ったときと比べて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4台目の車です。 珍しく外装をいじった車です。ノーマルでも十分に速くて楽しい車でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
3台目の車です。 資金難で軽自動車に乗ることを決めたのですが、タコメーターの無い車には ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation