• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

6周年

6周年
久しぶりの投稿です。
すっかり放置してしまいました・・・

乗り換えを決めてから4か月ほど経ちましたが、
先日208に乗り始めて6年が経過しました。


調子が悪くなった当初は正直ドライブするのも億劫でしたが、
最近は開き直って結構そこいら走りまわっています。。

そして意外にもクルマ自体の調子もイイ!
それでもマフラー廻りは相も変わらず真っ黒ですね。

行き先は専ら王道とも言える有名観光地ばかりですが。

上高地行ったり


日光行ったり




小諸に紅葉見に行ったり





東御市の海野宿での一コマ。


台風の影響で主要アクセス路が寸断、まさに復旧工事の真っ最中でした。

今年の台風は本当に酷かった・・・

そして、先日は昇仙峡に行ってきました。
紅葉は既に終わりつつありましたが、久々に歩く歩く。。




ウン十年ぶりに記憶を頼りに行ったんですが、記憶って結構いい加減なもんだなぁと・・・
過去の写真が無ければ当時クルマ停めた場所やいつ行った事かすら思い出せない。。


どのドライブも幸いノントラブル、その上天気も良かったのがラッキーでした。

そして来月はいよいよ208とお別れです。
この光景を見られるのもあと僅か。








こんなオシャンティ(←死語)で色気のあるクルマに乗る事はもう恐らく無いので、
残り少ないですが出来る限り堪能しようかと思います。
でもディーラーから納車連絡来ないなぁ。
だいたいの納期は聞いたのですが・・・


Posted at 2019/11/25 13:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月25日 イイね!

延命かそれとも・・・Ⅱ

前回のブログから約2ヶ月。
白煙対策で色々と対策してきました。

ブローバイラインの不具合を考えてヘッドカバーを交換しましたが、解消ならず。

マフラー出口を掃除しても・・・


ちょっと走ればすぐにこんな感じに。


その他怪しい箇所をいろいろ検証してもらいましたが、結局白煙は止まりません。
もっとも現時点では長い下り坂でしか発生していないので、
普通に乗る分には問題無いのですが。

エンジンオイルの量も都度確認しているのですが大幅に減っている様子も無く。

恐らく典型的なオイル下がりなんでしょうが、ちょっと気分的にモヤモヤが残りますね。。
現在は少し粘度の高いエンジンオイルを入れてもらっています。

そして自分なりに今後の事を考えて、かなり残念ですが208は乗り換えることにしました。
毎日通勤で使いますし、何といっても趣味である長距離ドライブへ不安な気持ちで行くことだけは避けたいので。

次期車はいろいろ悩んだのですが、先日やっとこさ契約してきました。
今度は庶民の味方のメーカーのクルマです。
何やら消費税アップ前の駆け込み需要とそこそこの人気車らしく、
納期は晩秋から初冬にかけてとの事なので、しばらくは208との生活は続きます。


そういう自分の考えをクルマが察知したのかは分からないですが、
小トラブルがちょくちょくと発生してきました。

まずは小さいことからだとブレーキランプ切れ。
まぁ、このくらいなら距離的にそういうタイミングですし・・・

もうひとつは外気温センサー故障。
1ヶ月ほど前からエンジン掛けると外気温が真夏にも関わらず、マイナス℃を表示しています。。
10分程するとじわじわと元に戻るのですが、これが壊れるとエアコンが全く効かなくなるのでかなり痛いです。
これはセンサー交換を先日行ないようやく解消。
フー。。たまらん。。

さあ、次は何が来るか??
Posted at 2019/08/25 07:42:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2019年06月23日 イイね!

延命かそれとも・・・

延命かそれとも・・・梅雨らしいジメジメした天気が続きますねー。

先日、季節外れの暑さの日に
富士山の太郎坊までひとっ走り♪



太郎坊の駐車場でマッタリした後、長い下り坂を走行中・・・
ふと後方を見るとマフラーから白煙を派手に撒き散らしていることに気づきました。

すぐに近くのコンビニに停めて様子をみるも白煙は収まらず。

5分ほど経ってようやく消えたみたいなので、
なるべく負荷をかけずそのまま帰宅しました。

この数日前にも何となく排気ガスが白い事があったのですが、
そのときは気のせいかなーとは思っていたんですが。

自分なりに検証するとどうやら急な坂道をエンブレ効かせながら走り続けると
白煙が出るみたいですね。

今回の場合は富士山の五合目から国道246号線に向かって
一気に下っている途中で発生しました。

その後ディーラーで見ていただきましたが、症状的には恐らくオイル上がりか下がりとの事。
確かにマフラーの出口は煤で真っ黒なのでエンジンオイルが燃焼している事は確実。

うーん・・・
自分的には気を遣ってオイル管理や点検もしっかりやっていたつもりなので
わずか5年でエンジントラブルか!とかなりショックです。

もっとも普通に街中を乗る分には今のところ問題無いみたいですが、
長い下り坂があるとちょっと身構えてしまいますね・・・

208、もう少し乗り続けるつもりでしたが、
正直ちょっと悩んじゃいますね。

今はそれ以外の要因も考えて修理部品を注文中なのでそれに期待です。
Posted at 2019/06/23 11:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2019年05月29日 イイね!

諏訪周辺をドライブ

諏訪周辺をドライブ
季節外れの暑い日が続きますね。

先日、避暑を兼ねて諏訪方面にドライブへ
例の如く早朝・・・というより深夜3時に出発です。

ひたすら国道20号をトコトコと。
朝8時過ぎに目的地の高ボッチ高原に到着です。







うーん、、、絶景です。

タイミング悪く鉢伏山方面は工事で通行止め。



10年以上前に来た時は濃霧で何も見えなかったので、やっとリベンジできました♪



そしてこれまた10年以上振りに岡谷のスカイラインミュージアムへ。
画像は無しで



その後は定番のビーナスラインの霧ヶ峰周辺でマッタリ過ごしました。



高原らしく風も爽やかで最高♪
初夏らしい空の青さが印象的でした。



もう1ヵ所ぐらい寄りたかったのですが、残念ながらタイムオーバー。
ちょっと速足気味でしたが久しぶりの長距離ドライブでリフレッシュ完了です♪

208の近況
プジョーのエクスプレスプランにてタイロッドエンドブーツの亀裂を指摘され、交換しました。
ブーツ単体では部品が無くタイロッドごと交換ということで想定外の出費です。

その他、数日前から気になる事があるのですがこれはまた次の機会に・・・


Posted at 2019/05/29 08:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年04月05日 イイね!

近所で春を感じる

近所で春を感じる
春爛漫ですね♪
陽気に誘われて近所で春を感じてきました。

先月末に城山のカタクリの里へ。
10年ぶりに来ましたが、平日だというのに人がスゴイ・・・





そして昨日は藤沢・女坂の花桃を見に。
残念ながら今年は花桃祭りは中止だったみたいですが、
しっかり手入れをされているようで今年も綺麗に咲いていました。





ここは新幹線が高速で通過するのを間近に見られるのも魅力。。
腕が無いので、なかなかいい写真が撮れませんでしたが。



その足で中井のまつもと滝桜へ。
福島・三春滝桜の苗木から育てたそうです。
実はここ、行く前日に知ったという・・・







おまけ
208休憩中の画



今春も休みがあればもう少し足を延ばしてみたいですね♪

Posted at 2019/04/05 12:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation