
大学院の試験までは車をいじるのは自粛していたのですが、終わったのでさっそくいまだに直してなかった左ハブを修理しました。
試験の方は筆記で結構いい点が取れているらしいとの話もあるので多分大丈夫でしょう。10日に結果が出たあとに今後のことは考えます。
で、ハブの修理ですが、右ハブと同様というかそれ以上にすべてのボルトが強くしまりすぎてるorz
ナックルと上下アームの切り離しが作業の大半でした。
ハンマーの振りすぎで腕が痛い…
でも、それ以外は順調に終わり試走をした感じでも問題ないようです。
それと、ついでにオイル漏れを見てみたのですが、どこから漏れてるのか分かりませんでした。
漏れてる量は思っていたより少ないようなので、もう一度点検して大丈夫そうなら今回は放置するかもしれません。下手に修理しようとすると別のところを壊しそうですし…
オイル漏れ修理をしない分の時間は、今回買ったナックルにフロントブレーキ一式が付いていたので、ブレーキのOHに使うのも考えています。
整備後に写真のプリンを一時間かけて食べました。
量が多すぎるよ…
Posted at 2008/09/03 12:38:10 | |
トラックバック(0) |
車整備 | 日記