
先週、旧居を引き払いまして(そのとき、まだ運び出せてなかった荷物が相当数あった)、
今週末のこの3連休でようやく本格的に開梱とか着手できるようになりました。
というわけで。
新居に足りなかった収納方面の購入・組み立てに走ったのがこの土日でした。
■土曜日
近場にニトリがあったので(新居の鍵を受け取ったときに行ってゴミ箱などを購入した)

今回は照明とかワードローブとかです。
しかし、LEDライトもずいぶん安くなりましたねー(7千円くらいで買えるくらいに)
衣類を全部収納し、だいぶスペースも確保できました。
■日曜日
午前、南船橋のIKEAまで車を飛ばしてきました。
本など用の棚を買うためです。
求めてたサイズに合うものがありまして、無事購入。
しかし長さも重量もすごいwwww
長さに関しては全然余裕でした

…が、問題は重量。
自宅はエレベーターなるものなどないので、40Kgもあるやつを階段で持って歩くなんて不能。
しゃーないので車内で開梱して自宅に持ち込みました(笑)

工具駆使して無事組み立てと設置完了。
夜は、洗濯ものをコインランドリーで乾燥機にぶちこんで、その間に給油と空気圧チェック。
走ってて「これ空気圧低いな……」って感じてて、手持ちのチェッカーで測定したら、確かに低かった。
まず洗濯物をコインランドリーの乾燥機へ放り込む。
そして、(speedpassが使えるって理由で)近場のエッソまで。セルフ、33L/155円(ハイオク)。
5と7の日に併設のセブンイレブンでお買い物するといいことがあるという知見を得る。
あと忘れずに空気追加。240設定で空気突っ込みましたが、やはりだいぶ足りてなかった模様。
なお、空気入れもセルフでした。
棚へ入れるのは明日以降で。
Posted at 2018/09/16 21:59:52 | |
トラックバック(0) | 日記