• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としむ211のブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

すこし黒くなりました

すこし黒くなりましたエボ6ウィング売ったら一緒にトランクもってことになったので、サキガケさんからもらったトランクをつけました。

一人でやったのでトランクを頭で支えるはめになり、頭が痛いです。

これで前後とも黒くなりバランスが取れたので、自分的にはアリだと思います。
あとはGTウィングをつけるかどうか悩む…
多分GTウィングつけるとカナードも欲しくなるだろうしなぁ
まぁ、外装変えるお金があるなら走りに行けとツッコミがありそうですし、当分そんな余裕は無いと思いますがw
それにやっておきたいことが他にもあるからそっちが先かな



あとパクリじゃなくてリスペクトってことでw





ヤマトが発送ミス。何とか解決したけど、次あったら使うのやめようかな
Posted at 2009/07/14 19:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2009年07月10日 イイね!

なんとなく

なんとなく一ヶ月近く何も書いてなかったので、ネタはないけど書いてみました。
とりあず近況報告(車関係はほとんど無いのでスルー推奨w)


大学生活も残り一年半になりましたが、いろいろあって引っ越すことになりました。
引越しの準備で家の中がひどいことになっています。
とりあえず荷物を減らすために売れるものはどんどん売っていく方向で
そんなことしてるのに、最近写真のメダカを買い始めました。
引越し前に荷物を増やして…

他にはとある方に洗脳されたり(いろいろと面白い話を聞かせていただいて楽しかったです)、学校の関係で大久野島に植物観察(植物観察よりバーベキューがメイン)に行ってきたりしました。

6月はレポートや実験が多いのであまり遊ぶ時間が取れませんでした。
これからも10月に学会でのポスター発表があるのでさらに忙しくなりそうで、若干鬱です。
一応8月にジムカーナ、9月にタカタに行きたいなぁとは考えているのですがどうなるやら…
タカタは自分の腕が足りてないので、タイムは考えずに慣れる事がメイン
冬にそこそこのタイムが出せるように調整していきたいと思います。


ここ一ヶ月の車の変更点はシフトノブが丸型で重いやつになったのと、タイヤが17in化されたぐらいです。
シフトノブの方は握りやすくフィーリングも良くなったので結構良いです。
タイヤの方はピレリーのP6000です。
性能は街乗りタイヤと割り切れば減らないので悪くはないです。見た目は気にしないw
ホイールはT0SHIから譲ってもらったリーガマスター(8j+35)と家にあったメーカー不明の安ホイール(7j +42)を使っています。
リーガマスターをフロントに使って20mmスペーサーで出せば外側がぎりぎりで良い感じです。内側も思ったより余裕があるんで案外サイズしだいで9jも入るかも?
リアは20mmスペーサーが使えなかったので、かなりもぐっちゃってるので新しくホイールが欲しいです。

とりあえずここ1ヶ月だとこんなもんかな?
思い出したことがあったらまた書きます。
今月はいくつか買っただけになっているものがあるんで、付けてしまいたいです。
Posted at 2009/07/10 17:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月12日 イイね!

通れない

なんか家の前の道が警察に封鎖されてます。

警察によると以前の事故で夜間(暗い時)に検分する必要があるから規制しているとのことでしたが、最近は怖い話が多いので見たときはびっくりしました。
明日には解除されるみたいです。

家から100mちょっと位のところに警察らしき車両が止まっていたので事故があった場所はそこなんでしょう、自分は事故があったことをまったく知りませんでしたが…







あと、同じアパートに住んでる人と久しぶり(1年くらい?)に話しました。今は新プリに乗ってるらしいよ
Posted at 2009/06/12 22:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月26日 イイね!

ああぁぁぁ…

あてられましたorz

今度は右リア、相手が自転車なんでタッチペンで消える程度の傷ですが…へこみます。

こちらが赤信号で止まっている時に、自転車に乗った小学生がふらふらしながら横を通っていったのですが、小さいながらも『カッ』って感じの小さな音がしたのでその時だと思います。
家を出る前にはそんな傷無かったし、それ以外に思い当たる節も無いですから。
えらく近くを通ってるし、さっきの音は何だ?と思ったのですが、自転車は何事も無かったかのように去って行ったので、まさか当たっているとは思いませんでした。

別に、今の教育が…なんて小難しい事言うつもりは無いですが、小学生とはいえ自分が人の物を傷つけて『ごめんなさい』の一言が言えないのはなんか悲しいですね。
子供がやったことだし、このぐらいなら別にどうこう言うつもりは無いのに…


こちらが悪くないのに傷が増えていくのはなかなかに悲しいです。
最近、当て逃げの話なんかが周りでも多いですし、交通安全のお守りでも会に行こうかな
Posted at 2009/05/31 14:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月24日 イイね!

5アーム流用

5アーム流用サキガケさんからエボ5のフロントロアアームを譲って頂いたので付けてみました。
写真は左がエボ5、右がエボ4のものです。
とりあえずエボ4のものとの比較ですが、
・長さが片側15mmほど長い
・アルミ製なので軽い
・若干見た目がちがう
がすぐに分かる点です。

若干見た目がちがうとは書きましたが、取り付けは加工なしでポン付けできます。
作業時間は問題なく終われば1時間あれば十分
むしろアライメントを取る方が時間がかかります。
エボの場合はアームを長くするとトーがアウトにキャンバーがネガの方に行きます。
今回はトー約0°、キャンバー約3°に合わせてみました。
この条件ならタイロッドの長さは純正でも十分なようです。

装着後のインプレは、
・ステアリングを切った時の応答がよくなった
・コーナリング中のフロントの限界が上がった
のを感じました。

今まではコーナーの旋廻中にアクセルを入れると外に逃げていく感じだったのが、変えてからは同じ速度でも外に逃げずに前に進んでいきます。
応答の良さは今までがかなりトーアウトだったのを補正したのが効いてるのでしょうが、アームが軽くなっているのも少しは貢献していると思います。

アームのエボ5化はなかなか効果がありましたが、これによりホイールの選択肢がさらになくなりましたorz
片側30mm近く広げてても9jのホイールはかなりオフセットを選ばないと入らない…というか無理と考えた方がよさそう
4の純正フェンダーだとホイール幅が純正ぐらいじゃないとどうにもならなくなりそうなので、デメリットの方が大きそうです。
ホイールが入らないのは困るのでフェンダーをさらにワイドにするのを考えていますが、これには2種類方法がありまして、
1.VARISのオーバーフェンダー(片側38mm)
2.今のフェンダーにさらにオーバーフェンダーを貼り付ける(がんばればいくらでも広げられるw)
になります。
見た目的にはVARISのオーバーフェンダーなんですが、今回は予算的に安く上がるオーバーフェンダー貼り付けになりそうです。
大台の1800mmを超えるように広げてみたいと思っています。
1800超えればホイールを大分外に逃がせるので太いサイズをはけるようになるはずです。
多分GTRサイズとかになってホイール買う予算に困ることになりそうですが…orz


あ、あとリアもエボ6アームを流用しようと思っていたのですが、実はもうエボ6のものに変わってました。
Posted at 2009/06/03 03:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記

プロフィール

「GW暇だしMEGA WEBにでも行ってみようかな」
何シテル?   05/05 01:50
ランサーエボリューションⅣに乗ってます。 大学の1年のときから車に乗って6台目の車です。 昔から好きだった車をついに買ってしまいました。 エンジンがエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
6台目の車です。 昔から好きだった車です。 何かと変な車で自分でも把握できてないところが ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
5台目の車です。 よくできた車で、運転していて気持ちのいい車でした。 買ったときと比べて ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4台目の車です。 珍しく外装をいじった車です。ノーマルでも十分に速くて楽しい車でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
3台目の車です。 資金難で軽自動車に乗ることを決めたのですが、タコメーターの無い車には ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation