• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

初オフ参加しました。

初オフ参加しました。
土曜日は、はいどら8さん主催のビーナスラインオフに参加させていただきました。



今回、こういうオフ会参加というものは初なので、
なかなか各メンバーの方々と上手く話せませんでしたが、
自分にとってはかなり有意義な1日だったと感じました。
いつもは一人でかっ飛んでることが多いので・・・(汗)



道中、ちょっとしたトラブルもありましたが、何とか1日を過ごすことができヨカッタです。
・・・あまりに天気が良すぎて日焼けしてしまいましたが。。



写真の方もかなりの枚数を撮ったのですが、毎度の如く下手っぴなので、
とりあえず使えるのはコレだけかも。。↓

これもちょっとビミョーか。。




帰りは渋滞を避けて大月ICで降りて山道をサクサク走ったせいか、
帰宅は21時過ぎと意外に早く帰宅することができました。



今回参加の方々、本当お疲れ様でした!


Posted at 2010/06/13 00:52:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月31日 イイね!

むかしばなしドライブへⅡ

むかしばなしドライブへⅡ昨日の日曜日はスーパーオートバックスを出た後、
そのまま帰るのも面白くないので、
先日、道に迷い断念した場所へ散策しに行ってきました。


場所は山北町の線守稲荷大明神です。


キツネが登場するちょっとせつない民話です。





むかしばなしはこちらです。



散策の模様はフォトギャラリーです。


さすがに今回はちょっとマニアック過ぎたか・・・
でも、何かイケナイ事をしているような気がして自分的には楽しかったかも。。

Posted at 2010/05/31 21:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月17日 イイね!

日曜夕方からのドライブ

日曜夕方からのドライブ
最近ちょくちょくドライブに行き過ぎて、
だいぶ過走行気味のエイトですが、
今日も無駄に走ってきました。。

午後イチに、ちょっとした用事で外出していたのですが、
そのまま帰るのも面白くないので、そのままドライブに、、、




ちなみに時間は午後3時。(遅っ!)





久しぶりに(と言っても、半年ぶりですが)埼玉の秩父方面に向けて出発です。



で、何とか日没前に秩父市内に到着。



更に、そのままR299を上って埼玉・群馬県境の志賀坂峠まで行ってきました。
(画像は志賀坂トンネルでパチリの画)


この志賀坂峠まで行く途中のルートが、なかなかマッタリしていてお気に入りです。


あと、群馬側に下る途中に「恐竜の足跡」なるスポットもあったのですが、
時間も遅くなって暗くなってきたので、今回はスルーです。


そしてそのまま上野村~下仁田町へ抜けて、一般道で帰ってきました。



そうそう、
帰宅途中にガソリンを給油したのですが、
計算するとリッター12キロと、
未だかつて無いほどの好燃費を記録したのには驚きました。。
今日は全然踏まなかったしなぁー。
ゴメンよエイト・・・




そういえば今日のドライブ、
志賀坂峠とガソリンスタンド以外、殆どクルマから降りていないような気が。。

Posted at 2010/05/17 01:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月12日 イイね!

宇宙&癒しドライブ

宇宙&癒しドライブ
今日は朝から休みだったので、
例の如くドライブへ行ってきました。



ところが家を出た途端、大粒の雨がポツポツと。。



そこで、最初の計画を変更し(←計画なんてあったのか?)、
相模原市のJAXA(宇宙航空研究開発機構)へ。



ここは「あの」事業仕分けで、某・民主党のREN4氏らに槍玉にあげられていた独立行政法人です。



入り口で受付を済ませ、さっそく研究棟内へ。


ちなみに一般人が入れるスペースはかなり限られますが、
日本が開発した人工衛星やロケットの歴史が事細かく展示説明されて非常に分かりやすかったです。
こういう所は日本の最先端を担わなければならない事業なので予算削減しないでもいいのに・・・
と思うのは自分だけですかね?



ちなみに画像は無しで・・・
撮影不可とは書いてなかったのですが、そういう雰囲気ではなかったので・・・(汗)



研究棟ということで、いかにも研究者風の方々が行き来する光景は滅多に味わうことができないので、それだけでも来れて良かったのかなぁ・・・と。
(その分、自分みたいなボ○クラは明らかに場違いな雰囲気でしたが。。)



外に出る頃には雨も止み、蒸し暑さすら感じたので当初の目的地である次なる場所へ。




秦野市の「めん羊の里」です。



現地に着くとさっそく羊さんがお出迎え。
以下、羊クンの脳内。

羊「おっ、客が来たぞ。」


羊「何だかトロそうなヤツっぽいからチョットからかってくるか・・・何か食わしてくれるかも知れんし。」



羊「こ、こいつ何も食べ物持っとらんわ~!マジ使えねぇ~!でも、しょうがねえから草食うパフォーマンスでもしておいてやるか。」


羊「今日は雨上がりだし無性に暑くてもうやってられんわ~。もう帰って寝るからまたなー。」



ここには「木里館」というジンギスカン料理のお店も併設されていますが、
さすがに羊クンを見た後にジンギスカン料理は・・・なので、
しばらく山あいの美味しい空気を充分味わってから出発です。




で、そのままR246~R255~R1と走り抜け、結局最後は定番の伊豆スカイラインへ。


いつもの如く夜景スポットでデジカメの修行です。
5月になったとはいえ、通り雨のせいもあってかまだまだ山は寒いです。
雲に隠れていた富士山が顔を出すのを待ってパチリ。




何枚か撮った後は、あまりの寒さで暖房全開のまま下山しそのまま帰宅しました。

Posted at 2010/05/13 00:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月05日 イイね!

横浜市内徘徊の巻

横浜市内徘徊の巻
今年のGWも混んでるようですねぇ~。
幸い天気もイイですし。


自分はと言うと、3・4日だけ休みでしたが3日に友人とBBQした以外は特に何もせず。。


で、昨日は何もしないでオシマイにしようかと思ったのですが、
次期愛車候補の某軽4駆を実際に見に行こうとドライブへ。
(↑もっとも乗り換えはまだまだ先の話ですが)



調べてみると自宅近辺には展示車が無いっぽいので、サクサクと横浜市内へ。
画像はナビ購入後初めて3D案内を見てビックリ!!の図。



結果、2店廻ったのですが1店は何と休みでした。。
(HPではGWも休まず営業!・・・なんて書いてあったのに)



もう1店も何とも運悪く、午前中に次の営業所にクルマを廻してしまったとの事・・・
別に1台、納車直前のクルマがあったので外観だけチラ見。
あと、貴重にもキ○シ(←コレを言うとメーカーが分かってしまう。。)の展示車があったので、
こちらは何故かじっくり観察してきました。。




しかし、GWは何処に行っても混んでますねー。
横浜市内のちょっとしたスポットは、全て駐車場待ちのクルマで大混雑でした。

カメラで色々撮ろうと思っていたのですが、駐車するにもひと苦労なので断念。
大した距離は走らなかったのですが、昨日はすっかり疲れてしまいました。
(-д-)o0
Posted at 2010/05/05 11:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation