• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

久々ドライブ

久々ドライブ
ここ数日でようやく体調の方も良くなってきたようなので、
久しぶりにドライブへ行ってきました。

行き先は長野県のしらびそ高原です。

前回のドライブはフィットだったので、
エイトでの長距離は久しぶりです。




朝早く出発するつもりでしたが、いざ目を覚ますと朝9時過ぎで・・・


しかもそこから用事を済ませて、結局出発したのが10時過ぎになってしまいました。。
うーん、、、失敗した。。(o´_`o)


中央道の相模湖ICに入ったのが12時半と既にグズグズ状態でしたが、
幸いさして渋滞も無く、長野県に入りました。


途中、ナビされた道が通行止というトラブルに巻き込まれ、
同じ道をまるで禅問答のようにグルグル迷いつつ、ようやく喬木IC(矢筈トンネル)に到着。




この矢筈トンネルと喬木IC、今計画中の「三遠南信自動車道」の一部なのですが、
トンネル前後のルートは未だに開通せず。
なので、山奥に突然現れる喬木ICは異様な印象です。
でもこのトンネルのおかげで、しらびそ高原方面へのアクセスが飛躍的にアップしました。





この長ーいトンネルを抜けた後は、直ぐに右折し今度は蛇洞林道へ。
うっそうとした林道を小落石やらツーリング中のライダーに気を使いつつ走ります。



そして、しらびそ峠に到着。





しらびそ峠と書かれた看板と南アルプス全体を撮影したかったのですが、
あろうことか先客が横付けで駐車していたので、チョロっとですが撮影。
しかもそやつ気温4℃だというのにチューブベット持参で寝てやがるしヽ(#`Д´)ノナンデコンナトコデネテルンダ!!


・・・まぁ、以前も来たからイイか。。



その先の「しらびそハイランド」に行ってみました。
既にシーズンオフなので来春まで休業中です。


前回来たときはシーズンオフでも駐車場に入れたのですが、
今回は、残念ながら入り口に柵があってクルマでは入れず。


そこで入り口にクルマを停めて南アルプスが見える展望スペースまで行こうかと思ったのですが、
確信犯的にも(?)部屋着同然の格好では気温4℃では軽く逝けます。
自分の腰を労わるのと今話題のクマが出るような雰囲気もありましたし(* ̄(エ) ̄*)



なので画像はこんなもんで勘弁してやってくださいませ゚(ノД`゚)゚。







下栗の里方面にも行きたかったのですが、
以前にも行ったし、ローダウン車では明らかにマズイので断念。
時間ももう夕方4時過ぎでしたし。



そして帰りも渋滞も無く無事に帰宅。



帰宅してパソコンに向かっていると、何となーくまだ腰が痛いような気がしないでもないですが、
久しぶりのドライブでここ最近のモヤモヤ感を少しは解消できたかなぁと。
(´ω`*)

Posted at 2010/11/27 23:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月19日 イイね!

紅葉ドライブ~ without エイト

紅葉ドライブ~ without エイト
今日、天候が怪しかったのですが、
ちょっと早めの紅葉ドライブに行ってきました。

近くで紅葉していそうなところを適当にピックアップし、
向かった先は山梨県の大弛峠。




ここは、おすすめスポットにもアップしていますが、
マイカーで行ける日本最高所だそうでして・・・



まず林道 川上牧丘線入り口での一コマ・・・(・∀・。)





そして大弛峠での一コマ・・・(-∀-。)






・・・あれ??いつもと何かが違う・・・??(*゚ー゚*)








こっ、こやつ・・・エイトじゃない!!(゚ロ゚屮)屮




と・・・かなりワザとらしいフリですが。。




新相棒のホンダ・フィット君です(* '-')ノ









・・・実はレンタカーを借りてみました。。(爆)




と言うのも、先日ワゴンRを試乗してみて、
短時間の試乗だけでは使い勝手や走りが分からない!!
と感じ、レンタカーをチョイスして日頃使う通勤路やドライブコースを走ってみようかと思いまして。



ところが某大手レンタカー会社には軽自動車で予約を入れたのですが何故かフィットに。。
うーん困った困った。。



そしてどうせならエイトでは行けないスポットに行ってみようかと思い、この大弛峠にやってきました。
ぶっちゃけこのスポット、エイトでも来たことがあるのですが路面状況がハンパ無く悪いので・・・



峠の駐車スペースに車を停め15分ほどの山歩きで「夢の庭園」まで行き、
そこでジュースとおにぎりを食べようかと思ったのですが、予想通りあまりの寒さで断念。。





しょうがないので近くのベンチで寂しく食べました・・・(泣)






ここからさらに長野県側にも行けるのですが、路面状況はご覧のとおりです。





肝心の紅葉の方ですが大弛峠近辺はどうやら終わってしまった感じですね~。


なので、帰り途中の一コマ。





で、フィット君の乗り味はというと、


フツーに走る分には充分ですねぇ。(←またかよ!)
高速も山道もスイスイ走ってくれますし。
しかも燃費もリッターあたり16キロ以上をマーク。


でも何か・・・刺激が足らないんですよね・・・。
(*´-ω-`)


しかもフィットを返却後、エイトを運転しようとしたらあまりのハンドルの重さに腕をつった。。
( ̄▼ ̄|||)
Posted at 2010/10/19 23:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月10日 イイね!

ループ橋

ループ橋
7日、ちょっとした休みだったので散歩ドライブに。

宮ヶ瀬周遊道路~どうしみち~山中湖と走って
そのまま帰宅するつもりだったのですが、
画像は宮ヶ瀬湖への上り始めにあるスポット。
若かりし頃はここをスタート地点によくかっ飛んでたなぁ・・・[壁]_・。)





何となーくそのまま伊豆方面へ。



伊豆スカイラインをスンスン走りますε=ε=ε=ε=ε=(o・・)o
いつもはマッタリ走行なのですが、今回はちょっとハイペースで・・・




・・・やっぱりスポーツカーっていうのは走っていて気持ちイイですねぇ~。
今さらですが。。



当日は残念ながら薄曇りだったので富士山は見れずじまいでした。

伊豆スカイライン、今は全線走っても\200とお得感バツグンなので終点の天城高原までひとっ走り。

そのまま伊豆高原をさらに南下し河津方面に向かいます。



予定外に走ったのでループ橋の下で一休み。

うーん、、、久々にデジカメ使ったらキレイに空が飛んでしまっている。。



このループ橋、てっきり観光目的で造られたのかと思いきや、
かつての大地震での尊い犠牲の上に成り立っているんですね・・・恥ずかしながら知らなかった。



・・・今回のちょっと得したこと。
東名高速集中工事の影響で普段は下り右ルートを今回は上り線として走れたゼィヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2010/10/10 13:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月01日 イイね!

雨中ドライブ

雨中ドライブ
最近は仕事が忙しすぎて休日も家でダラけていましたが、
昨日はちょっとしたドライブに。
・・・かなり雨降ってましたが。。




気分転換を理由に自分の中では鬼門の(?)R134を走り抜け、逗子の披露山公園へ。


ここは知る人ぞ知る?超高級住宅街に隣接する公園です。


園内にはミニ動物園と展望台があり、相模湾が一望できます。
(雨だったので画像は無しで・・・)


で、時間もまだまだあったのでそのまま箱根へ。
箱根の山道を軽くZOOM-ZOOMしつつ・・・



そして御殿場~山中湖と、結局いつものお散歩コースに。



神奈川ほどじゃないにしろ、こちらも雨が強くて富士山も雲隠れ。。


画像はいつもの場所で山中湖畔を車内からパシャリの図。


結局、先日の大雨被害の跡が生々しいR246でマッタリと帰ってきました。


・・・やはりドライブは晴れていないと楽しみも半減ですね。。
Posted at 2010/10/01 15:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月16日 イイね!

女神再び

女神再び
昨日は何とか朝早く起きれたので、
ドライブに行ってきました。


行き先は長野・ビーナスライン。
今回は珍しく(?)助手席に相棒を積んで乗せて出発です。





いつもなら中央道・相模湖IC経由で行くのですが、県内一般道の渋滞を見越して
今回はナビの言うとおりに、東名御殿場~富士五湖道路~中央道一宮御坂のルートで行きます。



そして4時間ほどで白樺湖に地到着。



ちょうどお昼時だったので、以前オフ会で行った利休庵でそばを食します。



天候の方は薄曇でしたが、ビーナスラインに入ると霧がモクモクと・・・
(今回は残念ながら写真が殆ど撮れずじまいで・・・)


さらに途中、雨が降ったり止んだりのビーナスラインでしたが、
平日なのでクルマが少なかったのが救いです。


美ヶ原高原の美しの塔もここまで近づいておきながら、突然の雨でダッシュでクルマに戻る始末。


最後は小雨降る中、美ヶ原高原美術館を初見学。

・・・晴れていれば良かったんですがねぇ。


でも、なかなかマッタリした時間を過ごせました。


そして帰り道も霧に悩まされながら、そのまま帰途に着きました。
行きと一緒のルートで帰ったら、平日なのに「東名御殿場~大井松田渋滞10キロ」の表示に泣いた。。
そういえば、R246&東名土砂崩れのダブルパンチだったんですねぇ。
Posted at 2010/09/16 21:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation