※Myブログがダウン中の為、一次的ですがこちらに書きこみ。
今回は、デルタのスタビステー(リア)を修復開始。
前から気になって居たのだがリアのスタビステーが変形している。
購入時から?最近?いつから?か解らないのだけど(1年以上前である事は判る)
新品or程度の良い中古有るかな?と探すも気に入ったのは無かった。
しかし、材質は単純な鋼材のプレス品だと判明。
「叩けば直る」と判断し、作業開始。
外すのは簡単、特に問題無くネジ(ナット)4本を外せば良いだけで10分程度。
外して見ると・・・ステーの片バンクがバナナ的に変形・・・何かにぶつけた様だ。
その為、全体が平行四辺形上に変形している。
過去に、ASイワセでリヤブレースバーを取り付けてもらった際に、
簡単な修復をされている事が確認できたがより綺麗に修復したくなった。
作業自体はハンマーでぶん殴るだけである(コンコンなんて事は無くガンガン!である)案外上手くいった・・・数時間一汗かいただけ。
最後は万力で固定しておいてグイ!・・・結果は、

最初は、この方向からみて、長方形では無かった。
</a
横からみると。
この後、塗装を落として再塗装する予定。
※かなり前からこの状態だった様で、シャーシブラックを何度か塗り重ねられていた。
Posted at 2020/01/26 07:11:54 | |
トラックバック(0) |
サスペンション | クルマ