• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の"SJ30" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

SJ30 ホーン交換(クラクソンTR99)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2025/5/5

SJ30のホーンを交換しました。
選んだのは優しい音質で低音が効いているクラクソンのTR99。
「クラクション」の語源となった製品。
これの音が以前から大好きなのです。
同じような渦巻型のホーンは他にもありますが、何故かコレは良い音がします。

もう廃版になっているので、ヤフオクでフランス製の中古品を購入。
傷がありますが、動作確認済み品とのこと。
2
ラジエーター横に設置しました。
3
ちゃんと昔ながらの優しい音で鳴りました。
やはりクラクソンは良い音がしますね!
4
追記
ラッパを下に向けないと水が入って故障するとの情報がネットにあったので、できるだけ下に向くように角度を変えました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス電池交換(スペアキー)

難易度:

2ロー化

難易度:

《マイナスコントロール車用》アイストキャンセラーのIG電源の緑の配線が分かった ...

難易度:

キーレス.エンスタリモコン電池交換

難易度:

モッサイ❗️ウインチカバーを被せてみた😫

難易度:

ハザードスイッチ増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation