• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

帰宅ドライブは危険がいっぱい!!

帰宅ドライブは危険がいっぱい!!
深夜出勤の関係で深夜~早朝にかけて運転するのですが、
この時間帯はホント危険です。






今朝も早朝5時に仕事が終わり、エイトで帰宅中の時のこと・・・




前を走るクルマが何と時速20キロという、
超マッタリドライブに遭遇。



追い越し禁止なので、そのまましばらくこちらもマッタリドライブ。。

そのクルマとも追い越し禁止区間解除のところでそそくさとパスしまして・・・



と、しばらくすると



今度は踏切で一時停止して、
そのまま全く発進しようともしないクルマが。


クルマがビミョーにVIP系だったので、ホーンも鳴らせず、
チキンな自分はしばらく後ろで待っていましたが、
突然何を思ったか超フル加速で走っていきました。。
おお~、やっぱりアブナイ人だった。。



以前は珍走の団体に遭遇したり、信号待ちで突然知らないオニイサンに因縁吹っ掛けられたりと色々ありましたが。。



・・・マッタク世知辛い世の中になってしまいましたねー。



土地柄、こういう方々が多いのは仕方ないんですかねぇ。


ホント、この時間帯はやばい方々が多すぎて困ります。

画像は帰宅中に95000キロに到達したよ!!の図。
車検が来年3月なので何とか10万キロ行かずに車検を受けれそうデス。。
Posted at 2009/11/29 17:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年11月26日 イイね!

伊豆スカイラインへミニドライブ

伊豆スカイラインへミニドライブこの日あの散策の後、
実は伊豆スカイラインへミニドライブに行ってました。
あまりの恐怖でブログアップするのを忘れてました。。


到着時はすでに夕方で日の入り直前でした。



十国峠で一通りお土産を物色した後、スカイラインへ。



う~ん、やっぱりここは最高ですねぇ。。
平日の夕暮れ時ということもあってか、クルマの数は少なくて快適でした。
やはり、ココはこうじゃなきゃ!!



しか~しっ!


この後がマズかった。。



熱海峠の料金所で、終点までのチケットを買っておきながら、
小腹が空いたので(汗)、すぐ先の玄岳ICで降りることに。。

ICの料金所の方に
「ホントにここで降りるの?」←なぜかタメ語。。
という、心優しい静止を聞かず降りました。



しかし、ICを出た後の道が酷かった・・・



センターラインがありながら、路側は全く手入れがされていないようで草がボウボウ。

常に中央寄りを走りながら、対向車に注意しながら下山しました。

ここで降りないで、もう少し先のICで降りればよかったと後悔デス。。

しかも熱海市内へ入った後は、
R135との交差点は信号無しと言う、ある意味罰ゲーム並みの仕打ちが。。



でも、今回はスカイラインが空いていたからOKという事で。。
Posted at 2009/11/28 16:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月26日 イイね!

エアポンプその後&恐怖の出来事

エアポンプその後&恐怖の出来事画像は使い回しデス、スイマセン。。


エイトのエアポンプが始動時に廻らない件
昨日Dに診てもらいました。



が、




予想通り(?)異常は無いそうです・・・



この前日、仕事帰りに始動したら久しぶりに廻っていたので、
「あれっ??廻ってるよ~!!」って思ったのですが。

Dの診断機?でエアポンプ単独で廻したりしてみたものの特に異常は無いとのことで・・・



もっとも、Dに診せると症状が再現しなくなるのは、
今に始まったことではないのですが。。



とりあえず様子見ですねぇ。





と、その昼間の出来事。




ドライブがてら某市の歴史を学べる公園(場所は勘弁してください・・・)に行った時の事。

自分、考古学とか結構興味があってたまにこういう公園とか遺跡に行くのですが、
(ホントたまーにですが。。)

その公園内の資料館のスクリーン室で、
公園内にある遺跡についてのDVDを視せて頂けたのですが、
プロジェクターの調子が悪いのか、なかなか上映できず。
担当の方も「すみません、いつもはこんな事無いんですがねぇ~。」って不思議がっていましたが・・・



やっとこさ上映が始まったと思ったら、途中でまたプロジェクターがダウン。。



「ま~、こんな日もあるかなぁ~。」と、そのときは何とも思わず資料館の方にお礼を言って出ました。

その後、公園内の遺跡を散策しつつ、ケータイカメラで撮影しました。




で、帰宅してパソコンにその画像を落としたら・・・



何故か画面中真っ暗闇の上に
青いボワッとした何かが写っているではありませんか!!!

やべー、撮れちゃったよ・・・



撮影した時は画像には異常は無かったのですが、今見てみるとケータイのフォルダ内の画像も・・・
この前後に撮った写真(場所は別の所)は特に異常はありませんでした。




ふー、何てこったい・・・



もしや先人達の怒りに触れてしまったのか??
Posted at 2009/11/27 13:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年11月23日 イイね!

お散歩ドライブ

お散歩ドライブ先日、こんな無謀ドライブをしたにも拘らず、



今日、またもドライブに・・・
・・・と言っても、近所徘徊ですが。。



本当は山梨にホウトウを食しに行くつもりだったのですが、
相方の気が変わったようで、急遽変更に。。




とりあえず、R134へクルマを走らせそのまま西湘BPへ。



そして、西湘PAに寄って海をパチリ!


ここはいつもはトイレ休憩か待ち合わせにしか使ったことがなかったので、

海が見れて意外に新鮮でしたよ~。



そのままトーヨータイヤターンパイクへ。

なぜかいつもここを走るときは法定速度でマッタリと走ります。。

・・・何でだろう???


高度を上げる毎に18度を表示していたエイトの外気温計もぐんぐん下がり続け、
いつの間にか一桁に。



で、頂上の大観山に到着!!



現行GT-Rが数台見られるなど、ここならではの走りのクルマがイッパイいました。

残念ながら、富士山は雲に隠れてしまって見れませんでしたが・・・



このまま帰るのも面白くなかったのですが、

箱根周辺の渋滞と雲行きが怪しくなってきたので、あえてR1を三島方面に向かい、

伊豆縦貫道でR246へ。



PM6時過ぎ、なんだかんだで御殿場市内まで来てしまいました。。



すでにこの時点で東名高速も横浜町田ICまで渋滞40キロなんて表示が。。



もちろん(?)R246で帰宅するつもりだったので、そんな事も意に介しませんでした。



そして、県境付近は予想よりも渋滞は酷くなかったのですが、意外にも松田町内が酷かった・・・

旧道・新道ともに超ノロノロ運転で、、、そこで夜勤明けもあって疲れがピークに。







今回のドライブは、ちょっと消化不足ですかねぇ。。

Posted at 2009/11/24 00:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月22日 イイね!

エアポンプ作動音

エアポンプ作動音いつもエイトのエンジンを掛けて、

しばらくするとエアポンプ(だと思います)の作動音が切れる音がするのですが、

気のせいか最近、その音がしないような気がします。

いつもはこの音が切れて、しばらくしたら発進させるようにしてるんですが・・・

エアポンプって始動時は必ず廻るものなんですかね?
(外気温如何で廻らないとかとか・・・etc)

今のところトラブルらしいものはないのですが、ちょっと気になります。
Posted at 2009/11/22 14:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89 10111213 14
1516 17 1819 2021
22 232425 262728
2930     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation