• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆かず@東京都☆のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

乗り回して不具合出して・・・

乗り回して不具合出して・・・ちょくちょく仲間の所に出向いて修理したり乗り回したりして悪いところを出してます。
ガソリン漏れはホースがカチカチで亀裂が入ってました。
オルタネータはとりあえず予備に乗せ換えたんで元のはリビルトに出します。

というわけでHIDもフォグも健在です。
オルタが直ったので全開(笑)
Posted at 2017/03/21 19:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2017年03月18日 イイね!

すげー久しぶりに・・・

すげー久しぶりに・・・









みんカラに投稿するのは何年振りか・・・(笑)
仕事やプライベートでの趣味の変化等もあり殆ど記事を書かなくなっちゃってました。

現在は仕事の関係で東京から長野県に単身赴任しています。
その際に引っ越し等でバタバタしていたこともあってデリカは降りてしまい軽バンに乗り換えてしまいました。



これはこれで拘りじゃないですがH7年式のミニキャブブラボーGTの5MTなんていうレア車を選んで通勤に使用していましたが、こちらでの生活が落ち着いてくるとやはりデリカのことが思い出されます。

実はデリカは仲間が乗ってみたいとのことだったので縁あって譲ったんですが、なかなかそれも実現せず保管されていたんですよ。

そこでまた乗りたい旨を相談してみると快く戻してくれることになりまして・・・
またデリカスターワゴン復活!に向けて着々と準備してます。

まずは仲間の所より別の仲間の所に移動させて今後はタイベル交換もろもろ整備して東京で車検ナンバー取得してこちらに持ってきますが、数十キロ移動させましたがガソリン漏れ、オルタ不調等の現象はありましたが調子はまあまあといったところかな?



1年半ぶりに洗車してやりましたがやっぱりデリカは良い!ですね。
自分で己を守っていたのか足周りに錆は見られますがボディはピカピカです。

予定ではGWあたりに復活予定です。
こう?ご期待(笑)です。

もう私のブログなんぞ誰も見ていないと思いますがよろしくお願いします。
Posted at 2017/03/18 05:07:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2014年04月13日 イイね!

修理完了!

修理完了!一連のオイル漏れも本日を持って修理完了となりました。
そもそもの始まりはこえだくん歓迎平らOFFでの作業からで折角なので面倒でやっていなかったタペットカバーガスケットを交換しようと現地に出向いたは良いんですが作業は殆どど~もくんまかせで使用した液体パッキンも分離しているような状態。

最後のタペットカバーの締め付けも甘かったらしく(ここは自分で・・・笑)帰り道に綺麗に掃除したミッションはオイルまみれ・・・バチがあたりました。
日曜に再作業と思いましたがあいにくの悪天候で新しい液体パッキンを購入して外側よりベタベタ塗ってみましたが根本からやり直さないと駄目なようですぐに漏れ出す始末・・・

1週間ダダ漏れのまま乗って待ちに待った週末、ちょっと遠い洗車場(広くて隅っこであれば迷惑にならず)まで出向いて完璧を目指して作業開始。
平らでの作業で塗った液体パッキンを丁寧に剥がして・・・と思ったんですが写真でもわかるように私の車はエンジンがこれでもかと斜めになっていて運転席からはセミサーキュラ付近はロッカアームに隠れていることもあって全く見えません。

セミサーキュラ付近は漏れ出す定番の箇所なので手間を惜しまずミッションダウンを外してジャッキでエンジンをほぼ純正位置まで上げてやりました。
これで作業は格段にしやすくなり綺麗にパッキンを剥がしてから脱脂、再度パッキンの塗りつけ、カバー締め付けと自分で言うのもなんですが完璧に作業してやりました。

作業も終盤でミッションの掃除やはみ出したパッキンを拭き取っていてふと横にあるエキマニを見るとフランジ下がパックリと割れているじゃないですが。
元からだったのか(車検時に純正マフラーを強引に付けてから排気漏れするようにはなっていたので)エンジンを上げたときにやっちゃったのか・・・エンジン周りの配線や配管を戻さないとエンジンが掛からないので急いで戻してエンジンスタート・・・

すげー爆音でまるで直管です。
この場ではどうにもならないのでホースバンドとステンレスの薄板で穴を塞ぎ若干音が小さくなったかな程度で作業終了。

割れを溶接するかエキマニを手配するかで仲間にあちこち電話をかけて岩手のひーたんさんが部品取りを持っているとのことでご好意により譲って頂くこととなりました。
日曜に外していただいて月曜には到着するという迅速さで有難い限りでしたが仕事が忙しくて平日には交換できずやっと本日交換となりました。
割れの全くないエキマニだったので長持ちさせるべくひーたんさんが耐熱銀に塗ってくれたのをさらに耐熱黒(それしか持ってなかった)で重ね塗り。

無事に静かな車に戻りました。

いやー実は帰宅してすぐに記事を書こうかと思ったんですがPCが壊れてしまったのでマザーボード交換という大技をやっていて遅くなりました。

相談に乗っていただいた古さん。とんぼさん、DERさん、部品を譲っていただいたひーたんさんありがとうございました。

久しぶりにブログ書くと長文だわ。

さてメシでも食おう。
あ、ちなみにオイル漏れは完璧?に直ったようです。
Posted at 2014/04/13 23:24:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2014年02月05日 イイね!

オイルプレッシャスイッチ交換!

皆さんご無沙汰です。

1月は仕事で1ヶ月近く北海道に出張してまして恐らく購入してから初めて3週間近くデリカに乗りませんでした。
昨年末にバッテリーが弱ってたんで交換しておいたので帰宅してからエンジンは一発始動・・・は良かったんですがなんだかオイルの染みが出来てる。

以前より純正のオイルプレッシャスイッチ付近から少しづつ漏れているのは知ってて放置してましたがエンジンを掛けたまま下を覗くとボタボタ漏れてて明らかに量が増えてる・・・こりゃまずいっていうことで一旦ブレクリで付近を綺麗にしてエンジン掛けて潜って見てるとどうもオイルプレッシャスイッチの端子部分より漏れているようで端をグラグラ動かすとガタがある。

自宅も契約駐車場もオイルの染みがどんどん広がるのもまずいので部品発注して直すことにしました。
CDで部番を調べて部販に電話注文。
品番が変わっていて値段も少しお高くなってました。



んで外した犯人はこちら。
端子部分の構造が変更になってますね。
ちなみにガソリンもディーゼルも共通部品のようです。



シールを塗ってちゃっちゃと交換しました。
今のところ漏れなし!



ということで久しぶりのデリカ弄りでしたとさ。
Posted at 2014/02/05 17:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2013年09月07日 イイね!

車検整備

車検整備月曜日車検なんで実家で整備ちう。
涼しくて助かるわ!
Posted at 2013/09/07 09:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「退院しましたw http://cvw.jp/b/286410/43224877/
何シテル?   09/03 19:42
東京在住のデリカ好きなオヤジです。 古い車ですのでメインテナンス・改造は自分でコツコツとやっています(単にお金が無いだけ・・・) デリカは初代ディーゼル→2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
これで3台目のデリカスターワゴンです。 もう離れられそうにありません・・・笑 足回りは ...
三菱 ブラボー ちび (三菱 ブラボー)
長野での単身赴任で通勤用に買いました。 普通のを買えばよいのですが何故かこれを・・・ バ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
以前会社の後輩に譲ってもらったスクーターです。 しばらく乗って殆ど放置、不動になってまし ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
1台目のデリカでどっぷりとデリカにはまってしまったので次もデリカといろいろと探しましたが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation