• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

破滅に向かって

破滅に向かって
ブログ件名が某ロックバンドの公演名に。。


先月は、ちょっと遠出を欲張ったせいで走行距離が一気に↑。
約2400キロを走破。
まさに破滅に向かってます。。




今日は8月最初のマトモな休みだったので、昼前からコソコソとプチドライブへ。
あまりの暑さと日射しで、持病の(?)「日に当たると肌が痒くてタマラン病」を再発。
おかげで今も腕が痒くてたまりません。。


今日行ったスポット、
山梨・雨畑湖は自分的には「ちょっとやっちまったなぁ」的なスポットでした。
Pスペースがほとんど無いのと、
道中ちょっと狭い上に小さな落石があってちょっと危険な感じもありましたし。



さらに先に進むと、オフローダー御用達の林道があるようで、
それらしいジムニーと何台かすれ違いました。
自分は写真のトコでUターンして帰りましたが。。




あと、行き帰り時に東名の足柄SA に寄ったのですが、
リニューアル工事中との事で、駐車スペースが少ない状態に。

しかも新駐車スペース、バックから入れないとNGな構造に変更されてしまいました。
これ停めにくくてダメダメですねぇ。
駐車慣れしていない人は曲がって停めてしまうか、
下手すると隣車にぶつけてしまうのではないかと、ちょっと心配です。
一体なぜこんな構造に・・・



今月は休みが少ないので、ドライブはこれでオシマイ・・・かも?
Posted at 2010/08/05 21:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月25日 イイね!

楽園

楽園日曜日は朝からDへオイル交換へ。

前回の交換時、レベルゲージ以上に入っていた事もあって(汗)
継ぎ足しナシで4000キロ走りきりました。

今回は・・・まだ怖くて見てません。。





一旦帰宅していたのですが、あまりの暑さの為なのか日曜だというのに近隣の道路がガラガラ。



道路情報をチョロッと見ても高速道もどこもガラガラ。





・・・・・




これは出かけるしかない!!
(っ・∀・)っ

先日出かけたばかりだというのに・・・





いつものように出発が遅かったので、高速道を選択。。



関越道 渋川伊香保ICを降りて吾妻経由で草津入りです。





今回は長野・群馬県境の「毛無峠」へ。
↑名前を聞いて、「何っ!?毛が無いだとっ!?」と怒る人もいそうですが。。





時間の関係上、草津温泉や湯釜などの超観光地を完全スルーです。




いつもは混雑するR292志賀草津道路も今日はこんな感じ。





そして峠に到着。
時間は夕方6時半。









相変わらず、荒涼とした独特の風景が待ち構えています。



先客の方がおり、ちょっと会話を交わしつつ風景を堪能します。




この先に名物の県境の看板があるそうなのですが、未舗装なので流石にエイトでは・・・



エイトと空。








眼下に雲海が。




1時間弱撮影し、クルマに乗り込みます。



撮影中、どうも寒いなぁ~、、、と思ったらこの気温です。





エイトの外気温計って、経験上2~3度高く表示されるので・・・ということは。


季節柄なのか、羽蟻がスゴク多くてちょっと参りましたが、
涼しい上にとてもキレイな空を見ることができて満足です。
(●´∀`)ノ

Posted at 2010/07/26 10:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月19日 イイね!

初撮り鉄?

初撮り鉄?

今回の3連休は最終日だけ休みだったのですが、
先日の現実逃避失敗の仕切り直しを兼ねてドライブへ。







お金も無いので近場に・・・と、思ったのですが、
結局ちょっとした距離になってしまいました。。







今日は静岡・大井川鉄道へ。





ご存知の方もいるかと思いますが、ここはSLが年中定期運行されている私鉄です。





東名高速を降りて大井川に沿うように走ります。



道の駅「奥大井 音戯の郷」





ここはSL列車の発着駅である千頭駅に隣接していて、
間近でSLが見れるスポットでもあります。






Pにクルマを停めるとさっそく汽笛の音が。





C11形蒸気機関車です。





うーん、SLをこんな近くで見るのは初めて。。




石炭独特の匂いが辺りにしています。




たまにシューッ!!と蒸気を吐き出したりしていてまるで生き物のよう。




しばらく間近で堪能した後、今度は駅の反対側へ。






おっ、別の場所にもSLが・・・





こっちのSLはさっきのよりピカピカでした。。





しばらくすると、客車列車独特の静かなジョイント音とともにゆっくりと発車していきました。





千頭駅構内の風景。






ここだけ見ると、まるで昭和の昔にタイムスリップしたよう・・・






しかし、この日は本当イイ天気でした。

おかげで立っているだけで、汗だくに。





今回は久々に良いドライブができました。




おまけ。
大井川沿いのPで愛車撮影の図。







Posted at 2010/07/20 19:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月15日 イイね!

現実逃避失敗の巻

現実逃避失敗の巻
1週間ほど前からからチョロっと体調を崩してしまい・・・


医者に言わせると、
何だかストレス起因の胃腸の潰瘍だと、、、
って、自分ストレスなど感じてない・・・ハズなのですがねぇ。。






でもここ数日、薬のおかげもあってようやく体調が戻ってきたようです。





そして久々の連休があったので、ストレス解消を兼ねて現実逃避の旅に。





行き先は・・・新潟県の某・人造湖へ!
珍しくあらかじめ行き先決めたな。。





いつもは高速でバヒューン!と行くところなのですが、
時間もあるのでたまには無謀にも下道でトコトコ走ってみようかと。







しかしこのプラン、決めた時点で既に失敗だったようで。






東京~埼玉~群馬と天気もソコソコ良く、順調に走ってましたが、
群馬・沼田市内に入ると一転、急に豪雨が!








ワイパー全開でやっと視界が確保できるほどの凄まじい雨。
しかもカミナリ様とのコラボも・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ





山沿いをクネクネ走るR17もすでに所々冠水しているようで、
対向車が跳ね飛ばす雨水がフロントガラスに何度もかかってきて超危険なドライブに。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル





そして、あまりの豪雨で身の危険を感じて途中のコンビニで雨宿り。

う~ん、雨止まないなぁ・・・(¬з¬)




何となくボーっとしていると、ここ数日TVニュースで大雨による土砂崩れが発生し・・・
なんて報道が、ふと頭の中をよぎりまして。





結局、帰って来ちゃいました。。
(●´艸`)

↑のナビ画像の通り、目的地までまだ130kmもあるし。






帰りは月夜野ICから高速使って帰路へ。
ああ・・高速って超ラクチン。。







行きは7時間で帰りは2時間半とは、
コレいかに。。(o´Д`)=з

うー、ガソリン&高速代がモッタイナイ。。
Posted at 2010/07/16 03:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月06日 イイね!

天城峠の悲劇

天城峠の悲劇怒涛の○日連続勤務がやっと終わり、ようやく今日休み。

先日のサス交換後、なかなか山道を走る機会が無かったので
今日試しに行ってきました。

天気が心配だったので、とりあえず近場の宮ヶ瀬へ。

結局それだけでは飽き足らず、小田厚で箱根入り。






トーヨータイヤターンパイク~伊豆スカイラインへ。







うんうん、イイ感じですね~♪




ありきたりの表現なのですが、
ロールが減った分、あきらかにコーナリングスピードが速くなった感じ。

それでいて路面にタイヤがぴったり着いてる感覚がシロート同然の自分でも分かります。




で、そのまま満足満足で帰路に着けば良かったのですが、さらに暴走。。
これが悲劇の始まり・・・か?




以前から気になっていたスポットへ。




旧天城隧道です。




R414の新道から旧道へ一歩入ると、未舗装路がスタート。


最初のうちは路面状態はソコソコ良かったんのですが、



次の瞬間!

ちょwwwおまっwww



ローダウン車でここを通れと!?


画像ではちょっと見ずらいですが、左側の路面の段差約10センチ・・・
おそらく大量の雨水が路面を削って流れた後かと。




腹を決め、人が歩くスピード以下で突入!





ガリガリッコンコンッと、
フロア下からいやーな音を立てながら通過。
・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \




しかも、これが何度も続いて。。
最初の時点で諦めてUターンしておけば・・・





そして何とか隧道入り口に到着。




ハイシーズンだとハイカーやらクルマが居るようですが、今日は誰もいない・・・
一部では心霊スポットなんてウワサもあるようで、ちょっと不気味な雰囲気。[壁]_・。)チラッ



ここでもと来た道を戻ろうかどうか迷いましたが、
ナビを見る限り、この隧道を抜けた側の方が道が広く書かれているので、
一か八か隧道を通り抜けることにしました。

そして隧道内に突入!
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン



コワイコワイ (||゚Д゚)ひぃぃッ



そして何事も無く(?)隧道通過~。

で、一か八かの結論は・・・







残念!!!
先ほどよりも路面状態は更に悪化。。

(あまりに恐怖&路面を見るのに必死で画像はナシです。。)







しばらく走るとやっと舗装路が。

あぁ、アスファルト舗装がこんなに恋しく見えるとは・・・




そして何とか無事に新道に復帰できましたとさ。
その代償にエイト君は、タイヤやボディ下半分が砂ホコリまみれでまるでオフ車のような汚れ具合に。


ふー、
久々にアツいドライブを楽しめたゼィ!!
Ψ( ●`▽´● )Ψ

ちょっと違った意味で。。
Posted at 2010/07/06 22:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation