• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいよん丸のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

たまには人の役に立ちますから

今日は仕事の帰りにコンビニへ。

何やら入口に車が停まっています。

うーん、広い駐車場とはいえ、入口に駐車場3台分をまたいで停めるなんて…。

そんな事はほっといて、ぷはっ…仕事の後のコーヒーは美味いゼ♪



ほっこりしてると、その車のオーナーから声を掛けられました。

「あのー、バッテリーあがっちゃって…」

あー、停まってたんじゃなく、

止まってたのね(汗)


ほいほい、またしてもオイラのお助けケーブルの出番だぜ~♪

とか思ってると、ケーブルは持っていたみたいです。

んむ、近頃の若者にしては準備が良いなぁ。

どれどれ…あー、こりゃ旧車ですな。

そりゃケーブルが手放せんはずです。

オイラもシビックに乗ってた時はケーブルは必需品でした。



さて、そいでは繋ぎますかぁ。

ゴソゴソ。

バチバチ。

キュキュキュ…ブルル、ブロオオーン!

あー、旧車の音最高♪

でもバッテリーあがるような車にはもう二度と乗りたくないわ。

そんなこんなで無事にすぐエンジンは掛かったので、

別れの挨拶をして帰途に着いたのでした~。



今日も良い事したなぁ。

神様、ちゃんと見てて下さいよ(笑)
Posted at 2009/08/22 00:11:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

夏ですな

夏ですなまたまたお久しぶりです~。

夏休みまっただ中のらいよん丸です。

特に用事もないので、今日は洗車をしました。

だって天気予報では今日から晴れ続きですもの♪

鉄粉とか、へばりついた汚れがどうしても取れませんが、

数ヶ月毎にしか洗車しないので仕方がないですにゃ…。



さすがに梅雨も明けたので、外は暑いながらも気持ち良いですね。

カラッとしてるというか、なんというか。

おかげで気持ちよく日焼けできました~。

2、3回洗車すればいい感じに焼けそうです♪



しばらくみんカラしなかったものでなんかリッチ編集とか追加されてるし…。

んーむ、これで画像とか動画を好きな位置にバンバン貼ってらっしゃる皆さんのように

編集ができるのでしょうか?

んー、あー、うー。

たかがブログのクセに結構メンドイですねぇ。

パスパス(笑)

普通でいいでしょ、へへ。
Posted at 2009/08/14 17:46:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

お父さんの一日

お父さんの一日いつもの事ながらご無沙汰しております。

さて、今日は西松屋にドーナツ枕

(真中に穴の空いた枕、子供用)を

買いに行ってきました。

うちの子はどうも右向きが好きらしく1日のうち23時間30分くらいは

右を向いています。

ちょっと頭の形が心配になってきました。

という訳で998円でゲット!

相変わらず激安です、西松屋♪

これで綺麗な頭になるといいね♪



出産から1か月半、息子はすくすくと成長しており、体重は5.5㌔ながら、

身長はすでに5か月の子供並みのサイズに達しています(汗)

まぁ、嬉しいのは嬉しいのですが、遺伝子的に高身長になる要素はゼロなので、

微妙な気分です。

また、外見上の成長だけでなく、中身も日々成長しているようで、

毎日確実に成長を感じられるのは楽しみの一つです♪



さて、今日はついでなのでSABも覗いてきました。

ガレージではフジツボ・ゼロスポーツ・リベラルの共催フェアをしています。

チラリと冷やかすも特に何も買いませんでした。

それからNISMOのコーナーへ行き、チタン製のGTシフトノブと睨めっこ。

ひとしきり悩んだ挙句、諦めました。

それから書籍コーナーへ行き、しばらく検討するもグッと堪えました。

ふぅ、SABには罠が一杯だぜぇ(汗)

物欲だけを膨らませて帰途についたのでした。

だって、お父さんだから…。
Posted at 2009/07/26 16:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

こんなエアロないかね?

こんなエアロないかね?前から思ってたんですよ!

この子には素質があるって!

○MWのグリルをぶっ込んで、

イカリング装着して、

リアコンビランプはワンオフして、

STIステッカー剥がして、

ウイングとルーフベーンとっぱらって、

ドゥラックのトランク付けて(これ大事)、

ラアンのカーボンルーフ貼り付けて、

ボンネットダクトはすっきりしたエア排出用に置き換え、

それによって前置ICに。

そんな車を作ってみたい♪

ものすごい金かかりそうだけど、

優れた素質?のおかげで、

意外と安く済むのではと試算。

誰か作ってけろ。

いや、どっちにしろ金はないが(笑)
Posted at 2009/07/06 22:14:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

アレを外せば、アレとコレが売れる…のか!?

アレを外せば、アレとコレが売れる…のか!?さて、金がないな…車高調でも売るか?

なーんて、思う今日この頃。

オーリンズじゃなくてHKSの方ですけどね。

でも予備足がないとOHの際に困るんですよ。

もちろん純正足も残してありますが、

困ったことにロールセンターアジャスター等の

ジオメトリ補正パーツを装着してる車両は予備の車高調がないと、

OHの間、純正足+補正パーツというナゾ仕様になってしまいますよね。

もしくはOHの度に補正パーツも純正に戻すという作業が発生します。

…とても煩わしい。

だったら補正パーツなんて付けなきゃいいんでない?

そもそも、この補正パーツ、どこもかしこもベタ褒めのパーツであるが、

本当にそんな効果があるのか?

いや、付けてるオイラが言うのも何ですけどね(汗)

確かに変化はあるのですよ。

乗り心地、接地感、ロール感など…。

でも、付けてようと、付けていまいと、ストローク量に対して

アライメント変化は必ず起きるし、

同じスピード、ブレーキングでのコーナリングの場合、

そもそも掛かる荷重が同じなんだから(と仮定すると)サスの仕事量は変わらないし、

結果、タイヤのグリップ能力も変わらない…はず。

結局、付けた場合の方がアライメント変化が小さい事が立証できるなら、

性能が上がる…と言っても良いのではないかと。

立証できませんけどね(笑)

あとはストロークに対してのロールの減少ですが、

これは自分でも感じるので多分そうなんでしょう。

ただ、性能とは何の関係もありませんが…。

それと、ウソかホントかサスが動きやすくなるから、

乗り心地も良くなるという説。

これは微妙です。

多分、ロール剛性が向上して(というかノーマルに近づいて)、

そう感じるだけかなと…。

うーん、結局あった方が良いのかどうかあまりに微妙。

ダメという情報は全くと言ってもよいほど見かけませんが、

実際、生の意見をいろんなところで聞いてみると、

意外と必要ないという人が多いんですよ。

ま、車高を落としてる車なら、付けてても特に悪いことはないのですが、

あってもなくてもあまり変わらんようなモノのために経済的な負担が発生するなら、

無い方がマシだなと。

考え方しだいとは思うんですが、どうなんでしょね?



あ、別に今すぐOHしようとか考えてませんよ。

OHの予定は来年の夏ですから。
Posted at 2009/07/06 00:36:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「おなかいっぱい…げっふ。。。」
何シテル?   09/22 22:57
愛車GDBはほぼ飛べない豚(ファミリーカー)と化しています。 少しずつ手を入れていますが、このままでは目標まで10年かかりそう…ならば20年乗って見せましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目らいよん号。 クローズドをストレスフリーで走れるように仕上げようと思うと、意外と手 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
無限のホイールが時代を語ってましたw
日産 180SX 日産 180SX
踏めば滑る楽しい車でした♪ 足と駆動系をメインに走りに明け暮れていました。 車高調×2 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
カァィィ(´Å`〃)・・ いつか強奪して弄るつもりです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation