• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

オーリンズフェアにて

始めに言っておきますが、結構な長文ですよ(笑)



今日は念願のオーリンズフェアに行ってきました。

お友達と、そのまたお友達が駆けつけてくださいました♪

オイラは4時頃に行くと言っておきながら、インプを取りに家に戻ったため、1時間以上の大遅刻(汗)

でも、待っていて下さいました。

ありがたいことです(感動)

水@弟さん、たいへん失礼しました(汗)



で、一緒にGRBの試乗会です。

吊るしのDFVを装着したGRBで、バネレートはF9、R7です。

低速でショックがよく仕事をしているのはなんとなくですが伝わってきました。

バネレートはオイラのより2㌔高いので、ダンピングの収まりは早いですが、やはりバネの硬さを感じる足でした。

件の低速のゴツゴツ感はオイラの車高調(HKSハイパーマックスパフォーマ)よりマシかな?というくらいで劇的な違いはなく、正直、オイラの足と比べて乗り心地という点では五十歩百歩な気はしました。

ただ、バネレートがオイラのより前後2㌔硬いにも関わらず、あまり乗り心地が変わらないという事は、GDB用のF6、R4のDFV(GRB用と比べると前後3㌔柔らかい)なら確実にもっと良い乗り心地になるという売り子さんの弁です。

GDBは硬くするより、柔らかめでしっかり接地感を出して行った方が良い感じになるそうで、GRBとはサスセッティングの方向性がかなり違うのだそうです。

しっかし、GDB用でどれほど良くなるのか、見当がつきませんでした(汗)



その後、お友達のお友達(GDB-E型インプ乗りさん)のほぼワンオフDFV(!)を横乗りさせてもらいました。

これまた、吊るしのGDB用DFVを探る参考にはならないのですが(汗)、相当良い足に仕上がっているというお墨付きの足です。

いざ、試乗!

乗り心地は先ほどのGRBとはまた違う意味で良いです。

低速でのショックの動きは先ほどのGRBと同じくよく動いています。

しかし明らかに違うのは、路面からの入力が一発で収まる感じがまさにラリーカー!

でも、それは良し悪しで、一発で収まる足というのは一般的に硬く感じるとオーナーは仰ってましたが、まさにその通りでした。

一発で収まり、視線が縦に振られる感じは無く、スポーツ走行時のポテンシャルの高さをひしひしと感じますが、確かにダンピングの収束時にやや硬さ?を感じます。

ちなみに、ショックがよく動いているにも関わらず旋回時のロール感はなく、横Gだけが伝わってきます。

噂通りよく動き、安定し、シャープに切れるスゴイ足です(汗)

これをさらにマイルドにしたくらいがオイラの終着点なのかな?と少し方向性が見えてきました。

ミスファイアリングを含めて(!)、とても良い体験をありがとうございました♪



次にそのオーナーさんにオイラのインプに横乗りしてもらいました。

低速の気に入らない点を伝えつつ凸凹の上を選んで走行。

で、かの方の感想は…

「これ十分、ファミリーカーやねんけど…(汗)」

やっぱし?

オイラは高望みなんでしょうかね?

でも低速時のショックの追従性が、DFVに比べ悪いという指摘は受けました。

後は車速による車体の安定域のスイートスポットが、かの方のワンオフDFVに比べ高い速度域にセットされているとも。

ふむふむ、なるほどねー。



後はずっと3人で駄弁ってました。

車の話は尽きないですね。

いつまでも話していたかったのですが、駐車場の料金を気にしつつお別れしました。

今回の事で、今の車高調は乗り心地に関してはなかなか良いという事が分かったので、すぐにでもオーリンズDFV購入という目的は寧ろ遠のいたかなという感じです。

でも、今の車高調をオーバーホールしてまで使っていくつもりもないので、いずれかの段階でDFVに変更したいとは思うんです。

それはいつの日になるんでしょうね?

今の足を譲って欲しいという人が現れたら?

今の足が抜けたら?

今の足が抜ける前に、非常用に残しておいてDFVを購入する?

これは、まだ決断が出来そうにありません。

ゆっくり考えたいと思います。

はっきりしないヤツでスミマセン(笑)

でも有意義な一日でした♪



お相手してくださった方々は走りに行く予定だったみたいですが、話が長引いてしまい予定を潰させてしまいました(汗)

これに懲りず、また話をさせて下さいね~。

ではでは。



あ、今日も写真撮り忘れた(汗)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/06/29 00:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

ロードスター。
.ξさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年6月29日 0:40
まぁ、じっくり慎重に選んでください。
時間は・・・あまり無いかもしれませんが妥協していたら良いものは手に入りませんよね。
コメントへの返答
2008年6月29日 1:37
そうですね。
考えるのも結構楽しいので、じっくり慎重にいきますよ。
そういう意味では皆さんのご意見が非常に頼りになっています。
経験談ってとても大切ですからね。
これからもよろしくお願いします。
2008年6月29日 0:41
乙でした~
あれ、僕は単にjudasさんから「5時くらいに行くわ」とだけ聞いていたので、それくらいの時間に行ったら調度らいよん丸さんが来たので、実際待ってたのは1分くらいでした(汗

う~ん、まぁ焦って交換する必要もないですし、コレばっかりはじっくり色んなモノを吟味してからの方がイイと思います。
1万や2万のモノじゃないですからねぇ(^_^;)

ちなみに走りに行くと言っても、いつも行き当たりばったりの適当な予定ですので、何も気にしないでくださいw
いつもあんな感じです。
山の方へは「走りに」ではなく「静かな所へ休憩しに」ですw
コメントへの返答
2008年6月29日 1:45
乙であります!
ふむふむ、judasさんの粋な計らいですよ、きっと。
隣に停めたのに気付かないフリするなんて、水@弟さんは人見知りなのかと思いました(笑)

GDBの試乗車があれば判断は一瞬で済むんですけどね。
でも将来的には導入するので、後は時期の問題だけですよ♪

いやいや、付き合わせてしまったようなものですから…。
ふむふむ、休憩でしたか(笑)
茶店も夜開いたらウケるかもしれませんねぇ。
2008年6月29日 6:58
おはようございます☆

脚周りのセッティングで乗り心地や走行性能など変わるので、奥が深いですよね☆自分の車は歴代ノーマルなので、参考になるアドバイスできなくて…(汗)

でも、無理にあわてて交換しなくても良いと思いますよ☆
コメントへの返答
2008年6月29日 14:48
こんにちは~。

アレもコレもと全ての要望を詰め込むのは、やっぱり無理ですね。
できるかぎり気に入ったモノが出来るように色々探してみます。

乗り比べしてみたんですが、今の足も捨てたものではなさそうです。
焦らずゆっくり見定めたいと思います♪
2008年6月29日 10:10
お久しぶりです
最近みんカラ&車からすっかり離れておりました(汗)

足回りのセッティングはホント奥が深いですもんね~
同乗者が1人増えるだけで微妙に乗り味が変わってきますし(特に限界走行に近付けば近付くほど...)

高い買い物なんで色々見ながら考えたらいいんと違いますかね?
コメントへの返答
2008年6月29日 14:55
おひさしぶりです~。
仕事、忙しそうですね(汗)

足は街乗りを考慮に入れると、スポーツ性能を引き出すのは難しいですね。
逆もまた然りで…。

そうなんです。
一人の時は良いセッティングでも、人が横に乗るとまた違うんですよね。

そうですね。
今のままでも十分とも思えてきたので、時期車高調探しという感じで考えていきます。
2008年6月29日 10:29
ども、奥さん放ったらかしにさせてスマンです(汗)

充分ファミリカーって思ったのは、足のことじゃなくて「車全体」を指してです。車内の静寂性、シートの座り心地とか含めたトータルで。
足だけなら「う~ん、固いし疲れそう....」っていうのが率直な感想でした。

速度域、路面状態(凸凹とかコーナーの深さ)別に、足にどのように動いて欲しいのかを整理してはどうでしょう?

ちなみに僕の足に対する要求が、オサムファクトリーの社長宛に出したメールにまとめてあるはずなので、後で探してblogにupしておきます。
ちゃんと、要求通りになってますよ
(^^)
コメントへの返答
2008年6月29日 15:08
いえいえ、とんでもない。
こちらこそお世話になりました。

あ、そういう事でしたか(笑)
あとはショックの問題をクリアすればいい感じのファミリーカーになれるかなぁ。

なるほど、思うところは色々あるので、具体的な仕様・要望を生理してみます。

おおっ、どんな要求をすれば良いのか、これで分かりますね。
オーダーで購入する場合にはそれをぜひ参考にさせていただきますよ♪
2008年6月29日 11:33
情報が集まっているみたいですね!

高い買い物なので、気に入る物をじっくりと探してください。

自分も車高調が欲しいけど、買えません(泣)
コメントへの返答
2008年6月29日 15:11
皆さん、自分の事のように親身になって下さるので、感謝感激雨あられです♪

高い買い物ですが、インプはノーマルでも街乗りが厳しい車ですから、じっくり見極めますね。

555インプさんも車高調仲間になりましょうよー。
今からお小遣いせっせと貯めましょう!
2008年7月13日 12:24
ハジメマシテ!
自分もDFVです。8キロ6キロ4段7段
街乗りからミニサまで、鈍感な自分には何も問題が無いw
ちょっとコトコトいいますけどね。
コメントへの返答
2008年7月14日 0:19
はじめまして!
DFVを使ってらっしゃるんですね。
今、色々な可能性を模索して迷ってるんで参考にさせて頂きます。
とりあえず直ぐに交換する必要はなくなったので、ゆっくり考えますね~。

プロフィール

「おなかいっぱい…げっふ。。。」
何シテル?   09/22 22:57
愛車GDBはほぼ飛べない豚(ファミリーカー)と化しています。 少しずつ手を入れていますが、このままでは目標まで10年かかりそう…ならば20年乗って見せましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目らいよん号。 クローズドをストレスフリーで走れるように仕上げようと思うと、意外と手 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
無限のホイールが時代を語ってましたw
日産 180SX 日産 180SX
踏めば滑る楽しい車でした♪ 足と駆動系をメインに走りに明け暮れていました。 車高調×2 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
カァィィ(´Å`〃)・・ いつか強奪して弄るつもりです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation