• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TanaBotaのブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

ゴルフオールトラックで日本本土四極踏破

ゴルフオールトラックで日本本土四極踏破先日の九州ぶらり旅で、日本本土四極踏破できました。


最南端 佐多岬 (鹿児島県南大隅町)2018年7月



最西端 神崎鼻 (長崎県佐世保市)2018年8月



最東端 納沙布岬 (北海道根室市)2018年1月



最北端 宗谷岬 (北海道稚内市)2018年1月






おまけ
九州七県庁

福岡県庁(福岡市博多区東公園)



佐賀県庁(佐賀市城内)



長崎県庁(長崎市尾上町)



熊本県庁(熊本市中央区水前寺)



大分県庁(大分市大手町)



宮崎県庁(宮崎市橘通東)



鹿児島県庁(鹿児島市鴨池新町)



日本は広いです。
次は、どこへ行こうかな?
Posted at 2018/08/09 21:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

ハイエンドカーオーディオコンテスト2018

ハイエンドカーオーディオコンテスト2018静岡で開催された、第4回ハイエンドカーオーディオコンテスト。通称「ハイコン」。
三年ぶりに参加して参りました。

ご存知ない方もいると思いますので、軽く説明。

実質上の日本一のカーオーディオコンテストといわれている当大会。
再生困難な2曲を課題曲に、著名な審査員の先生が一台一台を聴き、点数をジャッジします。

ここで入賞することは、ショップでもユーザーでも大変名誉なことになる訳です。
当日の会場には、高校野球の甲子園のような、笑顔や涙ありのドラマがあるのです。


この日の為に、課題曲を聴き、分析と対策を考えて臨むわけですが、これがみなさん半端ではありません。

課題曲を、文字通り何百回も聴き込むのは当たり前。
アーティストの過去作品やヒストリーを調べ、使っている楽器やレコーディング機材、録音スタジオやホールの広さや残響特性を研究し、何度も内張りを剥がし、機器取り付けの見直しや調整に膨大な時間を掛けます。

基本の「良い音」は前提であり、そこからそれぞれのコンセプトで音を作っていくわけです。

もちろん結果は目標ですが、こういったプロセスが、当大会の楽しみや難しさであり、醍醐味であると個人的に思っています。


そんな 魑魅魍魎 すっごい車ばかりが日本全国から集まる大会。
私もそれなりに課題曲を聴き込み、アーティストさんのライブに足を運んだりしてみました。

alt

実は、私の車のシステムが出来上がったのが大会1週間前。
それから仕事の都合でショップに伺えず、再調整なしで本番に臨むことに。

当然、表彰式で私の名前が呼ばれることはありませんでしたが、準備不足は分かっていましたし、悔いはありません。
入賞された車両も沢山聴けましたし、非常に楽しいイベントでした。

ショップ仲間やみんカラで入賞された方々、本当におめでとうございます。

また来年、会場でお会いしましょう。
Posted at 2018/07/16 22:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

初オイル交換

初オイル交換先日にマニアックスさんでオイル交換。

VW純正オイル4.5L+エレメント。

最後はPC繋いで、車両のメンテナンスデータをリセット。

閉店間際の飛び込みにもかかわらず、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
Posted at 2018/07/01 23:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

カーオーディオの取材

カーオーディオの取材ショップさんの雑誌取材にお招き頂きました。

欣喜雀躍です。

そして、

プロカメラマンはんぱない。
関連情報URL : http://www.773sound.com/
Posted at 2018/06/25 18:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月06日 イイね!

赤羽の町を呑み歩きしてみよう

赤羽の町を呑み歩きしてみよう仕事は、午後からの打ち合わせのみ。
そんな昨日、これはチャンスとばかりに、赤羽まで足を延ばしてみました。

飲んべえさんには、ベリーハッピーな町です。
平日でまだまだ明るいのに、すでに店の外席まで賑わってるお店もありますね。


一軒目は、メインストリート?の一番街にある「丸健水産」さん。



割烹着を着たお母さんに、オススメのおでん種を聞き「スタミナ揚げ」「銀杏揚げ」「シュウマイ揚げ」をセレクトです。



揚げものばかりでカロリーが気になりますが、きっと余分な油はお出汁に染み出しているので、低カロリーになっているでしょう。はず。

生ビールなんぞありません。缶のままのスタイル。
普通のスーパードライではなく、期間限定ビールなところもステキです。しめて1040円也。

立ち食いで、カラシを塗りたくった熱々のおでんをハフハフ頬張り、すかさずビールで流し込む。
大した仕事もしてないのに、サイコーに美味しいものです。


二件目は「やきとん大王」さん



串ものは、基本80円というコスパの良さ。



外席の並ぶ店頭の真横には、区立赤羽小学校の校門という、なかなかお目にかかれないシチュエーションの中、お酒と串が進みます。
下校時は、どんな感じなのかしら?


三件目、赤羽の超有名店「いこい本店」さん。



とにかく、安い・早い・旨いという素晴らしいお店。



一品あたりの量は少ないですが、そのぶん種類を多く頼めるので、飲んべえの深層心理を突いた、恐るべきお店です。


四件目、ようやく暗くなってきました。「八起」さんに入ります。このあたりから値段の記憶もなくなってきます。



ねじり鉢巻のお父さんにオススメを聞き、もつ煮と馬刺しです。



店内は、これぞ昭和といった雰囲気。
この空気が落ち着くのは、オジサンになってしまった証拠でしょうか…


五件目、再び一番街に戻ってきて「FUJIKO」さん。



「胸肉のユッケ」と「砂肝」。



外席での立ち飲みも、周りの景色が楽しいです。
向かいのお店の、おねーさんグループを眺めてるもよし。歴史を感じさせる、街並みの看板を眺めるもよし。
店員のお嬢さんもカワイイし、酔っぱらいの特権で、少しちょっかい出してしまいます。


ここまでで、時間はまだ20時代。

キャバクラとフィリピンパブの呼び込みを避わしながら、駅まで向かい、帰りの電車では、隣のリーマンにもたれ掛かって寝ながらの帰宅となりましたとさ。
Posted at 2018/06/06 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@style bank さん、おめでとうございます!朝一に聴かせて頂いて、すっかり意気消沈した1日でした(笑) また次回、聴かせてください♪」
何シテル?   11/22 13:26
TanaBotaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふじキャン1ー29 富士エコキャンプ場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 20:33:25
イチグチ 青棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:36:50
SEVという商品の根拠となる特許を読んでみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 14:04:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
オーディオと旅乗りメインです。 日本全国を旅しています。 ヘッドユニット ・canar ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation