• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北国の81乗りのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

高旧進車!!

高旧進車!!










先日の相模湖祭へ参加された皆様、お疲れ様でした!!

あいにくの雨でしたが、久しぶりにお会いする方も多数居て楽しい一時でした!!

幹事の方々、お疲れ様でした!!

オフレポ

一週間忙しかったので、皆様の日記などでコメント等できませんでした。


さてさて、前々から気になっていた本を会社帰りに購入!!

その名も『高旧進車』!!

知る人ぞ知る雑誌ですが、内容はVIP創世記の13~14クラウン&Y31Y32あたりの車を

メインに当時仕様を維持するクルマ・現代の弄りで乗るクルマという題目で出ている本です。

この頃、私は中学生で車に興味を持ち始めてその時に憧れたのが高旧進車の車種でした。

今でもその当時買っていた雑誌をとってありますが、この本と14年前に買った本と弄り方が

全く同じであることに驚きました。

やはり、全盛期のクルマたちは輝いています!!


昔、地元の友達からJZS131のクラウンを買わないかという話がありましたが、既に今の

クレスタの見積もりを取っていて購入準備に入っていたので見送りました。

13クラウンやY31はプラモを何台も買うくらい憧れましたね~。

しばらく、この本を見て当時のクルマを愉しみます♪
Posted at 2010/05/30 00:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月07日 イイね!

大黒でランチ!!

大黒でランチ!!







大黒で一緒にランチをしようの会へ参加してきました。
天候が良くなかったですが、かなりの台数の81&OBがランチしにきました。

参加者の方々、お疲れ様でした!!
またお会いできることを楽しみにしています!!

写真は道中、雨の中市民マラソン大会の図。

詳細はフォトギャラリーにてご覧下さい。
写真を撮影した時点で既に、倒壊のジュンさん・ひらやまさん・和さんの三方が
帰宅していたので、写真には写っておりませんが皆様お疲れ様です!!

>主催者junさん
幹事お疲れ様です!!次回お会いした時は連絡先ヨロシクです!!近所で遊びましょう~!!


集会後に帰宅途中…何時ものように第三京○をひた走り、川○から府○街道へ。

明日から会社。昼飯代節約のために、お昼をカップ麺で済ませることが度々あります。

「そうだ…出かけたついでに買っていこう」府○街道の登◎付近を走行中に思いました。

登○から一つ先の某駅前にスーパーがあったと思い、右折してスーパー方向へ。

スーパーへ入り、立駐へ入ります。ここは前に立ち寄った時、ギリギリ腹を擦るくらいで

なんとかゆっくり行けば大丈夫でした。

2F→3F→Rとなっており、3Fまでは比較的混んでいたので屋上へ。これまで触媒カバーをかする程度できて、なんとかあと少しで屋上へ駐車!!

ところが、3Fを過ぎて屋上への段差が目に入った時…

段差に鉄板打ちつけで盛り上がってる~!! さらにボルトが上から打ち込んであり更に段差!!

こうなっちゃうともう絶望的です。引き返すにも後に車、対向車線にも車。
もう突っ込むしかありません。斜めに段切りしながらゆっくりと…

一撃目:ガリガリガリガリ(Fパイプ激突)
ニ撃目:ガシャーン(ボルトで触媒カバー&コアサポートが捲れる音)
三撃目:バキバキバキ(カバー動いて、触媒の鉄の鋳物部分が削れる音)

帰りはコアサポートが捲れて下に垂れていたので、さらに賑やかで本当に
腹下が段差に乗り上げているのを感じました。

何とかスーパーで買い物を終えて、後日直す事を決め再び府○街道にて帰路に。

そういえば、触媒カバー大丈夫かな?と思い、道中コンビニで確認。

案の定…

無い(爆


そして…

スーパーへ取りに戻りました!!

今度は近所のコインパーキングへ停めて袋を持って立駐内をダッシュ!!

3F付近を捜索するとまだありました(爆

次の週末にでもコアサポート周りの直しをします。

今日のランチに参加された皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2010/03/07 23:22:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

アンプ購入♪

アンプ購入♪







みなさま、ご無沙汰してます!!

試験があったお陰でバタバタしてました。あまりカーライフする事無く淡々と過ごしてます…。

そろそろ暖かくなってきてクルマ弄りがしやすくなってきたので、ボチボチやっていこうと思います。

前々から何時かは新品逝きたいな~と思っていた、アンプを買いました。

買ったモデルは、カロッツェリアの2010年モデルであるGM-D6400です。

定格出力75W×4(MAX150W)の中型サイズです。

これまで使っていた10年物の機種と比べると全体的にコンパクトです。

値段も従来機よりもさらに安くなって、年々価格破壊が進んでいるのを感じます。

ここ数年は、マルチ装備車が増えてデッキを換えずに、プロセッサ+アンプ+社外スピーカという

組み合わせが主流なようで、アンプも手頃になってきているみたいです。


なぜこのタイミングかと言うと、横浜●田インター横のアップガレージが移転閉店セールで全品

一割引以上の値引きのため、掘り出し物があれば買いだったというのがあります。

今回の機種は現行品で予約受付中の機種で35%引きだったため、お買い得だと思います!!


昨日購入→本日取り付けです。

取り付けの際に、バッ直線も新たに購入しました。こういうところもリフレッシュします。

ところが…

ノイズが入ります(泣

オルタネータノイズだと思いますが、アクセル開度に合わせてモータ音が出ます。

ターボ車みたいでカッコイイですが、音は悪いです。

また、前のアンプの時もそうでしたが、左前だけ音飛びが酷くて聞くに絶えません…。

原因はハイローコンバータや電源線あたりのアースかノイズだと思います。

今後は疑わしい配線にアルミ箔などでシールドして…アース直して…

完成には程遠いですが、少しずつやっていきます。


全く関係ない話ですが、昨日夜9時頃アップガレージから帰宅途中、国道2●6を北上していたら

青●区あたりで、81関係者らしき車両とすれ違いました。

関係者らしき車両は大●方面に走っていきました。

暗闇で良く見えませんでしたが、恐らくマークⅡ。色は050??字光式で社外マフラーでした。

すれ違った直後に追尾中の覆面パトカーが来て進路を譲ったので、すれ違ったマークⅡは

一瞬しか見ませんでした…。


当分はアンプの配線と睨めっこする日々が続きそうです。
Posted at 2010/02/14 22:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

今年もあと僅かですね

今年もあと僅かですね








今年もあとわずかですね~。今年は異動や車検やらで何かと慌しい一年でした。
明日で仕事納めになり、休みに突入します。

今年は不景気で収入が3割減ったので、正直言って81のような維持費のかかるクルマを
維持するのは本当に大変でした。

ここだけの話、大きな故障があったりしたら乗り換えも視野に入れてました。

何とか大きなトラブルも無くこの期間を乗り切れそうなので、81は維持できそうな気がします。

オフに行くと81に10年以上で長く乗っている方が沢山居て、まだまだ自分も頑張らなきゃな~と
思っちゃいますね!!

今年の夏で、一号車と合わせて81歴9年目(今のクレスタは7年目)になりました。

今の目標は81歴10年を目指す事ですね~。

そんな感じで、一年の最後にフラッと遠出しました。

詳細はフォトギャラリーをご覧くださいませ◎

画像は山下埠頭近くのYCC前で撮ったものです。

それでは、少し早いですが

よいお年を!!
Posted at 2009/12/27 23:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

読売ランドへGO!!

読売ランドへGO!!







昨日は、毎年恒例の秋のデパオフでした!!

去年までは大黒埠頭でしたが、今回は県境に近い読売ランドでの開催でした。

今回は倒壊のジュン氏と2台でランデブーしながら会場入りしました。

会場には開始時刻の10時ちょうどくらいに着きましたが、既に多数の81が集結してました。

今回は、ネタを仕込んでいる人が多くて、かなりアツイ1日でした。

何時もながら、あんまり多くの人と絡めなかったです…。

オフレポは現在、編集中です。近日中にアップ致します!!

上の画像は、白+BBS-RS+ローダウンの集いです。オフでないと絶対に見れない光景です。

手前から、自車・ちびけんパパ氏・群馬の方(お名前聞き忘れました…すいません)・hazx氏

群馬の方は、平成3年にJZX81を新車で購入し、その後現在の車両を含めて4代目の81だそうです。

新車購入当時のバブル最盛期のお話を沢山聞かせていただきました。ありがとうございました。

また、写真撮影にあたりご協力頂いた3台のオーナー様、ありがとうございました。

最後になりますが、参加された皆様、お疲れ様でした☆こんな私ですが、宜しくです☆
Posted at 2009/11/30 22:46:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クレスタ 当時物ダイバシティーアンテナ取付けDIY https://minkara.carview.co.jp/userid/286423/car/180154/7974632/note.aspx
何シテル?   10/17 10:13
81に関する裏技やネタ等、色々と情報を交換しましょう!!宜しくお願いします。 また、カーオーディオ好きな方も宜しくどうぞ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[JZX81]プロペラシャフトベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 21:01:27
[JZX81]プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:15:09
2JZGE用スロットルに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:09:16

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
SX80マークⅡを手放した後、半年後にまたまたX80を購入。 何時かは…と憧れていた後期 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
平成13年8月~平成15年3月まで所有していた免許取得後人生初の愛車。私がX80にはまる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation