• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ちょっとイメチェン

ちょっとイメチェン
久々にアップを・・・

最近はなかなか忙しいのと、
休日もなぜか引きこもり病が発症してほとんど出掛けてませんねぇ。




ところで、ここ数日で急に冷えてきましたよね~。

クルマ通勤の身としては、そろそろ冬支度の準備をしておかなければ・・・

エイトのときは冬支度なんてロクにしてませんでしたので、


雪が降ったら休む!!
半分冗談・半分本気で実行してましたが。


しかし、社会人たる者いい加減それもマズイなと、今更ながら考え始めました。


と言う事で、スタッドレスタイヤの購入を決意デス。



そして色々悩んだ末に、完全に予算オーバーでしたが、
安全安心のブリジストンのブリザックを泣きながら購入。


純正ホイールにスタッドレスを履かせるので、
必然的に夏用タイヤのホイールが必要になるわけですが、


これを機会にインチアップだな。。


とも思いましたが、貧乏性な性格が災いして念願のインチアップは断念です。。
純正タイヤもまだまだ使えますし。

こちらもタイヤ以上にいろいろ悩んで、黒系のアルミに決めました。
黒にする事で、ホイールサイズの小ささが少しは和らぐかなぁ・・・と。
こちらもブリジストンのエコホイールで、重量がかなり軽いそうです。


うーん、なかなかスポーティ。。


そういえば新品ホイール買ったのは初めてかも・・・。
Posted at 2012/10/30 18:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2012年09月14日 イイね!

1年点検の巻

1年点検の巻
先週ですが、ちょっと早めのデミオの1年点検に行ってきました。

エイトから乗り換えて、もう1年経つんですねぇ。

・・・自分もまだまだ若いと思いながらも、
時間の流れがあっという間に感じる年齢になってしまいましたね。。






・・・と、独り言はさておき。。




点検は滞りなく終了~。



パックdeメンテに入っているので、点検代はデミオ購入時に先払いしてあるのをイイことに、
ちょっとした小物を着けてみました。
パッと見、何を着けたのか分からないと思いますが・・・。





オートエクゼのエグゾーストフィニッシャーです。
何だかとても仰々しい名前ですが、要はただのマフラーカッターです。。

デミオのマフラーってエンドパイプが本当にただの切りっ放し処理で、
ちょっと情けない感じだったので、購入時に純正のマフラーカッターを着けていたのですが、
結局それでも満足いかずに・・・。
ただ値段がかなり高かったデス。


デミオ&自分に1年間ご苦労サマって事で・・・。


で、昨日はちょっと群馬方面へドライブに・・・。
意外にも初めて行った場所なので、現地の勝手が分からずに写真もロクに撮れませんでしたが、
気が向いたらそのうちアップします。。
Posted at 2012/09/14 11:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2012年05月30日 イイね!

デミオの燃費

デミオの燃費デミオに乗り換えて早8ヶ月。
オドメーターは全く延びてません。。
先週、山梨方面に新緑ドライブに行ったのですがロクな写真が撮れなかった・・・。

ちょっと調べてみると、
エイトのときは購入後わずか4ヶ月で9000キロ(!)も走っていたので、今回はちょっと大事にし過ぎているかなぁーと。



で、最近はネタも少ないので、ちょっと燃費について暇ついでにコソコソと調べてみると、、、


今の時期は通勤・街乗りで約15~18km/ℓですね。
これが冬だと一気に悪化して、13km/ℓまでに落ちてしまいます。


でも、ちょっとした長距離ですと夏冬問わず余裕で20km/ℓは超えてくるので、
かなーり財布には優しいですね。

更に高速道を淡々と90~100km/hで走っていると、燃費計表示ですが25km/ℓも出ています。

因みに最高記録は、箱根峠で給油→自宅(某・砂まじりの~♪あの街デス)で、ガソリンが1ℓしか入らなかった事も。。実質30km/ℓ以上という計算に。
もっともこの場合は、ほぼ全線山下りというのもありますが。。


しかしこれだけ燃費が良いと、
頭の片隅で計画していたインチアップ計画も、燃費悪化がコワくてなかなか実行に移せないですね
(。-`ω-)


Posted at 2012/05/30 18:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2012年05月13日 イイね!

微妙なバージョンアップ

微妙なバージョンアップ先月開通した新東名高速。

前回のブログの通り、早速走ってきましたが各ICへアクセスがイマイチ分からないので、ナビの初・バージョンアップをしてみる事に。

自分のクルマのナビはパイオニアの楽ナビなのですが、
何と開通日には新東名を反映させる事が可能だったみたいです。
さすが天下のパイオニア・・・


そこで、さっそくパソコンにSDカードを差し込んでダウンロード開始・・・




しかし、、、





ダウンロード終了まであと15時間って。。
_| ̄|○






自分のブロードバンド環境が、かなりショボイのが原因っちゃ原因なんですが、
約15時間もの間、パソコンのHDDが廻りっ放しっていうのは、正直精神的に良くないですね。


結局、そのまま放置して仕事へ・・・


で、翌日無事カーナビ本体にインストールして無事終了です。




これで、新東名対策はバッチリ!!v( ̄∇ ̄)


と、思いきや、


これってどうやら今回の更新は暫定版的な位置づけなようで、
IC名やPA・SA名が表示されないんですよ。
ぶっちゃけ道路だけが地図に表示されるだけという、かなり簡易なものでして・・・
次回更新時には表示されるようです。



で、次なる更新予定は今月って。。(*゚0゚)
分かってはいましたが、これだけダウンロードに時間が掛かるとは。
もうメンドイので、地元のさがみ縦貫道が開通するまでバージョンアップはしないだろうな・・・
(ノД`)・゜・。


Posted at 2012/05/13 13:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2012年03月18日 イイね!

日常と半年点検

日常と半年点検先日の休みの日の事。

近所のスーパーで待ちの為に、
デミオの車内でエンジンを切ってマッタリタイム。

連れが来たので、さーエンジン掛けるかと
キーを捻った瞬間。
どこからともなくサイレン音が。





「あー、どこぞのバ○が派手にセキュリティ鳴らしてるなぁ~。」


なんて思っていたら、
なんて事ない自分のクルマでした。。


急いでキーレスを捜すも、焦ってなかなか見つからず。


ポケットから急いで取り出し、セキュリティをオフしました。

自分が乗っていると、いざサイレンが鳴っても遠くの方から聞こえる感覚だったので、
全く気付きませんでしたよー、ハイ。。


原因は、車内からドアキーを手動で掛けてしまったことが原因のようですねー。
しかも、エンジン掛かっていない事にも後で気付く始末。

日常使っている本人が、作動する条件を分かっていなかったとは・・・
いやはや恥ずかしいのひと言ですね。。
後日、セキュリティのショップに行ってレクチャーを兼ねていろいろ教えていただきましたよ・・・



あと、デミオの半年点検を受けてきました。



パックdeメンテに入っているので油脂類のお金は掛からず・・・
エイトのときは、プラグやら何やらで点検の度に万札飛んでましたのでかなり財布には優しいですね。


点検の結果、異常など勿論無く、
これにあわせて2度目のサービスキャンペーンのリプロを実施しました。


みんカラの方々も仰られていますが、CVT制御とi-stop関連にも手が入っているようです。


確かにi-stopは、かなりガンガン効くようになりましたね♪
もっとも最近は気温の方も高くなってきたので、それも要因かと思いますが。

走りの方は、スムーズにはなりましたが、悪く言えば更に鈍重な走りになったかなぁ・・・
元々、スカイのデミオってコンパクトカーらしからぬ鈍亀重厚な走りでしたから、気にはなりませんが。。



そろそろ春めいて来たので、どこかドライブ行きたいですね~♪


Posted at 2012/03/18 12:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation