• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

ダム&新緑ドライブ

ダム&新緑ドライブ
木曜日に久々にドライブに行ってきました。

梅雨入りしたので天気のいい日に行っておこうかと。

しかし時間も少なかったので、近場に新緑を見に・・・
と言っても、もう6月なので。。





R20を走って途中、R139を松姫峠方面に向かいます。

1車線~1.5車線の狭い道をクネクネと走ると途中から快適な2車線道路に。


そして深城ダムに到着♪
ダムはちょうど放流中でした。





ダム上で暫しマッタリタイム。



新緑の時期は微妙に過ぎてしまいましたが、まだまだキレイな緑ですね~。



新緑の中に、旧道を発見。
免許取たての頃、深夜このクネクネ道を死ぬ気で走った思い出が・・・ヽ(`Д´)ノ






そして更に登っていくと建設中の松姫トンネルが。
このトンネルが完成すれば、奥多摩~富士山方面が労せずしてドライブできるんですがねぇ。




で、今回はここでタイムオーバー。。


流石に松姫峠は越える気にならなかったです・・・
まー、以前走ったからいいかっ。。


そして、もと来た道をそそくさと戻ります。


途中のスポットで愛車撮影の図。

うーん、、、タイヤ小せぇ・・・


短時間でしたが、いい気分転換になりましたね~( ̄ー ̄)

Posted at 2012/06/16 17:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月19日 イイね!

新東名ドライブ

新東名ドライブすっかり更新をサボっておりました・・・
あまりにクルマネタが無かったというのもありますが。


今日、久々にドライブに行ってきました。

関東南部ではすっかり花見の季節も過ぎてしまったのですが、今年はまだマトモに花見をしていなかったので、近場のスポットを探索。


そういえば、話題の新東名も走っておかねば!と勝手に思い経ち、
必然的に行き先は静岡方面に決定です。


で、いきなり新東名の清水PAで休憩の図。





新東名の走り心地はと言うと、まんま皆さま方の仰るとおりの印象なので。。
カーブも勾配も少なく、快適そのものって感じですね。
ただ、全線通してほぼ2車線なのでペースの遅いクルマが1台でもいると、結構詰まりますねー。
あとは各ICが街の中心からだいぶ離れているので、アクセス関係がちょっと・・・
(もっとも、これは山あいを通っているので致し方ないですが。)



今回は大井川近くの島田金谷ICで降ります。



相変わらずの下調べ不足で、畦道同然の県道(険道?)81号を半泣き状態で登りつつ、
着いたのはココ。

粟ヶ岳です。


駿河湾や富士山が望める高台に、桜が咲いているスポットです。
生憎、今日は靄が掛かってしまい遠くは望めませんでしたが・・・



写真では分かりませんが、畦道を走ってきたので下廻り泥だらけのデミオ君。。
もちろん帰りはちゃんと正規のルートから山を降りましたが。。



肝心の桜は既にピークを過ぎており、花びらが絨毯のようになっていました・・・




山を降り、小夜の中山近くで偶然見つけた枝垂桜でパシャリ。




その後、R473~150バイパスで牧之原台地と茶畑を堪能した後は、大井川に掛かる蓬莱橋へ。



欄干が低くてちょっとスリリング。。




そして、そのまま往路と同じ島田金谷ICから新東名で帰路に着きました。




久々にそこそこの距離を走れたので、イイ気分転換になりましたョ♪
Posted at 2012/04/19 21:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月24日 イイね!

久々の伊豆スカイライン

久々の伊豆スカイライン
昨日は休みでしたが、日中は雨だったので家でゴロゴロ。
最近、寒いのでこのパターンが多い・・・

しかし、夜になって天気も回復したので、
久々に伊豆スカイラインに行ってきました。



そういえばデミオに乗り換えてからは、初の伊豆スカですね~♪

雨上がりで気温も高かったので、霧の発生を心配していましたが殆ど無くてラッキー。
これだけ気温が高いと凍結も無いでしょうし。

夜10時過ぎからは無料で走れるのが、伊豆スカイラインの良いところでもあります。


当たり前ですが、デミオだとエイトと違ってやはりコーナリングがフニャフニャですねぇ。。
もっとも自分のようなヘタレには、そこそこのペースでしか走れないので・・・

あとヘッドライトが暗くて、街灯の無い山道は鳥目の自分にはチョット厳しいかも。
今更ながらオプションですらHIDライトが選択できないのが残念ですね。

今回は夜景撮影を兼ねてのドライブです。
前回の電池切れのリベンジを兼ねて準備万端。





しかし問題が!!





・・・暗すぎてコワい。。(*゚ロ゚)



いつもはどこのスポットにも1、2台車が停車しているのですが、雨上がりの平日の為か1台も居らず。


時刻は夜11時・・・
通行するクルマも殆ど無い山奥で街灯すら無い中での撮影は、はっきり言ってかなりコワい。。
噂によるとこの辺出るって言うし・・・

なので、こんなチキン全開な写真しか撮れませんでした。

誰でもいいから連れてくるべきだった・・・

しかもこの帰路中、クルマのオーディオが突然逝かれて音楽が聴けなくなるという、それはそれは恐ろしい現象が、、、熱海峠抜けたあたりで直りましたが・・・これってもしや・・・(((((( ;゚Д゚)))))

Posted at 2012/02/24 16:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月05日 イイね!

2012年初ドライブ

2012年初ドライブ
遅ればせながら・・・


あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪





昨日は早速新年初ドライブに行ってきました。


場所は色々考えたのですが、ひんやりした空気を味わいたいと思い、内陸方面に。


そこそこの距離も乗りたかったので、R299経由で埼玉・秩父方面へ。


まずは秩父さくら湖。
浦山ダムから北方面を望みます。
あちらは晴れているのに、こちらはドンヨリ。。



更にR140を山梨方面へ向かい、
国道(酷道?)マニアなら誰でも知っているであろう、R140の「駒ヶ滝トンネル」。
今回は敢えて入りませんでしたが・・・


パッと見でも色んなツッコミ所があるのですが、
ここのトンネル、内部分岐があるんですよ~。

で、片方の分岐のトンネル出口が、
二瀬ダムの管理事務所棟の下を通るというかなり異様な道です。


その先は、ダム上を通っていきます。



・・・粉雪がチラついてきたので、ちょっと早足で。。


そしてお次は滝沢ダム。


その手前のループ橋。
夜はライトアップされていて、とても綺麗ですよ♪


奥のほうの建物からエレベーターでダム下まで行けるのですが、、、かなり寒いので断念。。





そのまま山梨方面に抜けるため、雁坂トンネル方面へ。


トンネル手前の出会いの丘PAでパシャリ。
年始早々、こんなところまで来るクルマがいるはずも無く。。

・・・何だか白いものが見えますね。。


雁坂トンネル近辺は、路肩にソコソコ残雪があって少々ビビりながら走ります。


トンネルを抜けて、広瀬ダム。

何だかダム湖巡りと化してるな・・・


で、最後はお決まりの(?)フルーツ公園からの風景。
日没には間に合いましたが、寒さと強風でアングルを決める余裕がありませんでした・・・

雲行きが怪しい・・・

昨日はまだ年始のためか、あてにしていた各道の駅もまだ営業していなかったので、
お土産購入&食事も出来ず。。


で、帰宅は粉雪降る中R20で帰宅です。


やはりこの季節の山ドライブは冬タイヤ必須ですねぇ。




Posted at 2012/01/05 12:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年11月21日 イイね!

ご近所ドライブ♪

ご近所ドライブ♪今日は先ほど近所をちょっとドライブしてきました。

たまには美味しい空気を吸ってリフレッシュでも・・・と思い、
向かったのは丹沢湖。
あとは放置していたみんカラのプロフ画像の撮影もしようかと、、、

紅葉はまだまだでしたが、良い気分転換になりましたね~♪
天気予報に反して意外に暖かかったですし。



今回は久しぶりにデジカメ撮影の練習も兼ねて、何枚かを。
・・・相変わらずの駄作ばかりですが。。











青空を強調するとクルマが沈んでしまい、クルマを強調すると青空が飛んでしまう・・・
うーん、、、難しい。。


そうそう、最近デミオ君またもご機嫌斜めなようです。

今度はスマートキーが不調のようで、エンジンが掛からないことが何度かありました。
具体的には、イグニションキーが廻らなくてエンジンが掛からないという、、、
ある意味かなり致命的なトラブルですが。。


前回のトラブル同様、これまだ現行デミオではデフォなトラブルのようでして・・・。


・・・これまた様子見って事で。
Posted at 2011/11/21 15:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation