• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

惚れた

惚れた もうとっくに出来てますよ。

はいこれ!

どうですか?



このウイングを着色して使用している人はwebでも見かけたことはありませんが、

とても上品にまとまったと思います。

翼を純正の51Eで塗り、その形状も相まって一見Sシリーズっぽくも見えるような…。

翼端板の形状や色などからいまひとつ主張の控えめなウイングですが、

真後ろに付く車へのアピールはそれなりにあるみたいです。



ダウンフォースの恩恵は…。

今回は大幅な軽量化を伴っているので正確には分かりません。

でも、軽量化の恩恵とは明らかに違う安定感を感じる瞬間は確かにあります。

後ろ足のドッシリ感、トラクションの掛かりの良さ、足の収まりの良さ…

この印象のうちのどれかがダウンフォースの恩恵?なのでしょうかね?

うむうむ大満足です♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/10 23:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様、敗北
M2さん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おお!
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年10月10日 23:33
ボディ同色のウィングって確かに珍しいですけど、
意外といい感じですね。

どうせだから(?)ステー&ルーフベーンも塗装してみませんか?(笑)
コメントへの返答
2010年10月11日 0:03
カーボンほどのインパクトはありませんが、まとまりの良さは同色塗装がピカイチです。
我ながら惚れ惚れしてしまいます♪

ステー&ルーフベーンは…黒い部分を残しておくのもメリハリという観点で必要でしょう(笑)
塗装は意外と重いですしね。
2010年10月11日 16:46
インプって元々の羽も大きいですから…大きな変化はすぐには体感できないかもしれないですね。
でも、ものすごくスピードが乗った時に、純正との違いが明らかに出るはずですよ。
コメントへの返答
2010年10月11日 19:15
体感出来る多くの印象は軽量化によるものだろうと思ってます。少し走ってみたところ、スピードさえ乗っていればビックリするほど安定しますね。コーナーに安心して飛び込んでいけるこの感覚…久しぶりです♪
2010年10月11日 19:15
お邪魔します。

目立たないけど分る人には分かるシブイ仕様でいいですね~。

嫁さんのアイロン台にならなくて良かったですねw
コメントへの返答
2010年10月11日 21:48
こんばんは。

ウイング自体がマイナーなもので、尚且つカーボンウイングを塗装しているので他にはない感じに出来ました♪

アイロン台…ええ、危ないところでした(笑)
2010年10月11日 22:55
いいっすねー、同色!うちのもそうだったですがやはりイイ!
羽のセンスもイイ!
前々から思ってましたが結構好み似てるかも知れませんね。
コメントへの返答
2010年10月12日 12:21
お褒めにあずかり光栄です♪
せっかくのカーボンがもったいない気もしますが、塗って正解でした。
なんか限定車か、チューンドM3みたいな高貴なオーラが漂ってます。
車の趣味はきっとよく似ていますよ~。

プロフィール

「おなかいっぱい…げっふ。。。」
何シテル?   09/22 22:57
愛車GDBはほぼ飛べない豚(ファミリーカー)と化しています。 少しずつ手を入れていますが、このままでは目標まで10年かかりそう…ならば20年乗って見せましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目らいよん号。 クローズドをストレスフリーで走れるように仕上げようと思うと、意外と手 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
無限のホイールが時代を語ってましたw
日産 180SX 日産 180SX
踏めば滑る楽しい車でした♪ 足と駆動系をメインに走りに明け暮れていました。 車高調×2 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
カァィィ(´Å`〃)・・ いつか強奪して弄るつもりです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation