• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

定番トラブル?

定番トラブル?
買ってからまだ1ヶ月あまりで、トラブルネタは正直気が引けるのですが・・・


突然i-stopしなくなったデミオ君。

昨日、ディーラーで見てもらいました。






結論から言うと、
予想通り(?)の異常ナッシング。。



実は点検前日の帰宅時、家の数km手前でi-stopランプが復活しまして・・・
クルマって何でディーラーに持って行こうとすると調子が良くなるのかな。。



ディーラーでは、ログやバッテリーの状態をチェックしたようですが・・・



サービスの方の話によると、(あくまで可能性の一つという前置きでしたが)


今回のスカイアクティブは走行中でもバッテリーの充電制御がとてもシビアな上に、
その上にセキュリティやバーグラアラーム等の電装品を付けると駐車中の待機電力の余力が少なく、それをコンピューターが判断し、しばらく走ってもランプが点かないのでは、、、


と、言っていましたが、

充電制御はとにかく、待機電力に関してはあの「超」巨大なバッテリーでそれは無いと思うのですがねぇ。
しかも自分以外にもこの症状が出ている方も居るわけですし。



個人的には、まだまだ新機軸のシステムなのでそのうちアップデートされるのを期待しているのですが・・・
Posted at 2011/11/04 23:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2011年11月03日 イイね!

1ヶ月経過・・・

1ヶ月経過・・・
前回のブログから約1ヶ月・・・
10月は、すっかり更新をサボってました。。

と言うより、ネタもなかった上に、
あまりに忙し過ぎて、通勤以外に全くデミオに乗れていないというのもあるのですが・・・





とりあえず、先日デミオの新車点検を無事済ませました。


何やらエンジンオイルがスカイアクティブ専用とやらで、
かなりの金額だったのに驚きでしたが。。



ところが11月に入って、急にデミオ君の調子が不機嫌に。




症状はと言うと、i-stopしなくなってしまいまして・・・


具体的には、エンジンが暖まっているのに
i-stop可能のメーター表示がいつまで経っても表示されず、
アイドリングストップが機能しないトラブルです。


このトラブル、みんカラの方にも同じような症状があるようです。
(一部の方、足跡付けまくりでスミマセン・・・)

そのうちまた点灯するだろうと思い、さして気にはしていなかったのですが、
まだ買って1ヶ月なのにこれでは腑に落ちないので、
明日にでもマツダ屋さんに見てもらいます。


このトラブルのおかげ(?)で、
ブレーキペダルの踏み加減に気を使わなくなったので、ちょっとラクですねぇ~。
↑スカイアクティブ乗りにしか分からないか。。


Posted at 2011/11/03 00:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2011年09月28日 イイね!

デミオで初ドラ。

デミオで初ドラ。デミオ納車の次の日に、
さっそく慣らしを兼ねてドライブに行ってきました!

今回はたまには親孝行とでも思い、
助手席に母を積んで乗せて出発♪

とりあえず自分も慣れる事が第一と考え、
走り慣れた富士五湖方面へクルマを走らせます。



しかし、だんだん雲行きが怪しくなり、
目的地の西湖湖畔にある「癒しの里 根場」に着いた頃には雨が本降りに。。







ここは昔ながらの古民家が何軒も立ち並んでいて、とてもいい風景~♪



しかし、ここはかつて土石流で集落が全滅してしまう悲しい歴史もあるそうで、
その事を紹介する資料館もあり、とても勉強になります。
最近はゲリラ豪雨とかもありますからね・・・




雨も激しくなってきたので、今回はあまりマッタリ出来ませんでしたが、
ここはまた訪れたいスポットですね~。


で、ここからがいつもの(?)暴走ドライブのスタート。。


天気も天気なので、このまま帰ろうかとも思いましたが、
朝の天気予報で、長野方面は晴れマークだったことを思いだし・・・。

この時点でガソリン計のメモリも全く減っていない(←これがスカイアクティブの実力か。)
ので、R358経由で一気に甲府盆地へ。


そのまま中央高速に入り、一路北上します。


そして、第2の目的地(?)清里の清泉寮に到着。



ここで、名物のソフトクリームを食べます。

しかし、途中で寒いことに気づき・・・店内はストーブ点いてましたし。。
ちょっと震えながら、クルマに乗り込みます。


ここまで来たのですから、八ヶ岳を望めるあのスポットへ。


平沢峠でパチリの図。
ちょっと天気がやばくなってきましたが・・・







オマケ・・・JR線最高地点でのデミオちゃん。
うーん、なかなか勇ましいお顔だ。。





そうそう、忘れてました。



デミオの走りの方はと言いますと・・・


まったくそつなく走ります(爆)


さすがに高速では他車をリードする走りはキツイですが、
直進安定性は、もしかしたらエイトよりもイイかも。


山道も、昨年レンタカーで乗ったフィットよりも全然安定してます。
ロールも自然な感じで、あえて身構えて乗ることもなく。

なので走りのほうは、ほとんど不満はないですね~♪


で、今回350キロ程走った燃費が・・・
19.56km/ℓとなりました。
もうちょっと伸びるかな~、と思ったんですが、
これからに期待ということで。
まぁ、常にエアコン入れてましたし。



ただひとつ、大きな問題点が。。


オートワイパーがお馬鹿すぎる!!


これ、マツダお得意の抱合せオプションで付いてきたんですが、
・・・これが全然使えない!!

今回、雨天だったのでいろいろ調整しながら使ってみたんですが、
何をどうしても自分の思ったとおりに作動しないんですよねー。

結構本降りでも作動しないこともあれば、
トンネル内なのにずっと動いていたりで。。

これがスゴイ気になってしまい、後半は運転よりそっちに気をとられてしまいましたね。

何かいい使い方があるのかな??


Posted at 2011/09/28 14:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年09月26日 イイね!

新相棒~ZOOM-ZOOM再び

新相棒~ZOOM-ZOOM再び昨日、ついにエイトとお別れをいたしてまいりました。

その前日には今までの感謝の意味もこめてしっかりと洗車。

そして当日、
ディーラーまでの道のりをゆっくりとエイトを走らせます。
あぁ、本当にこれで最後なんだなぁと思いつつ・・・



ディーラーに着くと、既に新相棒が駐車場に停めてありました。



今度の相棒は、デミオのスカイアクティブです。
(既に、愛車紹介にフライングして載せていますが。。)



ひと通りの手続きや説明を受けた後、お決まりのツーショット写真を撮影。
・・・デミオに比べ、エイトが何だかすごく小さく見えたのは気のせいか??



さっそくデミオを駆ってちょっとドライブにでも・・・

と思いましたが、寝不足のせいもあってそのまま真っ直ぐ帰宅。
前夜は色んな気持ちが交錯して寝付けませんでしたね。。




そして今日、
微妙な天気でしたが人間の慣らしも兼ねて「ちょっとそこまで」デミオに乗ってきました。
下の画像は、その「ちょっとそこまで」のワンシーン。




・・・これのどこが「ちょっとそこまで」なんだ。。

今日は疲れたので、続きはまた後日という事で・・・失礼。
Posted at 2011/09/26 22:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2011年09月08日 イイね!

走る歓び

走る歓び
エイトを手放すことを決めてから、
忙しくて行けなかったドライブに昨日行ってきました。

これが恐らく、エイトとの最後のロングドライブになるかと・・・
(ノД`)・゜・。




行き先はいろいろ考えたのですが、王道とも言うべき長野・ビーナスラインに決定。


しかし、夜勤明けで朝は寝ていた為、出発は昼に。
幸い平日なので道は空いていて、午後3時前には霧が峰のドライブインに到着。


そういえば、昨晩から何も食べてなかったので
遅ーい朝食(?)代わりにミルクソフトクリームを1人寂しく食べます。。



うーん、天気最高デス!!




いつもはマッタリ走行ですが、所々ちょっと気合を入れてかっ飛び走行で・・・
こういう走りはもう二度と味わえませんからねー。



そして頂上の美ヶ原高原の道の駅には目もくれず、そのままスルー。


一転、県道464号を下り続けます。



まさに長野らしい雰囲気ですね~。
途中、野リスに遭遇しつつーの。




続く県道62号は、先日の大雨の影響か所々水浸し&落ち枝で慎重に走ります。
長いクネクネ道・・・




そして目的地、王ヶ頭へ到着です。





気温は16℃・・・快適そのものです。
既にトンボがたくさん飛び交い、一足早い秋を感じさせてくれます。






・・・月がチョコンと写ってます。


距離は短いながらも、本当に素晴らしいシチュエーション・・・
苦労して来た甲斐があります。
途中、事故処理中のパトカーとランデブー走行になり、警察の方に話しかけられたのは内緒デス。。





まさにラストドライブには相応しい場所です。





そして約6年間、まさに相棒と言える存在だったエイト・・・







走る歓びを教えてくれたコイツに感謝です。










・・・いろいろな思い出をありがとう。






Posted at 2011/09/08 12:43:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation