ひさびさにブログです。
前回書いた、2980円の128GB microSDの件。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2864412/blog/43755326/
今朝、なぜかドラレコが録画動作がすぐに止まるようになったので、
不審に思って、これまでの64GB microSDに入れ替えてみたら、
ちゃんと録画動作をする。
ドラレコの画面にも「●REC」表示が出てるし。
で、件の128GB microSDに戻したら、すぐに「●REC」表示が消える。
もうこれはアウト。
というわけで。
いったん自宅PCにファイルのバックアップをとったうえで
PC(Windows10)でフォーマットを試みてみることに。
結果。

失敗。すでに嫌な予感。
イベントビューアで確認すると、

イベントID 153。
『ディスク(ほげほげ)の論理ブロックアドレス(なんとかかんとか)でIO操作が再試行されました』
が大量に。
嫌な予感がしてメッセージを検索したら、ハードウェアレベルでなにかしらの問題が起きてるときにしかお世話にならないメッセージ。
念のため、ドラレコでフォーマットをかけるも、(=゚ω゚)ノぃょぅ…じゃなかった、
異様に時間がかかるもフォーマットされず。
そして録画スタートも失敗。
ダメもとでLinux PCに入れてみて、fdiskを実行したりして様子を見る。

パーティションタイプを83(Linux)に変更かましても反映されなかったので、
ハードウェア的にだめになったぽい。
まあ、この値段だからしゃあないかという割り切りも若干。
次の遠征までにはなんとか考えたいところ。
それまでは、耐え抜いてる64GB(SanDisk)がいるので一応大丈夫ですが。
(´-`).。oO( まあ、ここんとこ暑かったからねぇ……
(´-`).。oO( それが影響したかもしれません……
あと、ハイレゾウォークマンにも同じ128GB入れてるのよね。
こちらの更新が失敗するかが今後確認必要かもしれません。
(ちなみに水曜日に買った鬼頭明里さんのアルバムは無事転送成功してます)
(使用頻度と温度環境についてはこちらのほうがやさしい状況のはずなので、もうしばらくもってくれるはずと思います)
Posted at 2020/06/13 00:11:42 | |
トラックバック(0) | 日記