• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月27日

コンロッドの形状に注目!!

試乗会ラッシュはとめどなく続く。いったいどこが不景気なのか? 我が身とのギャップに平衡感覚を失いそうになるが、イベントがあるのは良いことである。スバル広報部からも今回は是非参加して! 念を押されたこともあって、富士山がよく見える快晴の中を河口湖ハイランドリゾートを目指した。

今日の出し物は、ニューモデルとしてはトヨタからOEM供給されるトレジア(ラクティス)、インプレッサWRX STi tSをはじめとするモデルイヤー(?)、それにそう遠くない将来FT86コンセプトの市販版にも搭載予定の新ボクサーエンジンFB20型2ℓNAが与えられたフォレスターのマイナーチェンジモデルなど。

400台限定生産というインプレッサWRX STi tSは、いかにもスバルらしい走りにこだわった逸品。いまはSTiで腕を奮う辰巳さんの渾身の作というフラットで雑味のない乗り心地とハンドリングのバランスは、無形の価値ではあるけれど一定の評価は下したい。ただ、内外装のデザインやディテールのクォリティから練り直さないと、せっかくの仕上がりがもったいない。走りのパフォーマンスだけで、クルマの価値を訴求するのはあまりにも発展途上段階の発想でもったいない。

注目はフォレスターに搭載された新ボクサーFB型エンジン。一台だけ用意されていた5速MTモデルと4-EATの組み合わせ。実用領域の使い勝手が問われるSUV仕様ということで、そう遠くない将来話題のFRスポーツカーに搭載される予定とはいってもセットアップは異なるだろう。分っちゃいるけれど、期待の大きさに結果がついてこなかった感じ。

トヨタとスバルの命運が掛かるクルマの心臓だけに、そのチューニングの可能性には全神経を研ぎ澄まさせたつもりだが、走りのイメージが大きく膨らむことはなかった。現在7000rpmに設定されているmax回転を、高めるのか否か。シュンッと回って、糸を引くように2次曲線を描く。Siモードなどの可変機構を巧みに使って、非日常のカタルシスと現実的な環境性能の両立を是非望みたいところ。

まだ1年以上時間があるので、現時点での断定は控えようと思うけれど、どんな仕上がりになるのか。いろんな意味で興味深いと思った。このFB20型エンジン、従来のEJ(第ニ世代)や初期のスバル1000用EA型(第一世代) が一貫してビッグボアだったのに対し、ボア×ストローク84×90㎜のロングストロークタイプ。

スバルには、これまでにも2ℓディーゼルのようにロングストロークのフラット4は存在していたけれど、量的にはまだまだ限りがある。このロングストローク化によって、エンジンの組立方法に大きな変化が訪れたという。従来は、コンロッドをクランクに締結させた後で、上からピストンをはめ込み、ショートストロークゆえに可能となるという隙間(サービスホールと言ったかな?)からピストンピンを差し込むという独特の行程で組み立てられていたという。

それがロングストローク化によって不可能となり、ピストンを組み付けたままシリンダー内に降ろし、従来とはまったく形状のことなるコンロッドとして特定の方向からコンロッドの下側を組み付ける。これまで比較的少量生産のディーゼルでは手組みでも問題なかったが、二桁の万の量産規模となるFB型では自働機が欠かせない。それを、独自開発で特殊な組み付けを行なうマシンを開発することで克服している。フォレスターの市川和治PGMは、その組み付け模型を自作し、アイデアの理解を得る役を自ら買って出ていた。

複雑な行程を、自働機で完璧に仕上げたというその工場のラインに興味が湧いたので、現在その見学を含む勉強会を提案中。そう遠くない将来、さらに詳しいリポートをお届けできると思います。FT86のこともあるし、このFB20エンジンにはしばらく目が話せませんね。

おっと、スバルにとっての飯の種、トレジアも紹介しておかないとね。こっちにはラクティスにもない欧州仕様そのまんまの足を組んだモデルが存在します。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/15 23:02:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレーラーメンセット⁉️
z-keiさん

郵便物⑧。
.ξさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

🚘峠ステッカーGET👍しました ...
TOKUーLEVOさん

【シェアスタイル】徐々に暑くなるこ ...
株式会社シェアスタイルさん

オワコンを愛して ・・・ 映画は映 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 23:13
 で、先生、コンロッドの写真は???
あれはシリンダーブロックに入れやすいように斜め断面にしただけだと思いますよ。決してアンバランスな運動や、何らかのオフセットを狙ったものではないはずです。
コメントへの返答
2011年2月16日 3:14
写真を撮り忘れたので、技説の際に使われたパワーポイントの写真を貼りました。EJとFBの比較があるでしょ?

>決してアンバランスな運動や、何らかのオフセットを狙ったものではないはずです

そんなこと俺言ってねぇぞ。

コンロッドの形状は、組み付けの必要から生れたアイデアで、あの角度でしか入らないそうです。それを自働機で組み付けてしまうところが妙味とか。

2011年2月15日 23:19
トレジア・・・何だラクティスのバッジエンジニアリングか、と思ったのですが、評論家の方々の評価は上々のようですね。伏木先生はどの様に思われましたでしょうか。
スバルの良さが、トヨタの品質管理やコスト管理との相乗効果で、良いクルマ(ユーザーにとっての)が沢山生まれることを期待してます。それも、日本国内で開発・生産を拡大して欲しいものです。
コメントへの返答
2011年2月16日 3:20
内外装の意匠に多少ブランドの個性が認められますが、中身的には完全にバッジエンジニアリングです。

スバルだけのセットアップ(ラクティスの欧州セッティング)がひとつ存在しますが、基本は同じ。

もともと、ラクティスは悪くない仕上がりだったので、それにスバルブランドにシンパシーを感じる人の思いが加わった結果では?

誤解を恐れずに言えば、ラクティスと同様トレジアも普通にいいクルマでした。

2011年2月16日 15:53
先生、失礼いたしました!!あの形状に「スバルの新技術!」という感じで舞い上がっていた方がいらっしゃいましたので、メーカーの説明がそう思わせる内容だったのかと思っていました。古いエンジンにはこういうコンロッドがよくありましたので。
メーカーとの接点を持たない私には、先生たちの取材しか詳細な情報は得られません。これからもよろしくお願いします。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation