• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいよん丸のブログ一覧

2008年08月26日 イイね!

先日のショックな出来事と足の調子

先日のショックな出来事と足の調子車高調変えてはや1週間ちょっと。

毎日、乗り心地の良さを噛みしめています。

忘れてましたが、写真は車高調取り付け時のものです。

この時ショックな事があり、ボディの削れた跡を発見しました!

しかも新しい。

色々調べてもらうとステンメッシュのブレーキホースが干渉して3年間毎日削り続けてくれてたらしいです(涙)

ホースにはブチルテープを巻いてもらい、削れた跡はタッチペンで塗っときました。

これでよし…かな?

他にもタイヤに刺さった釘を発見してもらうなど、たまには腕の良いショップで車をじっくり診てもらうのは大事だなぁ、なんて思いました。



さて話はDFVに戻ります。

今、かなり柔らかセッティングで試しています。

山にも持ち込みました。

同じ柔らかセッティングでは前の車高調よりかなり良いですが、さすがに減衰最弱のセッティングのままで走りまでカバーは出来ませんね。

走る時と街乗りは減衰セッティングをちゃんと分けなきゃならんとです。

いま言えるのはそこまで。

あとはもっと減衰を固くしてどれほどのパフォーマンスを持っているのか?

早く試してみたいー!
Posted at 2008/08/26 23:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月17日 イイね!

あるエアロの話

オイラの手元に前愛車180SXのエアロがありました。

実はこのエアロ、九州、四国の走り屋の手を渡り歩き、オイラの下へとやってきました。

オイラもコイツをまとい、あちこちを駆け回ったものです。

ま、今までの使用者の中でオイラが一番ヘタレなのは言うまでもありません(笑)

180SXを降りた今、オイラには不要だったのですが、諸先輩方の熱い魂がこもった物なので扱いに困っていました。

何しろそんな品をオクで売り飛ばすには少し気が引けます…。

で、以前から目をつけていたある人物に進呈する事にしました。

中期の180SX乗りで、事故ってもないのに最近顔面移植を行いシルエイティにしたという人物です。

余程、スタイルにこだわりのある人か、走りを極めたい人しかそんな事しないだろうと思った訳です。

彼の下で天寿をまっとうするのか、車が壊れるのが先か分かりませんが、オイラも後進に向けてバトンを回してみるとします。

ちなみに数人の走り屋に受け継がれたエアロだけに、横一直線の擦り傷が無数についている、なかなか気合の入った(?)物なのですが…。

彼もまた、修復する事なくそれを使うと言うのです。

そんないわく付きのエアロだとは彼には言ってませんが、先輩方の熱い魂は受け継がれますように…。
Posted at 2008/08/17 23:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月17日 イイね!

生まれ変わった

生まれ変わった行ってきましたよ、朝イチから。

予約の10時に少し遅刻しました(汗)

今日も炎天下でしたが、取り付けをずっと眺めてました。

ついにDFV装着であります♪




ちょっと問題があったのはアライメントです。

リアのキャンバーが2.0度ついてしまうのです。

直そうとするとトーアウトになってしまいます。

仕方ないので、キャンバー2.0度のままにしておきます。

だって図らずもリアフェンダー干渉の対策になるし…。

オイラの外減り癖の対策にもなるし…。

これでいいんでない?



で、乗ってみた感想ですが…

かなりイイ!!!

減衰力はフロントは下から3段目、リアは最弱。

これでHKSの最終スペックよりも乗り心地は良く、尚且つフワフワ感はありません。

これ以上減衰力は下げようが無いので、街乗りセッティングは完成です(笑)

突き上げやショックは合格点です。

気になるのは音です。

ピロアッパー云々ではありません。

乗り心地の改善に反して、段差や継ぎ目でゴトンという音があまり変わりません。

音が無ければ、もっとショックも気にならなくなると思うのです。

以前にある方が音で感じ方も変わると言ってたのを思い出します。

今度は防音・防振対策でもしていこうかなぁ(笑)





走りの方も軽くチェックしてみました。

まずはクネクネ道で60㌔スラローム。

ステアリング操作にフロントタイヤの応答がワンテンポ遅れ、ロールが激しいです。

次にフルブレーキ。

前につんのめります。

やっぱり、このセッティングでは山は無理みたいですねぇ。

今度推奨値でも試してみます。



心配していた各種クリアランスの問題は杞憂でした。

普通にきつい段差も気兼ねなく通過出来るみたいです。

あぁ、良い買い物をしました♪

付き合って下さった皆様、本当にありがとうございました!
Posted at 2008/08/17 22:09:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月16日 イイね!

日程決まる

先ほどサファ○に電話したところ、日程が決まりました。明日の10時から取り付け予定でごわす。今日はやっぱりダメでした~orz
Posted at 2008/08/16 10:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月10日 イイね!

運命の日

運命の日





































キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!



ついに到着!

丁重に催促入れた甲斐がありました!

多分無理と聞いていたのですが…。

アツいぜ!

ラボカロ!



ってな訳で、連休中にでも取り付けを検討しましょう。

開いてるショップがあればですが…。

とりあえず邪魔なので実家に放置してと…。

明日、改めて中身を確認するとしますか、むふふ♪



あ、連休中にサ○ァリ開いてるかどうか、知ってる方おられますか?
Posted at 2008/08/10 00:50:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「おなかいっぱい…げっふ。。。」
何シテル?   09/22 22:57
愛車GDBはほぼ飛べない豚(ファミリーカー)と化しています。 少しずつ手を入れていますが、このままでは目標まで10年かかりそう…ならば20年乗って見せましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目らいよん号。 クローズドをストレスフリーで走れるように仕上げようと思うと、意外と手 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
無限のホイールが時代を語ってましたw
日産 180SX 日産 180SX
踏めば滑る楽しい車でした♪ 足と駆動系をメインに走りに明け暮れていました。 車高調×2 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
カァィィ(´Å`〃)・・ いつか強奪して弄るつもりです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation