
行ってきましたよ、朝イチから。
予約の10時に少し遅刻しました(汗)
今日も炎天下でしたが、取り付けをずっと眺めてました。
ついにDFV装着であります♪
ちょっと問題があったのはアライメントです。
リアのキャンバーが2.0度ついてしまうのです。
直そうとするとトーアウトになってしまいます。
仕方ないので、キャンバー2.0度のままにしておきます。
だって図らずもリアフェンダー干渉の対策になるし…。
オイラの外減り癖の対策にもなるし…。
これでいいんでない?
で、乗ってみた感想ですが…
かなりイイ!!!
減衰力はフロントは下から3段目、リアは最弱。
これでHKSの最終スペックよりも乗り心地は良く、尚且つフワフワ感はありません。
これ以上減衰力は下げようが無いので、街乗りセッティングは完成です(笑)
突き上げやショックは合格点です。
気になるのは音です。
ピロアッパー云々ではありません。
乗り心地の改善に反して、段差や継ぎ目でゴトンという音があまり変わりません。
音が無ければ、もっとショックも気にならなくなると思うのです。
以前にある方が音で感じ方も変わると言ってたのを思い出します。
今度は防音・防振対策でもしていこうかなぁ(笑)
走りの方も軽くチェックしてみました。
まずはクネクネ道で60㌔スラローム。
ステアリング操作にフロントタイヤの応答がワンテンポ遅れ、ロールが激しいです。
次にフルブレーキ。
前につんのめります。
やっぱり、このセッティングでは山は無理みたいですねぇ。
今度推奨値でも試してみます。
心配していた各種クリアランスの問題は杞憂でした。
普通にきつい段差も気兼ねなく通過出来るみたいです。
あぁ、良い買い物をしました♪
付き合って下さった皆様、本当にありがとうございました!
Posted at 2008/08/17 22:09:01 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ