ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [らいよん丸]
らいよん丸ちゃんねる
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
らいよん丸のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年08月04日
ぶつぶつ…独り言です
おそらく今週中には例のブツが届くと思われます。
そんな訳で毎日セッティングの事について考えています。
何をそんなに悩むのかと言うと、今回のブツは全長調整機構がなくネジ式です。
という事は、車高の上げ下げにより、有効ストロークや乗り心地まで変化してしまうのです。
一番具合が良いのは、推奨車高~プリロードゼロの辺りが気持ちよい所だと思うのです。
しかし、推奨車高はF-35㎜、R-30㎜となっており、オイラの考えるロードクリアランス・フェンダークリアランス的にやや下がりすぎです。
ネジ式なのでプリゼロに近づければ縮み側の有効ストロークも減る為、車高は推奨値がやはりベストかも。
で、推奨値で組み込んだとして、F6㌔、R4㌔のバネで、F-35㎜、R-30㎜のダウンをすれば、確実に走行中にインナーフェンダーに当たるでしょう。
となると出来ればやっぱり前後10㎜は車高を上げたい。
10㎜車高を上げると…。
普通はメインのスプリングに与圧(プリロード)が掛かるのですが、今回のブツにはヘルパーがあります。
同一軸線上に硬いバネと柔らかいバネがあり、ロアシートを上げて与圧をかけた場合、最初に縮み始めるのは…多分、ヘルパースプリングですよね?
という事は、メインのスプリングに与圧がほとんど掛からないので、乗り心地にはあまり影響はしないのかも?
それなら良いんですけどねぇ。
あとは一般的に車高を下げた場合に縮み側のストロークが減ると言われていますが、オイラの脳内計算では、車高を上げた場合にも伸び側のストロークが減る事になります。
多分これで合ってますよね(汗)
これが吉と出るか、凶とでるか…。
やってみないと分かりません。
街乗り~ストリート・峠っていうのは意外と伸び側のストロークが大事だと思うんですよねぇ。
様々な問題が発生した場合、どう対処すべきか…。
車高を上げるか?
レート変えるか?
インナーフェンダーをワンオフするか?
スタビで抑制という手もある?
うーん、ネジ式は初めてなもので数々の問題点が気になって仕方がありません。
全長調整機能があれば全て解決する問題なんですけどねぇ…。
Posted at 2008/08/04 12:38:06 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
車
| クルマ
2008年07月30日
マーチたんが!
ウチのマーチたんはシルバーです。
これがなかなか素敵なシルバーでどんなに汚れてもまったく分かりません(笑)
でもインプ以上にいつから洗ってないのか分からん仕様でして、先日運転した際にリアハッチのノブをガシッと掴んだだけで手が真っ黒になりました。
インプのブレーキダストか?と思うくらいの汚れです(笑)
で、そのままさらに放置。
放置。
放置…。
で、立派な黒のマーチたんにレベルアップしました(違)
ま、FFⅠで言うところのモンクからスーパーモンクにクラスチェンジしたようなもんでしょうか?
いや、アレって取説にはマスターモンクって書いてあったのに、なんでスーパーなんでしょね?
はいはい、実は車検ですよ。
我が家はサンバー、マーチ、インプを同じ年に買ったので…今年3台とも車検です。
残るはインプのみか…。
Posted at 2008/07/31 00:15:51 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
車
| クルマ
2008年07月27日
足を洗って綺麗な体になりましょう
下賀茂神社のみたらし祭に行ってきました。
ロウソクの綺麗な灯りが見たくて夜に行ったのですが、駐車場に入るだけでも大混雑です(汗)
さて、みたらし祭では池の中を20㍍くらい歩いて足を洗い、ロウソクを立てて無病息災を祈願するものです。
いざ!池の中へ!
って、メチャクチャ冷たいです(汗)
きっと、常時井戸水を汲み上げているんですね。
太股近くまで水深があるので、一気に体温が奪われていきます。
上がる頃には汗もすっかり引いてしまうはずですよ。
祈願が終わったら、団子屋でみたらし団子を頂きましょう。
加茂みたらし茶屋という店が有名な店ですから、間違えないでくださいね。
ま、だからと言って特別美味いものでもありませんが。
夏の風物詩ですな、ほえ~♪
Posted at 2008/07/27 16:35:17 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2008年07月24日
見積もり中
現在、例のブツを見積もり中です。
でもコンプリートキットじゃなくて、ショック単体で買おうかなと…。
で、そうすると他にも揃えなきゃならんものが色々とある訳です。
まず、ショック単体の内容物についているかどうか不安な物が以下に、
①バネとヘルパーの間にある仕切り板?
②ロアシート
それから買い足す必要のある物、
①ピロアッパー(クスコ)しかし、何個入りなのか?型番?ネジ径?などさっぱりです。
②メインスプリング(スイフト)これはなんとか分かります。
③ヘルパースプリング(スイフト)全長、レート、その他の仕様がさっぱりです。
④スラストシート(スイフト)ヘルパーがあるから2セット必要?
などなどです。
他にも必要な物があれば、誰か教えてくださーい(汗)
メーカーに聞くにしても、ヘルパーの仕様とか素直に教えてくれるとは思えないなぁ…。
ネットで注文するので、ショップに世話になるわけにもいかんし…。
やっぱ、吊るしのコンプリートキット買うのが無難かなぁ?
Posted at 2008/07/24 12:44:51 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2008年07月21日
7ヶ月ぶりの…
いやいや、久しぶりの洗車ですわ。
自分で洗うのは、ざっと…7ヶ月ぶりくらいかな(笑)
もうホントに車好きなのか?ってくらい放ったらかしにしてました。
フロントホイールなんか黒いホイールにしか見えなかったです(汗)
久々に綺麗になった愛車にうっとりですよ。
ちなみに今日は結婚記念日でして三田屋にお肉を食べに行ってました。
正確には明後日なのですが、平日にお祝いもないだろうということで。
嫁に奮発してもらったので、とても良いお肉を頂いたのでした♪
あそこってハムが食べ放題なもんで、調子に乗っておかわり頼んでました(笑)
…ハッ、最近、足の爪の横辺りが痛くなるのは、もしかして通風なのでは(汗)
まさかねぇ?
いや、まさかねぇ?
Posted at 2008/07/21 02:48:13 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
車
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「おなかいっぱい…げっふ。。。」
何シテル?
09/22 22:57
らいよん丸
[
京都府
]
愛車GDBはほぼ飛べない豚(ファミリーカー)と化しています。 少しずつ手を入れていますが、このままでは目標まで10年かかりそう…ならば20年乗って見せましょう...
21
フォロー
22
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
日記 ( 47 )
車 ( 54 )
愛車一覧
スバル インプレッサ WRX STI
3代目らいよん号。 クローズドをストレスフリーで走れるように仕上げようと思うと、意外と手 ...
ホンダ シビック
無限のホイールが時代を語ってましたw
日産 180SX
踏めば滑る楽しい車でした♪ 足と駆動系をメインに走りに明け暮れていました。 車高調×2 ...
日産 マーチ
カァィィ(´Å`〃)・・ いつか強奪して弄るつもりです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation