• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

高速道路ガイドマップ

高速道路ガイドマップ6月は公私とも本当に忙しかった・・・


ここ数日ブログ書くのにもクタクタでして、
すっかりおさぼりさんでした。。
(ネタが無いとも言う。。)


で、今日も先ほど仕事から帰宅です。


そういえば、

6月に広島に行った帰りに中国自動車道のSAで、高速道路ガイドマップをもらいました。

あの折りたたみサイズのニクいヤツです。

昔はSAのお土産屋とかでもフツーにくれたのですが、最近はどうも無いみたいですね。

この地図ってかなり便利なんですよね~。

範囲が広い上に、結構下道も細かく書かれておりまして。

若かりし頃は、この地図1枚で日帰り奈良旅行という無謀なドライブも。。
(しかも下道オンリーで。。)

ナビ全盛の今でも位置関係が一目で分かるので重宝しています。


ただひとつ難点が。





これを見ていると
つい現実逃避の旅に行きたくなってしまう!!



しかもこの地図関西圏だけなので、中国・九州方面の地図も欲しかったなぁ。シクッた~、広島県内でもらえば良かった。。




Posted at 2009/07/01 01:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月07日 イイね!

なぜかドライブ

なぜかドライブ今月はいろいろと物入りの為に、

ドライブは封印していたつもりだったのですが、

土曜の夜11時に友人からメールが。






「佐久間行きてなー」




この一言で封印解除です!!(←意志弱っ!!)





で、朝早く起きて友人を積んで乗せてGO!!



向かったのは静岡県の佐久間レールパーク。

何故かここには3度目の来訪です。

ここには鉄道ファンには堪らない数々の名車が・・・
おっと!!自分は「ファン」であって「マニア」ではないので悪しからず。。

画像はキハ181のトップナンバーです。

今回は車内も特別公開されていて、入ってみましたが・・・





ぶっちゃけ一世代前の観光バスみたいな感じですかね??







残念ながらココ、今年の11月で閉館なんだそうです・・・(涙)


今日は天候もそこそこだったので、家族連れが多数いらっしゃいました。




パーク内を見学した後は近くの佐久間ダムへ。

ここも3度目の来訪です。

自分、ダムとかの構造には詳しくないのですが、

こういう施設には必ず付随する「ダム電力館」とかには目がないのでつい立ち寄ってしまいます。。
こういうトコって大体無料ですしね。。


ついでに日曜だったので行きは初・ETC高速代1000円を利用させていただきました。。

帰りは何故か延々一般道で帰宅です。。
東名も大井松田~横浜町田35キロの渋滞と表示されてましたし。



しかし、
こうしてどんどんエイト君の老化も進んでいくんですよね・・・(困)





Posted at 2009/06/07 23:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月24日 イイね!

星ヶ山公園へ

星ヶ山公園へ今日は湯河原町の星ヶ山公園(さつきの郷)へドライブに。

天気のほうを気にして、朝9時に出発。

でも・・・予想通りのでした。

真鶴町内ではソコソコ天気ももっていたのですが、

国道を外れ、いざ山を登り始めるといよいよ本降りに。

途中、道を間違えつつも何とか到着!!

しかし、








あれれ??公式HPの写真と違う。。。
て言うか、ほとんどつぼみじゃん!!








確か公式HPでは満開の写真が・・・?

(家に帰って下のほうへスクロールしてみると、『5月22日現在 つぼみ』だと。。)

一部ではソコソコ咲いていたのですが、メインの友逢の鐘付近は、






もう・・・青々とした新緑のみが拝めました。






ショックを抑えつつ、

小降りのうちに公園を一周して逃げるように帰ってきましたよ。。

しかも昨晩の大雨ので、公園近くの林道が泥だらけで車も泥だらけというオマケ付きでした。。

絶対次回はリベンジ・・・しないだろうなぁ。


で、写真はこちら

Posted at 2009/05/24 22:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月13日 イイね!

♪信州ドライブⅡ

♪信州ドライブⅡコレの続きです。

陣馬形山の頂上でマッタリした後、

どこからともなくやってきたらしい、

小虫とクマバチに襲われ逃げるようにクルマに戻りました。。

ちなみに昨日の写真のベンチの直ぐ前は、低木に覆われた絶壁のような感じで前方には遮る物が何も無いので怖いくらい。
そこでマッタリ食事でもしようかと思ったのですが、
準備忘れ&友人に後ろから突き落とされる可能盛大だったので止めました。。



で、何だかんだで下山終了~。。

平日だったので道中は対向車が殆んどなかったです。



そして国道を北上し今度は駒ヶ根市の光前寺へ。

ひと通り境内を拝観し、その後お腹も空いたのでソースカツ丼なる物を頂きました。

自分は友人に合わせ小盛りにしたにもかかわらず、来てビックリ!!






量が多すぎて食えん。。







「本当にこれ小盛り??」って聞きたいぐらいの量でした・・・


ちなみにここまでの事の顛末はケータイ車内に置き忘れて撮り損ねました。。ホントおバカさんです。。




そして少しずつ帰宅モードへ。




R152で茅野に抜けた後そのままR20で帰宅しようと思ったのですが、

まだまだ時間もあったので、

R299の麦草峠へ。

ここは初めて走行したのですが適度なワインディングでなかなか楽しかったです。

でも今回は後部座席にもご乗車されていたのでこれまたマッタリと。






以下独り言→
R299は車酔いする方にはおススメできませんなぁ。
いかんせん距離が思った以上に長すぎるうえにタイトコーナーの連続でして。
かと言って景色が良いわけでもないし。
運転マニアの自分でも若干少々飽きてしまうくらいでした。。



写真は麦草峠でのお決まりの一コマです。

路肩にはまだ所々残雪があり、

対向車も来なかったので雪を自分のクルマに投げつけて遊んでました。。




ようやくR141へ出て、お約束の(?)鉄道最高地点で一休み。

そして清里高原道路を通って、やっとこさR20に到達。

R20ではちょうど帰宅渋滞と重なってしまい

結局、双葉SAからスマートETCを使って高速で帰宅です。



地元は心配された渋滞もなく、

友達を送り終えた後はかなりの疲労だったようで帰宅後はバタンキュ~でした。。


帰宅時にオドメーターを見ると700キロオーバーでしたし。



後半は殆んどストイックに走るのみになってしまいましたが、

今回のドライブも総じて楽しかったです!!



で、今回のドライブ写真はこれ



おしまい。。


Posted at 2009/05/13 20:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月13日 イイね!

♪信州ドライブⅠ(またも長文)

♪信州ドライブⅠ(またも長文)昨日は信州へドライブに行ってきました!

早朝、友人を乗せ何とか渋滞に巻きこまれずに相模湖ICから
バフュー!!!っとひと飛び。

天気が心配でしたが笹子TNを抜けると・・・天気はいいけれど全体的に靄が。

でも、諏訪の手前あたりから靄も少しずつ取れてきたのでホッと一息。

ズンズン走って、松川ICで高速を降りました。



もち平日なので定額料金デス。。。



で、本日の目的地は中川村の陣馬形山です!!
(ちなみに今回のドライブコースは、やんしーさんのブログを参考にさせていただきました。
この場を借りて御礼させていただきます。ありがとうございました!!)



中川村役場前に着き、とりあえずそこから案内看板通りに進んでいきます。

途中ナビが表示しなくなるトラブルも(←叩いて直した。。)




しかし・・・道が狭い。。




以前行ったしらびそ峠のチロル周辺を思わせる長閑な集落内を、
明らかに場違いなエイトはコソコソと走ります。。


と、集落を抜けると今度は急な山坂道をズンズン走って行き高度を上げていきます。

途中、なぜかニャー(野良猫)を発見!!

こんな高所に居るのは明らかにおかしいので、多分捨てられちゃったんですかね・・・カワイソウニ・・・帰りの下り時にも居ました・・・



と、やっと頂上に到着!!


しかし誰も居ない。




あれっ?写真と違う・・・??

あっ、歩くのか!!





と、駐車スペースからトコトコと電波塔のほうへ。




フ~ッと一息つくとそこは写真の通り絶景でした!!
(ケータイカメラなので感動度がだいぶ薄れると思いますが。。)





この写真の真後ろにもアルプスの山並みを望む事が出来ます。

まるで下界の風景がCGのように手に取るように見えます。

まさに、すごいのひと言!!

しばらく時を忘れるかのようにボーッと眺めていました。



・・・続く(またも引っ張ります。。)









Posted at 2009/05/13 17:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation