• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

千葉ドライブ

千葉ドライブ24日に千葉方面へドライブへ。

意外にもドライブ目的での千葉入りは何と5年振り!!
田舎モンの自分には、やはり慣れない東京通過がネックですね・・・

しかし、R1の原宿界隈は相変わらず渋滞するんですね。
立体化が終わったから少しは緩和しているかと思ったのですが、、、
普段東京方面へはほとんど行かないので。。



そんな渋滞に何度も巻き込まれヘトヘトになりながら、
3時間以上掛けてまず着いたのが成田山新勝寺。





あと1ヶ月もすればここが凄い人出で賑わうんですね~♪


そして今日の目的地である香取市の佐原に到着。



ぜひ一度ここには来てみたかったんですよ~。









昔ながらの水郷の町並みが素敵です。
昼食も珍しく?とっても美味しいレストランに入れて大満足。
残念ながら画像はナシで。。



そして、次は時間が押しながらも何とか銚子にたどり着き、
「地球の丸く見える丘展望館」へ。

ちょうど日没を見ることが出来ました。



滅多に房総半島には来ないので、この景色はすごく新鮮に見えます。



帰りは慣れない道のりを圏央道~アクアライン~地元へ。
久々の千葉ドライブ、とっても満足感があったのでもう一度プラン考えて行ってみたいですね~♪

もっとも今年は冬の訪れが早いみたいなので、長距離はこれが最後かな・・・



そういえば、208に乗り始めてから2年が経ちました。


先日、点検を受けました。

ドライブベルトに少々ヒビがあったので交換。
あと、リア廻りからコトコト異音が発生していたので、確認してもらいました。
どうやらショックアブソーバーからしているみたいなので、後日交換してもらう事に。
よーく見るとオイル漏れもしているみたいです。



この異音、最初は左リア廻りだったのが最近は右リアからも出ていたので、
皆さんのブログを見てハッチ廻りかと思っていたんですが、どうやら違ったみたいです。


それ以外は特に問題無しみたいなので、このまま突っ走ってほしいですね~。
Posted at 2015/11/25 23:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月13日 イイね!

御射鹿池へ

御射鹿池へ先日、時間があったのでふらりとドライブへ。

最近は高速ばかり使っていたので、
たまにはのんびりと下道をトコトコと、、、

富士山経由で甲府盆地入りし、
更にR20を走り今日の目的地へ。


茅野市にある御射鹿池(みしゃかいけ)です。



水面に木々が映る様は、まるで絵画を思わせるような雰囲気のある池だそうですが、
生憎今回は強風でして。。



風に負けじと更にズームアップしましたが、、、



ココはまた次回への宿題ですねー。

こんな感じでここに至るr191も結構趣のある道です。



その後は八ヶ岳エコーラインを走り・・・








帰り道はR20を避けて県道経由で甲府盆地の縁を走り、いつものフルーツラインへ。



結局、最後の最後で疲れてしまい、自宅を目の前にして圏央道使ってしまいましたねー(o´Д`)=з





Posted at 2015/10/13 15:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月30日 イイね!

静岡ドライブ

静岡ドライブ
28日に静岡方面へひとっ走りしてきました♪

最近もソコソコ走りには行っているのですが、悪天候だったりしてなかなか消化不良でしたが、今回は天候も良く散策もできていいリフレッシュになりました。


R1~伊豆縦貫道~東名経由で静岡ICを降りて、宇津ノ谷の旧街道を散策します。



ココのスポット、近くに駐車場が無いので道の駅「宇津ノ谷峠」にクルマを停めカツカツ歩きます。。

R1バイパスの喧騒が近くにあるとは思えない静かな雰囲気。





明治のトンネル。
・・・まだ午前中なんですが、いろんな意味でイイ雰囲気出てます。



そして今度はお隣の「花沢の里」へ。
こちらは駐車場がありますが、ちょっと遠い・・・







陽気のせいもあり、ちょっと汗掻いてます。。
どちらのスポットも規模は小さいですが、何だかタイムスリップした感じ。


道の駅「玉露の里」で昼食しつつ・・・




時間があったので、掛川の小夜の中山方面へ。
4年ぶりの夜泣石に立ち寄り後、お茶畑の中の旧東海道からパシャリ。




そして帰り際に寄ったスポットはココ!



やはり静岡の銘菓といえば「こっこ」でしょう。。
Posted at 2015/09/30 16:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月16日 イイね!

南信州へ

南信州へ
14日に南信州へドライブへ♪

今回は一般道をノンビリとトコトコ走りたいので、
出発は朝3時です・・・



普段よりちょっと遠回りしてR246経由で山中湖~精進湖~甲府盆地~
R20~R152というコース。

伊那市内でちょうど朝の通勤ラッシュ渋滞に巻き込まれつつ、
最初に向かった先は陣馬形山です。



相変わらずの絶景です。


ここらでこの景色を堪能しながら朝食を・・・コンビニで買った菓子パンですが。。

ズームアップすると、下界の様子がまるで手に取るように分かります。





陣馬形山を下り、お隣大鹿村の中央構造線博物館。
学芸員の方が展示内容について親切に説明してくださいました。





そして蛇洞林道にて地蔵峠を越えて、しらびそ峠。
5年振りの再訪です。



素晴らしいシチュエーションです。







ハイランドしらびそで昼休憩。


いつかここに宿泊してみたいと思いつつ、未だに日帰りで来てしまう。。






5年前と比べてみました。




この時は寒かった・・・


そして御池山林道で隕石クレーターの跡を探しつつ・・・






下栗の里に到着。



「あの」景色を見るために、クルマを停めてテクテク歩きます。




結構歩きます・・・


そして到着。



ただただ・・・すごいのひと言です。


で、良い景色もたくさん見れたので帰宅の途に。
長野・静岡県境の兵越峠でパシャリ。



南信州界隈は、相変わらず走り甲斐のある道があって楽しめます。

その後、R1に出た後は疲れもあって結局途中から新東名に乗っちゃいました。
・・・やはり年齢には勝てませんね。

そして無事帰宅。



ふー、久々に走った感が半端ないですね~。
Posted at 2015/05/16 16:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月20日 イイね!

春を感じる。

春を感じる。
先週16日に久しぶりのロングドライブへ。

今年の春は良い天気がなかなか続かないので、
花見の機会を逃してしまい、地元の桜はすっかり葉桜に・・・



まずは中央道・勝沼ICで降り、桃の花を堪能します。



今年は例年よりも開花が早いようでしたが、幸いここの周辺はまだ見頃でした。



春らしい陽気でしたが、少々モヤっていて南アルプス方面はちょっと残念。




そして一宮御坂ICから、今度は一気に長野方面へ。


松本市の弘法山古墳で桜を愛でます。


ここのスポット、古墳全体が桜色で覆われていて、遠くから見ると素晴らしい!!
・・・らしいです。現地で自分はそれに気づかず、近影ばかり撮ってました。。









と、せっかくここまで来ましたので、、、





定番の松本城に行って~ヾ(  ̄▽)ゞ



お隣の旧開智学校に行って~ヾ(  ̄▽)ゞ


そして、最後は安養寺の枝垂桜をパシャリ(*≧∀ノ[◎]ゝ


天気がちょっと残念。



おまけ。
旧開智学校の入り口で見かけた標語。


・・・充分理解しているつもりですが、正直自分には耳の痛いお言葉です(ノд`@)
Posted at 2015/04/20 11:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation