
お久しぶりです。
ゴルフのカーオーディオは、ちょこちょこアクセサリーをいじって楽しんでいたのですが、今回は久しぶりのアップグレードとなりました。
それが、オリオスペックさんから7/9に発売されたばかりの「DirettaLucia12V」です。
http://www.phileweb.com/news/audio/202006/05/21709.html
http://www.phileweb.com/review/article/201906/12/3482.html
http://add-1.jugem.jp/?eid=258
ネットワークブリッジという、聞きなれないカテゴリーのデバイスらしいのですが、設置はプレーヤーとDACの間に割り込ませるような接続となります。
車載用に作られているので、設置はとても簡単です。
+12V・GND・ACC と、LAN・USBを繋ぐだけでした。
FGは今回未接続ですが、仮想アースなどを接続しても面白いかもしれません。
今回、LANケーブルを音源データの伝送に使用することになったので、ケーブルの仕様によって音がどのように変化するのか、自作でいろいろ試してみたいと思います。
Cat.5eやCat.6、ベルデンのケーブル、はたまた市販オーディオLANケーブルに見受けられる、100BASE-Tの4芯結線仕様も作ってみます。
RJ45プラグは、パンドウィット社のものを使用しています。
Cat.6の場合は、5ピースもパーツがあるので成端が大変です。
市販のオーディオLANケーブルで多く使われているSTPも試したいのですが、とりあえずUTPのみで検証してみます。
これで、またしばらく遊べそうです。
以上、久しぶりなのになんかマニアックな内容のブログでした!
Posted at 2020/07/12 11:52:20 | |
トラックバック(0) | 日記