• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2010年12月12日 イイね!

進歩が感じられない行動をとってみる。

進歩が感じられない行動をとってみる。
今日明日と連休なのでどこか遠くに・・・と思ったのですが、
生憎明日は天気が崩れるそうで・・・


なので、クリスマスシーズンということで地元のイルミを見に行ってきました。






地元と言っても自宅からクルマで約1時間、宮ヶ瀬湖のクリスマスツリーです。



点灯時間が17時からですが混雑を考えて16時過ぎに到着。



デジカメ片手に寒さに耐えつつ点灯時間を待ちます。



そして点灯。







うーん、ビミョーだな。。
やはりイルミ撮影は難しいデス。。
実は、ミニ三脚を持参しておきながら車内に置き忘れるという失態を・・・(←言い訳)


そして、連れの都合もありわずか30分程で現地から撤収です。。




と、この一連の行動、




昨年の同じ時期に全く同じ行動を取っていることに昨年のブログを見て気づきました。




カメラの腕といい、行動といい全く進歩ナシですねぇ。
(´・ω・`)
Posted at 2010/12/12 21:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年11月12日 イイね!

魔女の一撃~転んでもただでは起きない?

魔女の一撃~転んでもただでは起きない?
ここ最近、すっかりブログの更新が滞っていました。
と言っても普段からマメにはしてませんでしたが。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


先月末に風邪をこじらせやっとこさ治ったと思いきや、
今週初めに今度は突然ぎっくり腰に。。
それでも、うちの会社は休みなんてくれずにヒーコラ言いながら仕事には行ってましたが。。




そんなこんなで、あっという間に11月も月半ばに突入してしまいました。



つい先日まで暑い暑いなんて言っていたのもまるで嘘のように、
ここ数日、朝の出勤時はエイトの外気温計が一桁なんて日も珍しくなくなりました。



腰の方も少しづつですが痛みの方も和らいできたようなので、

そろそろ何処かに行きたいなぁ~、、、ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)o

なんて良からぬ欲も出てきたりするのですが、
何やらエイトのほうも、ちょっとご機嫌を崩し気味のようです。


今に始まったことではないようなのですが、アイドリング中に失火しているのか、
マフラーからの排気音が不整脈のように乱れるようになってきました。
それが要因なのかエンジン振動もちょっと出てきましたし。

あとは実はNewパーツを手に入れたのですが、未だ装着せず。。
ある意味、一番手に触れる場所なのですぐにでも装着したいのですがねぇ。。


・・・転んでもただでは起きませんゼΨ( ̄∀ ̄)Ψ
Posted at 2010/11/12 17:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年08月21日 イイね!

おもいで~独り言

おもいで~独り言
先日、仕事が早く終わったので、
(と言っても昼出勤だったので、夜中の3時ですが)
久しぶりに遠回りして帰りたい気分に。





自然とクルマをR134逗子方面に向けて走らせます。





この時期、昼間は海水浴や観光で混雑しているこの通りも、
夜中3時過ぎではさすがにいません。






・・・そういえば、この時間にここを走るのって久しぶり。





以前は幾度と無く走り続けてきたR134、
ある事をきっかけに走る機会がなくなりました。





それ以来、自分では意識していませんが気持ちの中で何となく避けていたのかも知れません。





しかし、この道には自分の思い出が沢山詰まっていると言っても過言ではありません。





楽しかった思い出や嫌な思い出、そして悲しい思い出・・・





走っているだけでさまざまな思い出が脳裏に甦ります。




そして、CDもあえてその頃の曲を聴きながら、小雨の降る中エイトを走らせます。





逗子・渚橋でR134を離れて、再び自宅方面へUターン。





帰ってきた頃には空も明るくなり始めていました。





今回は何となく気持ちのモヤモヤ感が残った、「ちょっと遠回りドライブ」でした。





でも、たまにはこんなドライブもいいなぁ・・・って。
・・・こりゃ完全に独り言ですねぇ。。失礼(*´ェ`*)


Posted at 2010/08/21 00:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年08月15日 イイね!

超強行突破~乗り鉄の旅

超強行突破~乗り鉄の旅
14・15日と横浜・日産スタジアムでのX JAPANライブに
行ってきました。


慣れない電車に揺られつつ約1時間弱・・・





横浜線・小机駅に到着。
う~ん、横浜とは思えない田舎っぷりだ。。





で、ライブの内容は・・・一部某掲示板で散々叩かれてますが、自分は良かったと。
[壁]_・。)
ただ、曲数が少ない上に曲間が空いてしまうこともあるので知らない人が行くと「?」となるかも・・・
あと、YOSHIKIの掻く汗の量がハンパじゃなかった。。




ただ、野外なので夜でもかなり蒸し暑く、
三十路オーバーの自分には結構堪えました(*´-ω-`)


ファンの世代も見る限り、10~20歳代前半の解散前を知らない世代が多くなってきたようなので、
自分のような旧世代はそろそろ引退か。。



そしてライブが終わると一気にファンが駅に。



横浜線って両数が短い上に本数も少ないので、ホーム&車内は激混み。



初日は何とか耐えられましたが、
昨日は乗換がメンドイのでかな~り遠回りですが橋本経由~相模線で帰路に。
おかげで帰宅時間がかな~り掛かりましたが。。





で、教訓。




新型電車の乗り心地最高~♪
( ・∀・)=b

・・・ライブじゃないのかいっ!∑(=゚ω゚=;)
Posted at 2010/08/16 12:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年06月14日 イイね!

あの博物館へ

あの博物館へ先週のビーナスオフからまだ2日。



まだその余韻&日焼けの痛痒さが残る中、
今日も休みだったのでちょっくら出かけてきました。




最初は相模原市の麻溝公園へアジサイを見に・・・




しかし、雨が強くアジサイ観賞どころではなく。。





そこでちょっと足を延ばして、以前から行きたかったあの博物館へ・・・










さいたま市にある鉄道博物館です。




霧雨が降る中、慣れない環八&首都高を走り抜け何とか午後4時前に到着。




で、館内を廻りつつ今回お目当ての(?)EF66型電気機関車の運転室内の特別公開に。




30分程並んでやっとこさ順番が周って来ました。


へー。

とりあえず運転席に座り、ブレーキやらマスコンをガチャガチャと。
・・・満足満足。。




この待ち時間でだいぶロスしたので、あとは駆け足気味に館内を廻ります。
ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ



この手前の赤い機関車。「ED75型電気機関車」





製造年が自分の生まれた年と一緒なんですよ。。






この年代の車両が博物館入りとは・・・



・・・と言うことは、自分も近い将来博物館入りか。。
(●´艸`)





あとちょっと変わった車両といえば・・・
「マイテ39形客車」
最後尾が展望スペースになっています。

確か、マンガ・銀河鉄道999にも出ていたような。。


しかもこの客車、展望室内が何だか凄い内装。




で、ここでタイムオーバー!
今回も行動開始時間の遅さが災いしまして・・・




さすがに2時間弱では全て廻りきれませんでした。



ここはいつの日かもう一度リベンジですな。
(´・ω・`)
Posted at 2010/06/15 01:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation