• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

観梅ドライブ

観梅ドライブ

昨日は天気も良かったので、午後からドライブへ。



湯河原梅林(幕山公園)に行ってきました。




ここ、年々メジャーになってきているようで、
今回は平日だったので混雑も無く、すんなり梅林に一番近い駐車場に停める事ができたのですが、
週末はそうはいかないようで、かなりの駐車スペースが周辺にありました。



肝心の梅のほうは、まだまだ満開ではないようでしたが(5分咲きくらい)、
陽気のほうもとても暖かく、ときおり風に乗ってくる梅の香りを楽しみながら、
ゆっくりと観梅できました。
ふと山のほうを見るとスギ花粉(?)が大量に舞い始める瞬間も見れましたし・・・(((( ;゚д゚)))


で、このまま帰るのも面白くないので、
帰りは久しぶりに椿ライン(県道75号)を走ってみました。


毎度の如く、マッタリ走りですが。。



幸い平日だったせいか、対向車にも殆ど会わず。
しかし、相変わらずここはライダーがブッ飛ばしてきますね~。


高度を上げることに気温も下がり始め、大観山に着いた頃には10℃に。
天気もどんよりとした感じで富士山も望めず。。


あまりに寒暖の差が激しいので、車外には殆ど出ず、
そのままターンパイクを下って帰ってきました。


今週末にはまたも連休があるので、
ちょっと遠くにぶらりドライブにでも行きたいですねぇ~。(。-∀-)


Posted at 2010/02/26 18:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年01月09日 イイね!

湾岸クルージング

湾岸クルージング土曜日はインマニ異音の要因を掴もうと四苦八苦していたら、昼の貴重な時間がつぶれてしまいました。。


ようやく、異音の件もなんとか一段落したようなので、
相変わらずの深夜あてなしドライブに行ってきました。
そういえば2010年初ドライブですねぇ。。




20時過ぎ、今回は珍しく(?)東京方面を目指し出発。
久しぶりの横浜新道~首都高湾岸線で、ちょっと緊張。。(←田舎モノ)


知らない道で超怖いので、昨年暮れに載換えた新ミッションの慣らしも兼ねて、
湾岸線も法定速度で左車線をマッタリと走行です(*ノ∀ノ)



3連休とはいえ、時間も時間なので渋滞なども無く、えらく快適快適。
途中、「わぁ~、お台場テレビだぁ~」(゜▽゜*)♪ なんて田舎モノ丸出しな独り言を言いながら。。



いつもの如く、目的地も特に決めていなかったのでSAの休憩以外は黙々と走っていたら・・・







あっと言う間に南房・館山市へ。。
ちなみに時間は23時過ぎ・・・






ICを降りて窓を開けると思ったほど寒くなく・・・
夜中とはいえ、やっぱりこちらは少しは気温が高いのかな??


で、ここまで来てしまったので
房総半島の先端にある「房総フラワーライン」とやらを走ってきました。


こんな時間なので、景色など望むべくも無く。。
写真は何枚か撮ったのですが、載せれるようなシロモノが・・・


帰りはR127をひたすら北上し、無駄にアクアラインを使って帰宅です。
時間は午前2時前・・・と言うことは走行時間6時間かぁ。。



で、今回の高速代\4700あまり・・・



うーん、、、やはり東京を通過するとお高く付きますなぁ。



ちなみに画像は湾岸幕張PAでホットゆずを飲んでマッタリ中の図。
これしか使える写真が無いって・・・

Posted at 2010/01/10 12:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年12月23日 イイね!

復活!そのままドライブ♪

復活!そのままドライブ♪昨日、ようやく我がエイト君が帰ってきました!!



逸る気持ちを抑えつつ、すたこらさっさ~と。。



Dに到着し、サービスの方からひと通り説明を受け、
ようやくエイトとご対面!!




心配だった板金も素人目には全く問題なく、GOOD!!






今回、ミッション載せ換え&板金だけではちょっとつまらなかったので、
こんなものを装着。



これ、以前から気になってたんですよねぇ~。
今まで価格的にちょっと高くて躊躇してたんですが、
メーカー在庫が無くならないうちに思いきって着けてみました。

その他、壊れたまま放置していたコンソール部の灰皿とドリンクホルダーリッドのロック部も交換。
後で請求書を見て、灰皿の部品価格\6216に泣いた。。



で、肝心の新ミッションの感触は・・・






今までと違いが全く分からん。。




・・・・・・勿論、ギア鳴りは解消したのでヨカッタです。。




で、新ミッションの慣らしをかねて(←言い訳)
そのままドライブへGOです。


とりあえずクルマを箱根方面へ走らせます。


祝日だったので、ある程度の渋滞は覚悟していたのですが、
年末のせいか湯本駅周辺はガラガラ。
ちょっと拍子抜けでした。



そのままR1~R138を走り、御殿場へ。



まだまだ時間も午後3時過ぎでしたので、
結局、余裕こいて山中湖~本栖湖と富士山見放題ドライブに。。


本栖湖畔の「あの」有名スポットで富士山を撮影しようかと思ったのですが、
現地はなぜか超混雑!!

道中ガラガラだったので、誰も居ないかと思ったのに。



なので、ちょっと先のスポットでパシャリ。


もう1枚。






しかし、
これでも飽き足らず、朝霧高原経由でR1に戻りそのまま一般道で帰宅しました。


ふ~、久々に疲れてしまったゼィ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2009/12/24 22:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年12月13日 イイね!

代車deドライブ

代車deドライブ昨日から連休なのに、エイトも無いので家で悶々としていましたが、
近所くらいなら・・・と思い、ドライブに行ってきました。



とりあえず時間も時間なので、
宮ヶ瀬のクリスマスツリーを見に行こうということに決定!!





何故か地元なのに道を間違えつつ、ツリー点灯時間の40分前に到着。
現地周辺の道路は既に混み気味で、、、早く来てヨカッタ。。



※以下の画像はケータイで撮影したので、粗いのはご容赦m(_ _ )m



で、夕方5時についに点灯!!!




しかし、相方が開口一番。




「ビミョー。。」
って、おいっ!!



でも・・・確かにビミョーだ。。




たぶん、ツリー周辺は規制線が張られており近くまで行けないのが原因かと。
近くで見るには、画像にも写っている列車風のカート(?)に乗らなければいけません。

隣接するビジターセンターではイベント等も開催されていて、屋台もたくさん出ていたのですが、
不況のせいなのかただ単に寒いだけなのか、買っている人がほとんど居なくてちょっとかわいそうでした。

現地は寒い上にときおり小雨もぱらついていたので、想像以上に早く撤収!!
時間は夕方5時半。
って、滞在時間が超短い。。明日は朝早いのでね・・・


で、最後に周辺と合わせてパチリ。



帰りは、これから会場に入ろうとする車が大渋滞でビックリ!!
何事も早いうちに行動するのが吉みたいですねぇ。




今日気づいた事。
ファミリアって燃費良いんですねぇ。
現地往復でガソリンが殆ど減ってないのにはビックリ!!
・・・って、エイトが喰い過ぎか。。







Posted at 2009/12/13 21:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月26日 イイね!

伊豆スカイラインへミニドライブ

伊豆スカイラインへミニドライブこの日あの散策の後、
実は伊豆スカイラインへミニドライブに行ってました。
あまりの恐怖でブログアップするのを忘れてました。。


到着時はすでに夕方で日の入り直前でした。



十国峠で一通りお土産を物色した後、スカイラインへ。



う~ん、やっぱりここは最高ですねぇ。。
平日の夕暮れ時ということもあってか、クルマの数は少なくて快適でした。
やはり、ココはこうじゃなきゃ!!



しか~しっ!


この後がマズかった。。



熱海峠の料金所で、終点までのチケットを買っておきながら、
小腹が空いたので(汗)、すぐ先の玄岳ICで降りることに。。

ICの料金所の方に
「ホントにここで降りるの?」←なぜかタメ語。。
という、心優しい静止を聞かず降りました。



しかし、ICを出た後の道が酷かった・・・



センターラインがありながら、路側は全く手入れがされていないようで草がボウボウ。

常に中央寄りを走りながら、対向車に注意しながら下山しました。

ここで降りないで、もう少し先のICで降りればよかったと後悔デス。。

しかも熱海市内へ入った後は、
R135との交差点は信号無しと言う、ある意味罰ゲーム並みの仕打ちが。。



でも、今回はスカイラインが空いていたからOKという事で。。
Posted at 2009/11/28 16:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation