• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

白馬方面へドライブ

白馬方面へドライブ
26日に白馬方面へドライブへ。

10月はすぐれない天候の日が多かったですが、
好天候の日が休みと重なってラッキーでした♪



朝早く出発し、いつものように下道をマッタリと走って・・・

河口湖周辺から霧が出てきて、御坂みちで甲府盆地に入ると幻想的な景色が。
あー、これが「早起きは三文の徳」ってヤツか。。
霧が消えないうちに八代ふるさと公園の前方後円墳の上でパシャリ♪








そしてさらにトコトコ走り安曇野市内に入りますが、
意外にも天気予報に反してドンヨリの曇り空。
期待していた北アルプスも全く望めず、ちょっとガッカリ・・・

近くの道の駅でしばしコース変更の計画を、、、
とりあえず安曇野と言えばココ!!という大王わさび農場をチラ見。



そうこうしているうちに幸いにも雲の間から太陽が顔を見せ始めたので、
予定通り白馬方面へ向かいます。

まずは定番スポット(らしい)大出公園からの北アルプス。



そしてお次は野平の桜の周辺から。






最後は小谷村の「眺望の郷」。
狭隘な道をテクテク上って行きます。









本当は展望スポットまで歩いて行きたかったのですが、、、



こんな看板を見せられたら、チキンな自分にはさすがに無理でした。。
又の機会・・・と言いたいところですが、ここまでの道のりは結構キツかったのでちょっと考えちゃいますね。



そして帰りのR148でパシャリ。


ここももう少しすると雪景色になるんですね。

Posted at 2017/10/31 14:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年09月23日 イイね!

日光ドライブ

日光ドライブ
19日に日光方面へドライブへ行ってきました♪
台風一過の青空の下、圏央道~東北道で栃木入りです。

まずは鹿沼ICで降りて大谷資料館へ。
ココ、以前から一度は行ってみたかったスポットです。





坑内は涼しいを通り越して寒いぐらい・・・上着必須です。





そして「定番」の日光東照宮。
修繕工事でますますピカピカ具合に磨きが掛かってます♪









東照宮をあとにし、いろは坂を上がって中禅寺湖スカイラインに入ります。



終点の半月山展望台の駐車場。
久々に来ましたが、何かコザッパリしちゃいましたね。。





気温は低いですが、日差しが結構キツイ。

その後はR120を戦場ヶ原~金精峠経由で走り・・・


戦場ヶ原のお土産屋さんでソフトクリーム食べながらマッタリの図。
さすが有名観光地、、、平日でも交通量半端ないです。。











沼田市へ抜けてトコトコ帰宅しました。

前橋市内のR17も暫定的ながら全線開通して、下道もある程度ラクになりましたね♪
それでも熊谷市内で力尽きて関越道使っちゃいましたが、、、

Posted at 2017/09/23 15:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年06月25日 イイね!

朝ドライブでリフレッシュ

朝ドライブでリフレッシュ朝、長野県南部で大きな地震があったみたいですね。
そちら方面に住まわれている方々、大丈夫でしょうか?


昨日、ビーナスラインにドライブへ。

出発は朝3時前・・・
梅雨の合間の晴れの週末なので、早めに出発です。


下道を順調にサクサク走り、霧ヶ峰の駐車場に7時過ぎに到着。


そのまま美ヶ原方面へ車を走らせ、途中の三峰展望台で。
うーん、天気はいいけどちょっとモヤってる。


美ヶ原高原美術館の駐車場に到着。
ここまで登ってくるのは数年振りです。
こちらも雲があって景色は・・・




そして復路はR142~R141の大回りコースで。
いつものスポットでパシャリ。




おまけ。
帰路の途中、笛吹市の八代ふるさと公園にて。




古墳の上に登ると・・・


甲府盆地が一望出来ます♪

・・・しかし、まだ6月だというのに甲府盆地は既に暑い。。

この辺り、景色のキレイな公園がいくつかあるので、
今度じっくりと散策してみたいですね♪
Posted at 2017/06/25 11:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月26日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブ
GWは例年通り仕事だった為、24日にやっとこさドライブへ。

天気はかなり微妙でしたが、埼玉方面へ行ってきました。

奥武蔵グリーンラインは初走行でしたが、
天候のせいもあってか何となくうっそうとした感じでした。
全線道幅も狭かったので、自転車やバイクなら楽しそうな感じですねー。



刈場坂峠でパシャリの図。




肝心の景色の方はと言うと、残念ながらモヤっていて殆ど何も見えず・・・。

その後、秩父市内の野さかで豚みそ丼を食して・・・


珍しく地元のモノを食した感じ。。

そのままR140で雁坂峠方面へ向かおうと思って空を見上げると、どうも雲行きが怪しい・・・。
しかもお腹もイッパイになって心身共々満足したトコなので、ここいらでUターンです。。( ̄ー ̄)

帰りは小雨振る中、名栗湖へ。




やはりドライブは天気が良くないとテンションイマイチですね。


そうそう、、、208ですがようやく5万キロを突破。


半年点検もしてもらい、そこそこ好調です。
そう・・・クラッチ以外は。
Posted at 2017/05/26 10:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月14日 イイね!

南信州で春を感じる

南信州で春を感じる今年も桜の季節がやってきましたね♪

昨日は天候も良かったので、お花見を兼ねてドライブへ。

今年は一本桜狙いでいきます。。

中央道を走りに走って、松川ICで降りまして・・・


まずは「麻績の里舞台桜」へ。






続いて飯田市街にある「安富桜」。






そして「くよとの枝垂れ桜」。




どこも満開で素晴らしい桜ばかりでした♪



それでも時間があったので、ちょっと足を延ばして南信濃の下栗の里へ
しらびそ高原も行きたかったのですが、まだ林道が開通しておらずやむなく断念です。。







ビューポイントで下栗の里を一望。
自身2度目の来訪ですが、何度来ても素晴らしいのひと言です♪



その後は兵越峠を経由して浜松からは新東名で無事帰宅。

今回はちょっと欲張って高速ばかり使ってしまいましたが、いいリフレッシュになりました。

Posted at 2017/04/14 20:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation