• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

調整完了

調整完了昨日の仕事帰り、ちょっと時間があったので何故かカレスト座間に行き、処分価格という甘い言葉に釣られて全く買う気の無かったバッテリーを交換してしまった・・・
ボーナス支給直後の金銭感覚は恐ろしい。。



・・・そして今日、ようやくサス交換後のアライメント調整を実施していただきました。
(画像は取り付け時の使い回しデス。。)



自分のエイトはサス交換前から、
あっちにフラフラ~、こっちにフラフラ~している感じの走りだったんですが、



今日の調整でバッチグーッ!!ヽ(*´∀`)ノ



今までのふらつきが嘘のように消え、落ち着いた走りに変わりました。

細かいことは割愛しますが、リアのズレがあったようです。



気になる車高の方も、気をつけて走れば何とかイケそうですし。
と言いつつ、先ほどコンビニの車留めに思い切りリップをぶつけたりしてますが。。


調整後、このままどこかに走りに行きたい欲望に駆られましたが、
時間の都合上、残念ながら断念。


なので、念願の(?)山道ドライブはまたもおあずけですねー。
Posted at 2010/06/29 15:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年06月20日 イイね!

サス慣らし(超ヘタっぴインプレ)

サス慣らし(超ヘタっぴインプレ)
ショック&スプリング交換後、
さっそく慣らしを兼ねて走ってきました。

さまざまなシチュエーションで約300キロ、
鈍感な自分にも何となくですが、このサスの素性とやらが見えてきました。




ちなみに減衰は前後とも1回転戻しです。




まず、街乗り。
自分、無学なので簡単に箇条書きにて失礼。。(´・ω・`)


①上下の揺れが少なくなった。

②微小な段差では衝撃が少なくなった。

③速度にもよるが、大きな段差では衝撃が大きくなったかも。

④当たり前ですが、ロールは減少。

⑤連続するうねりにはちょっと弱いかも・・・(身体が浮く感覚)




個人的には①と②の変化が大きいですかね。

①はこれによって視線の変化が少なくなって疲労度が少なくて済む・・・ハズ。

②は、今までの衝撃が「ドン!」だとすれば「トンッ」くらいまでに減少しました。
もっとも③もそうですが、これは速度によって変わってくるので・・・
(50~60キロくらいで走っているときが一番バランスがいいのかも。)

⑤のうねりに関しては、慣れればOKかな・・・と。
例えて言うなら、寝落ちの瞬間・・・みたいな(爆

そうそう、タイヤのドタバタ感が減少しましたね。
路面からの衝撃を、ボディではなくサスで受けとめている感じです。
これが猫足と謂われる所以か・・・(=^・^=)

あとアライメントが変化したせいか、ロードノイズが大幅に少なくなりました。
でも、これは後日調整するので元に戻るのかな??



次は高速。


①レーンチェンジ時の姿勢変化が少なくなった。

②街乗り同様、うねりには弱いかも。




なぜか、高速での変化がイマイチ感じ取れませんでした。
今回、東名~保土ヶ谷BP~首都高湾岸線を走ってみたのですが、羽田近辺のトンネル出入り口での微妙な路面のうねりにサスが追いついていけないのか、シートから身体が浮く感覚がありました。
純正サスではこういう感覚が無かったのでちょっと違和感があります。
↑たまたま乗り合わせた(?)同乗者が珍しく軽く酔ったそうです(´△`)




最後は山道・・・。



と思ったのですが、画像のような状況の為今回は断念デス。。



あとこれは個体差かもしれませんが、フロントの下がり具合がちょっとやばいです。
現状、フェンダーとタイヤの隙間が指1本半あるかないかぐらいです。
ちなみにフロントリップ部で測定すると地上高10センチです。
あとリヤは指2本分くらいです。

公称ダウン量15~20ミリだそうなので、ちょっと下がりすぎですね。。


総じて、
硬いか?柔らかいか?って問われれば、文句なしに柔らかいですね~。
長距離乗る機会が多い自分としては良い物だと思います♪
あとは山道だけか・・・


後日、アライメント調整したらパーツレビューのほうにでも・・・
(ノ・ω・)ノ
Posted at 2010/06/21 12:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年06月18日 イイね!

深き迷宮への誘い

深き迷宮への誘い
今年の春に10万キロを突破したマイエイト。

過走行はもちろんの事、日頃のいい加減な扱いもあってか(?)、
あちこちにガタが来始めています。


その度にチョコチョコ直してはいるのですが、
そろそろ大物にも手を着けなければ・・・






と、思いようやく一念発起。





ついに最大の懸案だった足廻りにメスをいれました!



10年ほど前からお世話になっている寒川町のタイヤショップ「LET's」へ。
ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)o



・・・そして、装着したのはこれです。



どーん!!(*゚ロ゚)




KONI SPORT & Eibach (R magic) です。
えっ、車高調じゃないの!?なんて言われそうですが。。



自分的には「長距離乗っても疲れない足」というのが希望としてあって、
まず硬い乗り味は×なので車高調はパス。


そうなると自ずと純正形状ショックに落ち着いたわけです。


エイトに限らず純正形状ショックって、今ではあまり無いみたいですね。
それほど車高調のほうがメリット大なのでしょうが以前、車高調入れて後悔した苦い過去があるので・・・


そして、さよなら純正サス・・・(*>ω<)ノ))




組みあがり、リフトから降ろされるエイト。





まず、第一印象。







うっ、車高下がり過ぎかも。。
(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル

スイマセン、今日は雨なので画像はいつか。。






予想よりちょっと・・・というか、かなり落ち幅が多いかもです。





そうなると、気になるのがフェンダー内への純正ホイールの引っ込み具合。





これまたちょっと・・・というか、かなり気になる・・・。







これはアルミも逝っておくべきか・・・
Σ(゚Д゚|||)


あっ、走りと乗り味はもう少し走ってから。
でも、かなりいい感じですよ♪



Posted at 2010/06/18 17:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年06月14日 イイね!

あの博物館へ

あの博物館へ先週のビーナスオフからまだ2日。



まだその余韻&日焼けの痛痒さが残る中、
今日も休みだったのでちょっくら出かけてきました。




最初は相模原市の麻溝公園へアジサイを見に・・・




しかし、雨が強くアジサイ観賞どころではなく。。





そこでちょっと足を延ばして、以前から行きたかったあの博物館へ・・・










さいたま市にある鉄道博物館です。




霧雨が降る中、慣れない環八&首都高を走り抜け何とか午後4時前に到着。




で、館内を廻りつつ今回お目当ての(?)EF66型電気機関車の運転室内の特別公開に。




30分程並んでやっとこさ順番が周って来ました。


へー。

とりあえず運転席に座り、ブレーキやらマスコンをガチャガチャと。
・・・満足満足。。




この待ち時間でだいぶロスしたので、あとは駆け足気味に館内を廻ります。
ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ



この手前の赤い機関車。「ED75型電気機関車」





製造年が自分の生まれた年と一緒なんですよ。。






この年代の車両が博物館入りとは・・・



・・・と言うことは、自分も近い将来博物館入りか。。
(●´艸`)





あとちょっと変わった車両といえば・・・
「マイテ39形客車」
最後尾が展望スペースになっています。

確か、マンガ・銀河鉄道999にも出ていたような。。


しかもこの客車、展望室内が何だか凄い内装。




で、ここでタイムオーバー!
今回も行動開始時間の遅さが災いしまして・・・




さすがに2時間弱では全て廻りきれませんでした。



ここはいつの日かもう一度リベンジですな。
(´・ω・`)
Posted at 2010/06/15 01:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年06月12日 イイね!

初オフ参加しました。

初オフ参加しました。
土曜日は、はいどら8さん主催のビーナスラインオフに参加させていただきました。



今回、こういうオフ会参加というものは初なので、
なかなか各メンバーの方々と上手く話せませんでしたが、
自分にとってはかなり有意義な1日だったと感じました。
いつもは一人でかっ飛んでることが多いので・・・(汗)



道中、ちょっとしたトラブルもありましたが、何とか1日を過ごすことができヨカッタです。
・・・あまりに天気が良すぎて日焼けしてしまいましたが。。



写真の方もかなりの枚数を撮ったのですが、毎度の如く下手っぴなので、
とりあえず使えるのはコレだけかも。。↓

これもちょっとビミョーか。。




帰りは渋滞を避けて大月ICで降りて山道をサクサク走ったせいか、
帰宅は21時過ぎと意外に早く帰宅することができました。



今回参加の方々、本当お疲れ様でした!


Posted at 2010/06/13 00:52:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
13 14151617 1819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation