
最近の日課といえば休日のバックス。
もちろん、スタバじゃなくて、自動後退です。
しかも、スーパーじゃないほう。
嫁を置いて一人で遊ぶのも気が引けるので、
近場で遊んですぐに家に帰ります。
カーナビ取り付けオプションの吸盤を注文しに行きました。
珍しく在庫があったので即購入。
という訳で、マーチたんとインプにナビの吸盤貼り付け作業です。
何?
吸盤で貼るだけだろって?
結構、大変なんですよ、これが。
ダッシュ上に配線が垂れるのは美的感覚的に絶対ダメ!
ナビから出ているコードをフロントガラスの隙間に詰め込んでいき…。
右ピラー下の隙間を通しつつ…。
ステアリングラックの下をかいくぐり…。
ここでコードが足りず、延長しながら…。
オーディオの裏側へ抜けて、そのまま下へ垂らし…。
そしてシフトノブ周辺のカバーの隙間を通し…。
センターコンソール横に分配・増設したソケットの方へ引く…。
とまぁ、コードをただ通すだけの作業に四苦八苦。
カバー類は日常的に外しているので問題ないのです。
でも狭いスペースに、手を突っ込んで線を引き回すもんだから切り傷だらけ。
痛いよ~(涙)
ようやく、終わって動作チェックしたら、なぜか点かない?
延長したコードの接触が悪かったようで、またステアリング下のカバー外し。
くそ寒い中、しょうもない作業にえらい労力を使いました。
でも、おかげでコードはほとんど見えなくする事が出来ました。
とりあえず、満足♪
今度の休みはやっつけで済ませたマーチの配線処理も考えなきゃ(汗)
Posted at 2009/01/20 01:08:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記