• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月16日

除電日誌② 第2章に突入✨

除電日誌② 第2章に突入✨ アルミテープ、銅箔、マグネット、スタティック&ガトリングディスチャージャー等を皆様に
アドバイス頂きながら色々と除電に励んでいましたが、、、
もうこれ以上除電しても
効果上がらないかなぁ〜って思い
違うアプローチでアーシングに初挑戦。
そんなこんなで瞑想している時に、
たかbouさん、HIDE4さんが声を掛けてくださったのが昨年の第一回でした。


除電(取除く)→静電気中和に進化した除電🤔
リアクターとは何に?から体験、体感させて頂き『除電日誌① そして今日から始まる』
〜再スタートです。



今回で第二回となります、
『神奈川 変態除電 倶楽部』

このグループは
神奈川の秘密結社が集まり
みんカラ各地域で活躍中の除電博士との
交流でアドバイスを頂きながら
各々集めた情報を元にゴニョゴニョと
愛車と触れ合うムツゴロウ王国のような会です
動物は居ないけどね🤣

今回は、フェライトコアでの除電!

フェライトコアって何?
フェライト製の磁性体で、ソレノイドのコアにする棒状のものや、ドーナツ状の円環(トロイダルコア)など多種多様のものがある。物性的には、軟磁性のものがインダクタのコアや変圧器として、またノイズフィルターなど多用されている。 う〜ん🤔🤔🤔意味が分かりません。


こんな形、素材の物を🤔
エンジンルーム内に数箇所に取付して


下に潜り込みわちゃわちゃ💦


腹が減っては戦は出来ぬ
古民家のお店で


炭火焼きの香りが食欲をそそる!豚丼✨


午後の部はHIDE4さんが、前持ってお試しくださり効果あるよ!って事でバックドアパネルをバキバキ剥がしパチョリ


前輪が浮いてます🤔


たかbouさんは
前後オープン


自分はトランクのスペアタイヤ外して💦
各々が愛車と1日触れ合い楽しく過ごしました。


最後に反省会🤣いゃ発表会?
次回開催が待ち遠しいです😊

ブログ一覧
Posted at 2025/02/17 17:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

除電日誌① そして今日から始まる
のにわさん

そうだったのかフェライトコア
BGFKさん

リアクターにフェライトコアを取り付 ...
物の怪 玉爺さん

気持ち良く走りさる
のにわさん

リアクターとフェライトコアの相性! ...
noriアルさん

オイルフィルター除電具の変更
aki(^^)vさん

この記事へのコメント

2025年2月17日 17:45
のにわさん
こんにちは😃

昨日はお疲れ様でした♪
今回も楽しかったですね〜😁
各々の作業が捗ったと思います♪
シェブロンまで頂きありがとうございました✨
来週の高速走行が楽しみです🤩
また次回も楽しみにしてますね〜👍
コメントへの返答
2025年2月17日 17:55
HIDE4さん
こんにちは😊

昨日はお疲れ様でした🙇‍♂️
毎回色々と新しい除電を教えて頂き
ありがとうございます

車がドンドン快適になっていきます♪
毎回、弄った後に感じる変化が楽しくて仕方ないです
集まって弄るのは楽しいですね!

こちらこそ走行中🫨トランク内で快適に寝れる💤位の違いが🫢制振材ありがとうございます。また次回も宜しくお願いします🫡
2025年2月17日 17:57
こんばんは~🌃

楽しそうでイイなぁ😆
昔のオフ会を思い出します。
オイラもその場で工具借りて下に潜ってゴソゴソしたっけ🤭
除電といえば…ウチは激カンタムの廉価版を。
バックドア付け根に磁石で引っ付いていますが、効果はよく分からず😅
あ、でもホコリは着きにくいですね。
インタークーラー、ソコに有るのですね👀
しっかりフロントから冷却風取り込むカタチになってるとは知りませんでした。
個人的にソコになんかしたい…(笑)
コメントへの返答
2025年2月17日 19:47
okuchan@MINIさん
こんばんは😊

弄りのオフ会も楽しいですよね!
情報共有、即実践!
自分は、わからない事ばかりなので😅
御教授頂きながら仕上がった愛機は
帰路に違いを体感しながら楽しく走って帰宅出来ます😊

バックドアにマグネットをパッチンやってもリアスポイラー長さや形状の関係でバッチリ汚れるため、更に効果がありそうな進化バージョンを試してみました😊

走行風がどの程度効率的に取り込めてるかは?ですがソコにもやるか😆
2025年2月17日 18:31
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
楽しそうな事、やられていたのですねぇ。😄
 
うちの子も、先輩の除電パーツ、装着してますよん。
今、別グループでも話題になってましてで、貼る位置とかが難しいようですねぇ。
 
その、人の輪が、最高なのですよねぇ。👍
コメントへの返答
2025年2月17日 19:58
大十朗さん、こんばんは😊
コメントありがとうございます🙇‍♂️

愛機の仕上がりは人の力、協力やアドバイスを頂き感謝しかありません

みんカラで人の輪が広がり、各地で活躍されている除電の巨匠達に繋げて頂き、
ありがたいです😉
車を弄るも良き、ノーマルでも良き、大切なのは楽しく広がる人の輪ですね!最高😆
2025年2月17日 18:48
こんばんは🍷
昔フェライトコア配線に嵌めて遊んでました☺️
いろんな所に装着して可能性を見出だすのも楽しいですよね😊
コメントへの返答
2025年2月17日 20:03
sumoTHSさん、こんばんは😊
昨日、会場からの帰路でハイタッチ🙌
ありがとうございます🙇‍♂️

フェライトコアは配線の太さだけ確認すれば
取外し自由だから効果ある場所を探すの楽しそうですね😆
中のコアがマグネットなの一昨日知りました😅 探り探りやってみます🤗
2025年2月17日 20:21
のにわさん、こんばんは。

昨日はお疲れ様でした!
フェライトコア、結構な数仕込まれたんですね。
※私も結構な工数こなしてたので、施工を見届けられずにすみません💦

帰路はそれなりに変化を感じられたのではないかと思います♪

次回は除電と少し路線がズレるかもしれませんが、愛機のグレードアップ目指しましょう〜。
コメントへの返答
2025年2月17日 20:43
たかbouさん、こんばんは😊

お疲れ様です
昨日はお世話になりました。
たかbouさんが取付けてくれた過程を見て
🧐なるほど!使い方がわかりました🙇‍♂️
これはバックドアの配線とかに取付けても効果あるのかなぁ?

オーディオの音量が上がった🤔
すっきりサウンド!
音量2コマ下げました🤣
ペタペタ効果も凄いなぁ〜

まだこれからの変化も楽しみですが、
仙台の巨匠からプレゼントして頂きました
アンテナ除電は初乗りから感度アップを体感しています。
次回の作業で遠出の際
ホテルフォレスターの快適性上がりますね😆

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2865375/48310347/
何シテル?   03/14 15:05
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 3456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エアインテークダクトのクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 08:41:34
リアシートバックプロテクターのクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 08:41:23
フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 23:45:28

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツ C→ F型に! 通勤途中 左サイドバックにナイスタックルを喰らい� ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation