• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

夜景撮影ドライブ

夜景撮影ドライブ
昨晩、ちょっと気晴らしにドライブへ。

そういえば最近夜景見に行ってないなぁーということで、
久々に伊豆スカイラインに。

今回はR135経由で亀石峠から伊豆スカに入ります。


池の向の駐車場から沼津方面


前回は周囲に誰もいなくてかなり恐怖でしたが、
今回はカップルさんがいたので独り空気を読まずにパシャパシャと。。

その先の玄岳からの熱海~小田原方面




残念ながら定番の滝知山駐車場は霧が酷くて何も見えずじまい・・・

そのまま箱根峠まで霧とお付き合いしながら帰路に着きました。
Posted at 2013/09/04 11:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月04日 イイね!

1年ぶりのビーナス

1年ぶりのビーナス
先月30日に1年ぶりにビーナスラインに行ってきました。

今回は都合で写真をほとんど撮りませんでしたが、
そのうちの何枚かを・・・




富士見台駐車場にクルマを停めて近くの高台にて。


ピークは過ぎてしまったようですが、ニッコウキスゲ。






八島ヶ原湿原。


下界とは違い、気温・湿度とも低く風が心地よいです。


1年前は霧ヶ峰高原のドライブインまでしか行きませんでしたが、
今回は終点の美ヶ原高原の道の駅まで行きました。
コレは写真は無しで。
しかし時間も無いのでソフトクリームとお土産だけ買って退散です。

これからがハイシーズンなので、クルマも少なめで気持ちよく走れましたよ~♪
もっともデミオでは美ヶ原への最後の急勾配はキツかったです。
エンジンはモーモー唸るだけで全く速度がのってこないですし。。
Posted at 2013/08/04 15:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月06日 イイね!

林道ドライブ

林道ドライブ
すっかり更新をサボっておりました。
・・・ひと言でいうとネタがありませんでした。。

前回の飯田への花見ドライブ以来、
長距離ドライブは全く行けていなかったので、、、



今回のドライブは週始めの3日に決行。
たまには行ったことのない峠に行ってみようかと。

関越道の本庄児玉ICで降りて、
R462をひたすら西下します。

途中、道の駅「万葉の里」で休憩。





既にこの時点で18時前・・・
相変わらず行動が遅いです。。

さらに走ってR299で一気に関東→信州へ抜けようとしたのですが、
無念にも途中が通行止。
この通行止はある程度予想はしていたのですが・・・

幸い並行して林道が走っているので、そちらを使います。
ネットで調べると何故か国道よりも林道の方が道が良いそうで。。
まぁ、それでも林道ですから・・・さっそく狭い道をクネクネ。



道中、鹿やらイタチやら???な動物に幾度と無く遭遇し
ちょっと怯えながら走ります。
しかも途中、自分と全く同じ型のデミオに出くわしてちょっと驚いた。。


途中のちょっとしたスペースでパシャリ。
林道のそこかしこに小さなお地蔵様があるので
昔からの街道なんですかねぇ。



林道矢弓沢線って名前らしいです。



ヤバイ、ダラダラしてると日が沈む。。




さらに走ると通行止区間のR299の長野側の入り口に到達。
その先にある十石峠に到着です。
ようやくここでひと息つきます。





時刻は19時。
写真では明るいですが、もうすぐ日没です。



うーん、、、このどこまでも山!って感じが素敵。
この峠を境に群馬県から長野県になります。



そして長~い山道も終わりようやくセンターラインが復活。

国道沿いの綺麗な花とデミオの2ショット。



佐久穂市街に入った後はR141~中央道で帰宅です。
今回は出発が遅すぎたので、結局帰宅が夜の0時前に・・・

やっぱり早め早めに行動しないとダメですねぇ。
Posted at 2013/06/06 10:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月02日 イイね!

お花見ドライブ

お花見ドライブ先月31日にお花見ドライブに行ってきました♪

前回ドライブしたのが、1月の開田高原へ行って以来なので久々のドライブです。

以前からどうしても観たい桜の木があったのですが、
現地の天候を調べてみると残念ながら雨・・・。


しかし、当日は早起きできたので向かいます。。


中央道を長野方面へ。←最近長野方面ばっかりだ・・・

駒ヶ根ICで降りて、光前寺のしだれ桜を・・・と思ったら、まだほとんど咲いておらず。


そのまま、下道でトコトコと飯田市内へ。


今回の目的地の安富桜です。



見どころはこの大きさです!




ちょっと天気が残念な事に。



青空の下で観たかったですねー。
どうも今年は開花後の天気がイマイチなようで・・・


飯田市内は桜の名木がいくつもありまして、もう1本。

増泉寺の桜。



ここで雨が強くなってきたので、ちょっと早いけれどお花見ドライブは終了。。


そういえば、すっかりデミオの写真を撮り忘れていた。。
途中の道の駅でパシャリ。






帰宅はR153~R257~R1と超大回りで。
このルート、田舎道でなかなか走り甲斐があって楽しいです、ハイ。

ただ日曜日という事もあってか、静岡県内のR1の各バイパスは大渋滞。
西湘バイパスの大磯出口の渋滞には泣いた・・・
何とか午後8時には無事帰宅できました。
Posted at 2013/04/02 11:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月25日 イイね!

開田高原ドライブ

開田高原ドライブ

21日に長野・開田高原へドライブに行ってきました。


前回の平沢峠に続き、雪道とはどんなもんじゃ?を体感すべく、
またも長野方面へデミオを走らせます。







中央道をひとっ飛び~♪


諏訪湖SAからの眺め。


今年も湖面は全面氷結だそうで・・・




そして塩尻ICで降りて、R19を下っていき・・・




開田高原・馬の里に到着。




まずは数年前の夏に訪れたときの写真。



で、今回の写真。




天気が良ければ最高だったんですがねぇ。









さすがにこの時期には馬は居ないようでして。。






幸いと言うべきか、道中雪のほうはほとんどありませんでしたが、
帰りに、あえて細い県道の峠道を通ってみたら凍結してました・・・
かなり焦っていたので、写真は無しで。

Posted at 2013/01/25 20:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation